マンションリフォーム~できること◎できないこと✖~

 

 

リフォームする際にマンションの場合は

どこまでできるのか?と疑問が生まれることもありますよね。

そこで今回はリフォームできること・できないこと

をご紹介したいと思います😊

 

 

 

マンションリフォームの”できる◯・できない✖”

 

 

◎できること

 

コンセントの増設

各住戸の電気容量が限られているため

使用量をオーバーするとブレーカーが落ちてしまうので注意

 

水回り設備の交換

住戸内の設備機器は交換や移設可能。

排水管と換気扇の移動距離に注意が必要です。

(キッチン・お風呂・トイレ・洗面化粧台)

 

玄関ドア内側の塗装

ドア内側は専用部分なので塗装できます。

 

内装の変更

壁紙の張り替え、室内ドアなどの建具を替えられます。

システム収納なども自由に取付られます。

 

床暖房の設置

床暖房の設置はできますが

消費する電気やガスは各住戸で使用可能な範囲に限られます。

また、床の高さを上げなければいけない場合もあるので

リフォーム業者に現地確認してもらいましょう。

 

▲業者に要相談

 

換気扇の移設

汚れた空気を排気する排気ダクトは移動距離が長くなると

吸い込みが悪くなってしまいます。

また梁による移動の制約もあるので

工事業者に現地確認してもらいましょう

 

IHクッキングヒーターに交換

消費電力が大きいので

現在の電気容量で使用可能か、

また、電気容量が増やせるか、

管理組合や電力会社に確認しておきましょう。

 

排水管の移動

排水管には勾配が必要です。

移動距離が長いと、水の流れが悪くなるので注意。

また、築年数が古いと

階下の天井裏を通っていて移動できない場合も。

移動可能な範囲をリフォーム業者に現地確認してもらいましょう。

 

エアコンの増設

エアコンを増設するための配管のための穴があるか確認。

通常、構造躯体に新しい穴をあける工事はできません。

室外機が一台で室内機を複数設置できる

マルチタイプのエアコンもあります。

電気容量にも注意が必要です。

 

フローリングに張り替え

階下への「音」の問題や

トラブルを防ぐために管理規約で

遮音性能を規定している場合があります。

また、フローリングを禁止している場合もありますので

事前に確認しておきましょう。

 

ガーデニング

専用に使用できる部分ですが

避難用通路として使えるように配慮が必要です。

サンルームなどの設置はできません。

 

バリアフリー工事

床の段差を解消する箇所に配管が通っている場合があります。

リフォーム業者に現地確認してもらいましょう。

 

 

✖リフォーム不可

パイプスペースの移動

給排水、ガス管、電気配線などのタテの配管は

共有部分なので移動はできません。

 

窓ガラス・サッシの交換

外観に影響するサッシの交換はできません。

窓ガラスの交換は、管理組合に確認が必要です。

 

玄関ドアの交換

ドアの外側は共有部分なので

ドア本体の交換はできません

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

管理組合に確認が必要なものであったり

構造上どうしてもできない、

という部分はやはりありますが。

それでもお客様の理想の住まいに

限りなく近づけるように

ご提案いたしますので

是非、リフォームについてのご相談は雅住建まで

お問合せください♪♪

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

ご相談はこちらから
0120-6410-19 0120-6410-19
お問合せ資料請求

歯と口の健康習慣~キレイで衛生的な洗面化粧台~

 

皆さんは「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動

をご存知でしょうか?

 

これは80歳になっても自分の歯を20本以上

保とうという運動です。

 

80歳で20本という目標は

歯が20本以上あれば、ある程度硬い食品でも

満足に噛むことができるとされる調査結果がもとになっています。

 

厚生労働省の発表では、

運動発足時に75歳以上の達成者は10%以下でしたが

2016年の全国調査では、

75~84歳の51%が達成していたと報告されています。

毎年6月4日~10日は

歯と口の健康習慣」です🦷✨

 

これをきっかけに、歯の健康も心掛けていきましょう💪

 

 

 

おまけのオススメコーナー

 

歯を磨く所といえば

だいたい洗面室ではないでしょうか。

家族全員が、毎日必ず使う場所は

いつもキレイにしておきたいですよね✨

 

Panasonicの洗面化粧台

シーライン

継ぎ目のないボール一体型のカウンター

拭き掃除が簡単♪

更に、抗菌加工で衛生面にも配慮されています👀✨

歯ブラシ、髭剃り、メイク道具など

気兼ねなく”ちょい置き”できますね。

 

 

ミラーの扉手掛け部も抗菌加工

収納内部にはコンセントが2個設置されているので

電動歯ブラシなどを収納しながら充電もできます♪

 

 

ここ最近設置する方が増えてきている

二台目洗面化粧台にもおすすめです🌟

フロートタイプなら床とのスキマのお掃除もラクラクですね😊

 

 

・ボウルがひび割れしている

・水漏れする

・古いから新しいのに取り替えたい

などなど。

洗面化粧台取替で迷われている方

シーライン、おススメです✊

是非、雅住建までお問合せください🌟

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

ひも? ねこ? うま?

こんにちは 積算の濱地です



今回は建築業界に入って、ちょっとビックリした事を紹介します

大工さんが使う用語を理解していないと、大変な目に合うのでちょっとご紹介します

 

ひも

現場で大工さんがひも持ってきてーーーと言われたので、 紐を持って行きました。

れを見て大工さんは違かろーもん って 言うんですね

訳もわからず「じゃあ、どんな材料なの?」と確認したらば 
見切りや押さえ縁に使う木材の事なんだって。  寸法は12x30㎜か15x15㎜か・・・・建築用語ほんとう難しい・・・

建築用語で難しいのは色々あるんですが




大工さん用語で分かりにくいのが寸法かと思われます

例えば

昔の大工さんなどは、ミリではなく寸で話しています。 昔の日本の単位は尺貫法でした。

長さは、1間(いっけん)≒1820mm、1尺(いっしゃく)≒303mm、1寸(いっすん)≒30mmとなります。

「いっすんのいんご」は30x45㎜ 「いんごかく」は45x45㎜の事です。 長さが3mと4mがあり、主に天井野縁といわれる箇所の材料です

 

 

ねこ (大工さん用語ではないけど)

ねこは「ねこ車」とも呼びます。土砂や資材、練り上げたコンクリート、廃棄物など建設現場で運搬に使用し、

持ちにくいものや重いものを狭い場所でも効率良く運べます。荷台部分が浅いタイプと深いタイプがあり、農作業でも使用します。
要は一輪車の事だそうです

 

 

うま

カンナ掛けや墨付けの台、建築資材の仮置場などに使用します。 この他アルミ製の「馬脚立」をウマと呼ぶ現場もあります。脚立の天板部分が足場として使え、

「立ち馬脚立」の名称でも呼ばれます。 うまの形に似ているからだそうです

 

 

ひかる(ひかりつける)

キラキラ光る? そんなイメージだと思いますが、大工の「ひかる」は全然違います。

和室の柱間に、鴨居などの内法材を取りつける場合、柱の曲りや凹凸などの曲を内法部材に書き写すこと。

要は材木から材木(石等)に寸法などを 写す事だそうです

 

 

 

 

 

ネタが尽きてしまうので、この辺りで・・・・

 

 

 

 

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
PanasonicリフォームClub 株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com/
E-mail info@miyabi-juuken.com
TEL 0120-6410-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・製作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

ページトップへ戻る