オフローラのラクテクポイント~ラクするテクノロジー~

 

素材でラクする技術でラクする

パナソニック独自の機能アイテム

ラクするテクノロジー「ラクテク

 

カラダもココロも空間も

キレイがいつまでもつづくバスルーム🛁

本日はオフローラのラクテクポイントをご紹介♪

 

 

パナソニックバスルーム オフローラ

 

 

軽く拭いてすっきりキレイ

スゴピカ素材  スゴピカ浴槽/スゴピカカウンター/スゴピカ水栓

つるんと、水や汚れをはじく

パナソニック独自の新素材「スゴピカ素材(有機ガラス系)

水滴や汚れが残りにくく、軽くふくだけでスゴクキレイが続きます✨

 

カビ予防の簡単習慣

カビシャット暖房換気乾燥機

本体側面から湿気を吸い込みながら

ルーバーで浴室に空気を送り

循環器流を発生させます。

湿った空気を効率よく入れ替えることができます。

お風呂上りにボタンを押すだけで簡単にカビ予防に♪

 

酸素のお湯で湯冷めしにくい

酸素美泡湯

酸素をふくんだミクロの泡が

身体をやさしく温め

ぬるめのお湯でも

ぽっかぽか♨が長続きします。

 

 

スミピカフロア

コーナー部分に目地がないので

カビが生えやすい床の

スミズミまでラクラクお掃除

 

 

♦パナソニックカタログより画像引用

 

 

 

 

 

 

1月末までの大特価キャンペーン

大好評につき、

期間を延長しています🎊

バスルーム オフローラはもちろん、

キッチン、エコキュートも大特価でご案内しています!

⚠詳細はお手数ですが、LINEのタイムラインから

ご確認をお願いいたします_(._.)_

 

チラシ詳細→ 👀見る

 

 

 

▷▶ 大特価キャンペーン関連記事(  、  )

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

花粉対策にも手洗いうがい

 

春日和の季節が近づくと気になるのが

「花粉症」

日本気象協会の発表では

2022年の花粉シーズンは

2月上旬からと予想されています。

もうすでに症状出てる方もいますよね🤧

 

体力が低下すると

花粉症の症状が著しく悪化したり

これまで花粉症になったことがない人でも

急に発症することがあるそうです。

 

正常な免疫機能が働く、体づくりが必要ですね。

 

 

 

パナソニックのオススメ商品

花粉症もやはり大事なのは

手洗い・うがい。

外から帰ったら、

花粉や汚れを洗い流しましょう!

 

 

 

パナソニックの洗面化粧台

ウツクシーズ

 

★タッチレス水栓なら

色々なとこに触れずに手を洗えて衛生的◎

 

★抗菌加工だから気兼ねなくちょい置き

よく触れるミラー扉手掛け部、

歯ブラシやタオルなどを

一時置きすることが多いカウンターは

抗菌加工部材が選べます。

 

★はっ水性とはつ油性に優れた素材の使った

汚れシャットミラーと

スゴピカカウンターは、

汚れが付きにくいのはもちろん

汚れてもサッと拭くだけできれいになります

 

 

★収納もたっぷりで

洗面台まわりにゴチャゴチャ物を置かずに

すっきり片付けられます♪

 

 

まとめ

花粉対策、

そしてまた感染者数が増えてきた

コロナ対策にも。

手洗いうがいはしっかりしましょう!

タッチレス水栓抗菌加工部材

洗面化粧台なら衛生面も更に安心♪

 

洗面室リフォーム、タッチレス水栓

ご興味ある方は是非お問い合わせください☺️

 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

↑お得なチラシ情報等はLINEタイムラインにて★

冬の大特価キャンペーン~大好評につき期間延長~

 

 

・バスルーム

・エコキュート

・キッチン

上記3つの大特価キャンペーンも今月末まで、、、

ということは明日まで、、、、💦

 

…の予定でしたが、

大好評につき期間延長

が決定しました👏

販売台数に達したら終了致しますので

チェックがまだだった、という方も

この機会に是非、お問合せください♪

 

※チラシの詳細は

LINEタイムラインにて→ 👀見る

 

 

 

▷▶ 大特価キャンペーン関連記事(  、  )

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

こどもみらい住宅支援事業~事業者登録完了~

 

子育て世代・若者夫婦世帯による

高い省エネ性能を有する

新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等

に対して補助することにより

子育て世帯・若者夫婦世帯の

住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに

省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る

ことを目的とした

こどもみらい住宅支援事業!

この機会に是非、わが家の見直しをしてみませんか?

 

 

 

対象となるリフォームの一例

 

 

上記画像は一例ですので

他にも対象となるリフォームたくさんあります!

外壁・屋根等の断熱改修も対象になります!

 

 

 

対象期間

工事請負契約

令和3年11月26日~令和4年10月31日

 

工事の実施

令和4年1月~令和4年10月31日

までに完成

 

交付申請期間

令和4年3月~令和4年10月31日(予定)

 

 

 

注意点

・リフォームは令和4年10月31日までに

工事完了かつ交付申請が必要となります。

 

・交付申請は個人ではなく、請け負った会社側が行います。

 

・予算の執行状況により、早期終了となる

場合もございます。

 

・補助金申請ができるのは

事業者登録を受けた会社のみ!!

建築会社、工務店であれば

どこでもOKではないので

事前に必ず確認するようにしてください💦

雅住建は事業者登録完了しております👍

 

 

 

 

 

▷▶こどもみらい住宅支援事業関連記事 (  、  )

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

暖房器具の最適な置き場所

暖房器具がかかせないこの時期。

いまいち部屋が暖かくならない、

床の方に冷気がたまる、

というお悩みはありませんか?

それは、暖房器具の置き場所

問題があるかもしれません(@_@)/

 

今回は置型の暖房器具それぞれの

最適なポジションをご紹介します♪

 

 

ファンヒーター・オイルヒーター

この2つはどこに置くのが1番いいのか…

正解は窓側です!

窓の反対側に置いてしまうと

冷気に押されて空気だけが上に昇り

暖房効率が悪くなってしまいます(。_。)

窓側に置くことで、

ヒーターからの暖かい空気が

窓からの冷気を上に押しやり

暖房効率がよくなります✨

特に

オイルヒーターは腰高窓の下

壁と平行に置くと効果的です◎

ヒーターの暖流が

エアカーテンの役割となって

冷気の侵入をふせいでくれます( °-° )💡✨

 

 

対流型(円筒形)ストーブ

円筒形のストーブは部屋の真ん中に!

熱を全方向に放射させて

空気を対流させるので

部屋の真ん中に置くほど

暖房効率が高まります◎

 

 

まとめ

床が寒く、天井近くが暖かいと感じたら

暖房効率が悪い証拠❌

暖房器具の置き場所に気を付けて、

暖かく快適なお部屋環境を作りましょう♪

 

 

窓でできる防寒対策〜内窓をプラス〜

外からの冷気、室内の暖気の出入口である窓。

今ある窓に断熱内窓をプラスするだけで

寒さ対策はもちろん

結露軽減防音防犯

断熱効果でエアコンの効率がアップするので

節電=光熱費削減にも🐯◎

 

一日で終わる簡単なリフォームです♪

寒さが気になる

結露がひどい

などなど窓のお悩みは

是非雅住建までお問い合わせください!

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

入浴で疲労回復・美肌ゲット

寒い日が続いておりますが

皆さんは入浴の際、

毎日浴槽につかっていますか?

 

シャワーのみの入浴よりも

浴槽につかったほうがいいと言われますが

では、浴槽につかることで

どのような効果があるのか🤔

少しご紹介します( ˙▽˙ )/

 

 

入浴で得られる効果

寒さで冷え固まった身体も

お湯にゆっくりつかって深呼吸すると

それだけでもリラックスできますよね(*˘⌣˘*)💭

入浴にはリラックス効果があるので

ストレスや日々の生活の中で

疲れた身体を休めてくれます(*˘⌣˘*)💭

さらに温浴効果によって

手や足の末端神経が拡張し

血流がよくなるので

リンパや老廃物が流れやすくなり

疲労効果も得られます🎶

 

これがゆっくり浴槽につかったほうが

シャワーのみの入浴に比べて

疲労回復につながる理由です。

睡眠の質も高まり

疲れがさらにとれやすくなります✨

 

お湯の温度高めにしてしまうと

交感神経が活発化され

睡眠を妨げてしまう場合があります。

リラックス作用をもたらしてくれる

最適な温度は

38度~40度くらいの少しぬるめのお湯です♪

 

 

 

お湯の量

入浴する際のお湯の量はどうでしょうか?

実は、量によってもその作用は変わってきます。

 

◎全身浴の場合

肩までつかる全身浴は

全身お湯につかることで

短時間で身体が活性化します。

肩までお湯につかることで

肩のコリが取れやすくなります✨

その分、全身に水圧がかかるので

長い時間入浴する場合には

身体への負荷が大きくなってしまうので

注意が必要です😶💭

 

◎半身浴の場合

下半身だけ水圧がかかり

下半身に滞っていた血液を

スムーズに心臓に戻すことができます。

身体への負担も少ないので

心臓や肺が弱い方、高血圧の方は半身浴がおすすめです。

また、負担も少ない分半身浴のほうが

長くお湯につかることができるので

むくみ緩和や、読書しながら、タブレットを観ながらの

リラックスタイムを過ごす場合は

半身浴のほうがよさそうです✨

 

どちらもそれぞれメリットがあり

作用効果も違うので

短時間でささっと温まりたい日は全身浴、

身体の負担を減らしたい、

ゆっくりつかって足のむくみなどをとりたい日は半身浴

という風にその日の気分や目的に合わせて

入り方を変えるといいですね♪

 

 

 

 

 

リラックスタイムにおススメ【酸素美泡湯】

 

身体が温まると血行が促進され

老廃物の排出を促してくれます✨

肌に必要な酸素・栄養がいきわたりやすくなり

キメが細やかになる・血色がよくなる・くすみ、クマが解消できる

など美肌効果も絶大です♡

入浴によるスチーム効果で

開いた毛穴の汚れが落としやすくなったり

スキンケアの浸透率も高まります♡

疲労回復やストレス軽減だけでなく

肌のことも考えると

しっかり湯船につかりたくなりますね☺

 

【パナソニック バスルーム「酸素美泡湯」】(58秒)

ご参考動画:Panasonic Japan(パナソニック公式)

 

 

現在弊社で行っている

1月末までの冬の大特価キャンペーン📢

そのうちのオフローラですが

今回ご紹介した酸素美泡湯

プレゼントでついてきます🎁

 

オフローラはお掃除もラクラクなおススメバスルーム🛁

家事ラク・健康・美肌まで!

全部手に入れるチャンス?!?!

 

ぜひお問い合わせくださいませ♪

 

 

 

▷▶チラシ詳細はコチラから

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

浴室リフォーム🛁失敗しないための4つの注意点

 

 

「お風呂をリフォームしよう!」

と思った時に

どんなことに注意したらよいのか

分からない方も多いのではないでしょうか🤔

 

今回は浴室リフォームで

失敗しないための注意点をご紹介したいと思います。

 

 

①ショールームで実物を確認する

足が思ったよりも伸ばせない、

もっと明るい色味かと思った、など

イメージと異なる場合があるので

実際に浴槽に入ってのサイズ感の確認や

カタログではなく実際のパネルで確認するのが

おすすめです!

 

②本当に必要な機能か見極める

浴室の機能は日々進化しています。

ですが最新のものが全員に必要とは限りません。

メンテナンスが面倒であまり使わなかったなど

せっかく機能を追加しても

使わなかったら意味がありません💦

必要な機能だけを絞ってリフォームすることで

コストをおさえることにもつながります。

 

③サイズを考える

浴室を広くしすぎると

保温性が下がったり

掃除の手間が増えます。

浴槽が広すぎても光熱費がかかりますし

狭くても窮屈。

家族の人数や浴室の広さなど

あらゆる条件を考慮して

家族みんながくつろげるサイズを選ぶようにしましょう

 

 

④リフォーム期間

リフォーム工事の時は解体してしまうので

当然お風呂には入れません。

その時の入浴はどうするのか

工事中は在宅するのかなど

工事の期間によって

あらかじめ想定しておきましょう。

※だいたい最短で工事4~5日目で

お風呂が使えるようになります。

 

 

🌟まとめ

浴室リフォームには様々なチェックポイントがあります。

浴室の大きさ・タイプ・浴槽・壁・床・機能など

よく確認してその上で信頼できる業者さんと

進めましょう💪

 

雅住建では上の4つのポイントはもちろん

それぞれのお住まいに合わせて

しっかりアドバイス、

ご相談にも丁寧に対応させていただきます。

 

そして!

弊社ではただいまお得なキャンペーン行っております✨

聞いてみるだけ~でも構いません♪

お風呂の場合は

オフローラに、酸素美泡湯をセットでプレゼントも🎁

台数限定になってますので

是非お早めにお問合せくださいませ🌟

 

※下記チラシはLINEタイムラインにて

ご確認お願い致します💦

※画像はイメージです。

⇨⇨チラシを確認⇦⇦

 

 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

デジタルとうまく付き合っていく暮らしのコツ、おすすめ設備3選。【暮らしの広場】

1日のうち、何時間ぐらい

パソコンやスマートフォンを使っていますか?

気付けば、四六時中見てしまっていることは

ありませんか(・・?

パソコンやスマホを長時間使っていると

目や頭が疲れますし、

家族とのコミュニケーションの時間が

減ってしまっていたり、

仕事でもプライベートでも

画面ばかり見ていると

気持ちの切り替えが難しく

なかなかリラックスできませんよね。

 

そこで本日はデジタルとうまく付き合っていく

暮らしのコツ、おすすめの設備を3つずつご紹介します。

 

 

 

1日に何時間ほど使っているか振り返る

パソコンやスマホを

何時間使っているのか考えてみましょう。

「せいぜい2時間…」と思ったら

3時間使っていたなんてことも。

デトックスの大切さに気付けます。

 

ちなみに私もiPhoneの

スクリーンタイムという機能?アプリ?で

どのくらい使っているか調べたところ・・・

1日平均8時間55分(◎_◎;)

もう使ってない時間の方がないのでは?

という感じですね( ̄▽ ̄;)

 

使わない場所・時間を決める

バスや電車ではスマホでなく本を読む、

寝る1時間前からパソコンには触らない、

などルールを決めてみましょう。

最初は短い時間からチャレンジし

ムリなく続けることが大切です。

 

デジタル無しで楽しめる趣味をつくる

手持ち無沙汰を感じると

ついパソコンやスマホに手が伸びてしまうもの。

筋トレや手の込んだ料理をするなど

空いた時間で新しい趣味を始めれば

いっそうリフレッシュできます。

 

 

 

デジタルとうまく距離をとるための

Panasonic設備のご紹介

 

バス

Lクラス リゾートバブル

Lクラス 水盤LED照明(演出照明)

 

バブル機能や演出照明など

ゆったりくつろげる機能をつけることで

お風呂そのものの楽しみが広がります。

スマホから離れ、

体と心をじっくり癒す時間に。

 

 

インテリアカウンター

グリーンを置ける飾り棚があれば

気軽に育てられ

お部屋もおしゃれな印象に。

デスクを設置すれば

読書が楽しめる書斎スぺ―スも作れます。

 

 

キッチン

対面側からでも使いやすいシンクや

広くて調理しやすいワークトップ、

軽食できるスペースがあると

料理から食事まで

家族みんなで楽しむことができます。

 

 

 

本日はデジタルとうまく付き合っていく

暮らしのコツ、

デジタルとうまく距離をとるための

Panasonic設備をご紹介しました。

デジタル機器への依存を危惧し

敢えて距離を置こうとするライフスタイルに

高い関心が寄せられている今。

お風呂でのんびりしたり

家族の会話を楽しんだり

アナログな時間を過ごす

〝デジタルデトックス〟

頭や心がほぐせる癒し空間、

デジタルデトックスしやすい

住まいを一緒に考えましょう♪♪

 

是非お気軽にお問合せください😊

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

こどもみらい住宅支援事業

 

 

以前もご紹介した

こどもみらい住宅支援事業

(⇨こちらの記事にて)

 

国土交通省のHPにて

こどもみらい住宅支援事業事務局の

ホームページがオープンされたとのことだったので

こちらも合わせて見られてみて下さい🤔

 

リフォームご検討の方で該当される方も

多いかとおもいます。

気になる方はお気軽に雅住建までご連絡くださいませ♪

 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

衛生面を考えたオススメ安心設備

 

コロナは落ち着いてきたかと

油断し始めると

またすぐに増えてきて、、の繰り返しですね😢

 

終わりがなかなか見えませんが

手洗い・うがい・消毒は

引き続きこまめに行っていきましょう(*口*)

 

 

 

衛生面を考えたパナソニックのおすすめ設備

 

①全自動お掃除トイレ 

 アラウーノ/アラウーノ専用連動水栓

 

②タッチレス水栓

 

 

 

おうちの中でもできるだけ衛生面には

引続き気を使っていきたいですね!

全自動お掃除トイレ、タッチレス水栓

どちらも衛生面が安心なのはもちろん

お掃除もぐっとラクになり

更に省エネ!節水にも!

おススメです(^▽^)/

 

その他、ウイルス加工建材など

衛生面を考えた住まいづくりのことなら

雅住建までお気軽にお問合せくださいませ★

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

 

ページトップへ戻る