【福岡市西区】給水管・外水栓工事 井戸があり、外の水栓と1Fトイレの手洗いは井戸水をご使用されておりました。 井戸ポンプが壊れ、ポンプ取替を検討されていましたが、井戸をもう使用せず全て水道に切替することになり、 新しい外水栓柱は、場所を変え、勝手口周辺につくりました。 1Fトイレ手洗いは、床下から潜り、水道が通っている管から分岐して繋ぎます。 外の水栓は、土間の中に通っている管から分岐して繋ぎますので、土間を斫って、管が出てくるまで掘り、その後土間を補修します。 土間の補修は天気によりますが、2日~5日で完全に乾きます。 工事期間は1日ですが、天気があまりに悪いと土間補修を別日に行い、トータル2日間。 管を繋く時に1時間程度、お水を止めます。 AFTER 海が目の前にあり、海水浴やバーベキューをされていますので、外水栓をよく使用されてます。 勝手口の近くに新設し、ホースを繋いで使用予定です。 BEFORE
井戸があり、外の水栓と1Fトイレの手洗いは井戸水をご使用されておりました。
井戸ポンプが壊れ、ポンプ取替を検討されていましたが、井戸をもう使用せず全て水道に切替することになり、
新しい外水栓柱は、場所を変え、勝手口周辺につくりました。
1Fトイレ手洗いは、床下から潜り、水道が通っている管から分岐して繋ぎます。
外の水栓は、土間の中に通っている管から分岐して繋ぎますので、土間を斫って、管が出てくるまで掘り、その後土間を補修します。
土間の補修は天気によりますが、2日~5日で完全に乾きます。
工事期間は1日ですが、天気があまりに悪いと土間補修を別日に行い、トータル2日間。
管を繋く時に1時間程度、お水を止めます。