スタッフブログ

最近の松浦さん~佐賀編~

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

 

サボり癖のある松浦です…そろそろフジコに怒られるかもしれないとヒヤヒヤしています。

 

最近の私は遠方のお宅が多いので、プチ旅行気分になっています。

佐賀の方へ行ったり

 

 

その時、カチガラスに出会いました♪

佐賀平野を中心とした狭い範囲で生息しています。

初めてみたので感動もの〜(*^-^*)

皆さん、カチガラスの有名な話ご存知ですか?

豊臣秀吉が朝鮮に出兵した時に、「カチカチ」という鳴き声が勝ち負けの「勝ち」につながるということで、

渡り鳥ではないこの鳥を縁起の良い鳥として持ち帰ったといわれています。

この縁起のいい鳥をつがいで見ることができました。

 

このカチガラスは世界中で色々なジンクスがあります。

日本:縁起が良い。

中国:「幸運の鳥」。恋愛・結婚・子宝・仕事・金運といろいろな方面の幸運UP。

 

 

韓国:いい便りがくる。

ヨーロッパ・アメリカ:魔女の化身。不幸の前触れ。

 

 

※2羽だと恋愛運上昇。

キリスト圏ではいいイメージではない感じです。

 

カチガラスも地域によっていろいろな云われをして、大忙しですね(笑)

 

今回は佐賀県の県鳥、カチガラスについてお話ししてみました。

皆さんも佐賀県に行った際は探してみてくださいね( *´艸`)

 

ではまた~(^_^)/

 

ご相談はこちらから
0120-6410-19 0120-6410-19
お問合せ資料請求

ふじこ日記

 

こんにちは!営業アシスタントの藤瀬です!

 

先日、Panasonicさんからのご紹介でLクラスバスルームの入浴体験をしてきました✨

憧れのLクラスバスルーム🤩

商品の勉強として行くのですがワクワクが止まりませんでした🎵

 

 

もうオプション商品がてんこ盛り!

Panasonicの社員さんからは『必ず酸素美泡湯は15分間入浴してください!!』と

言われていざ入浴♨

 

今回はオイルヴェール酸素美泡湯を体験できました!こちらは後ほど…

まず感動したのが『スゴピカ浴槽』

我が家はFRP浴槽(のはず…)なのですが

こんなにも肌さわり違うの?!というほど違いました!!

そしてLクラスならではの『ダブルカウンター水栓(プッシュタイプ)』

デザインはもちろんですがワンプッシュタイプの楽なこと!

『シーリングバスオーディオ』は天井から音が聞こえてくるので

浴室全体に反響するのでついつい長風呂してしまいそうでした😊

そしてこちらもLクラスならではの『フラットパネルLED照明』

まるで天窓のような光で全灯しても眩しくなく癒しの雰囲気が溢れていました💡

 

 

さてさて、一番聞きたいのは『オイルヴェール酸素美泡湯』ですよね!

もう最高以外の言葉が見つかりませんね~

子育て中なのでゆっくりと一人でお風呂に入ることがないので

本当お勉強なのにご褒美感覚(*‘ω‘ *)

ずっと気になっていたオイルヴェール酸素美泡湯にいざ入浴♨

 

最初はちょっとぬるいかな~と思っていましたが…

じわじわとポカポカしてくる…なんか体が保湿されてきたぞ…

言われた通り15分間オイルヴェール酸素美泡湯に包まれました!!

『リゾートバブル』も一緒に体験✨

こちらは泡が大きいので体を刺激しまくり!!

 

さてさて入浴体験後…

身体が保湿されている!!39℃だったはずなのに体ポカポカ通り過ぎて暑い←

しばらく暑すぎて外で涼んでいました🙄

もうこれ我が家にも搭載したい!!宝くじ当たんないかな~(笑)

 

この感動をどうしたらみなさんに伝えられるだろう…

ふじこの拙い文章で伝えられるだろうか…

これからもSNS担当として皆さんに商品の良さを伝えて行ければと思います👀

 

ふじこオススメの酸素美泡湯のご相談ぜひお待ちしております♪

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

ひな祭り

みなさんこんにちは☺経理の大石です☆

昨日はひな祭りでしたね✨

桃の花がキレイだったので買ってきました🌸

雛人形を出したら、指先が折れてしまいました💦

そうですよね、もう40年近くなるので😨(笑)

お雛様の顔を見ながら、

昭和の顔だな~(笑)、令和のお雛様は顔がもっとはっきりしているのかな?😲

恐る恐る検索すると、今もお雛様は昔ながらのお顔でした~

40年近くいる私のお雛様は飾りなどもボロボロになってきました(´;ω;`)

時代の流れを感じますね(笑)

これからも一緒に年を重ねていきたいと思います。

 

p> 

 

 

 

 

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

行動動線

 

こんにちは!

 

 

最近、キャビネットを購入しました!

(画質悪いですが)

 

 

上には植物を飾りたいので、どんなものがいいかなあ

と探しています♪

イメージするために一旦置いてみた緑🌿

やっぱり緑との相性がよく癒されます♪

 

 

ただ可愛いから買った置いたというよりは

私は物が多いことが嫌いで収納棚を置くこともイヤ派でした(>.<)

だけど、日々使う物を出し入れするスムーズさが

欠けていたので収納導線に意識を向けて、

ダイニングで使う物はダイニングに収納し

そしてダイニングだから見映えも良くということで

キャビネットを置くことに決めましたー!

 

 

生活していると物って増えますがその中でも

頻繁に使うなんとも言えないような物ってありませんか?

頻繁に使う。その物をどこで使うのか、どこに収納するのかで

暮らしやすさ、スムーズさが変わって楽になるんです(^O^)/

 

 

 

わたしはその頻繁に使うもののひとつに

息子たちの計算ドリルの“答え”があるのですが

リビング学習のわが家は、丸付けは毎日だから

テーブルに出しっぱなし状態だったり

冷蔵庫に磁石で張り付けられたりと

その事が地味なストレスだったんです・・・(笑)

 

ダイニングテーブルから手をのばせば届くキャビネットの中に

ちょうどいい所が見つかったので出し入れがスムーズになりました☆

 

大切なのが、

丸つけする定位置は決まっているから✏️

そこから丸付けを始める→収納するまでの距離を

どれだけ省けるか!距離は短く!

 

家族構成、子供の年齢によってその時に

家に増える物も生活スタイルも変わってきますよね~。

上の子たちが小さいときは、トミカとレゴの収納に

悩んでいたり…懐かしい😭

 

収納場所に悩まれている方は

行動動線を意識してみるのもいいですね✨

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

ご相談はこちらから
0120-6410-19 0120-6410-19
お問合せ資料請求

コロコロ止めました!

皆さんこんにちは☺経理の大石です♪

今日は最近見つけた良いもの紹介します(^^♪

 

海外の通販サイトは安くて良いものが沢山あるので、欲しいもの無くても覗いてしまうのですが

正直当たりハズレあります😨(笑)

でも今回は予想外にヒット!!

 

家には犬がいるのでカーペットやマットに毛が大量に付いてしまいます💦

掃除機の後にコロコロするのが日課ですが・・・

安いシートだと粘着力が弱くて何枚も使って、粘着力強めだと結構良いお値段で・・・それでも毎日使うので月に何個も必要になります(つд⊂)エーン

そんな時にこの商品を見つけました✨

198円の安さだったので半信半疑で注文したら、すごく取れました!!!

これでカーペットはコロコロしなくて良くなりました☺

外れもある海外サイトですが、良いものも沢山あるのでまた良品探そうと思います😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

木造軸組み工法

皆様 いかがおすごしでしょうか?

 

 

さて今回は、木造軸組工法の各部の名称についてお話します

それぞれ名前と施工部位があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●部材は沢山ありますが、その中でも主要な分だけご案内します

 

基礎:建物の最下部にあり建築物の荷重を地盤に伝える構造の総称

土台:基礎の上に設置する横材。この上に柱を立てる 105角を主に使用

大引:1階床組みの根太を支えたり荷重を土台に伝える為の部材 90mm角が一般的

根太:大引きに対して直角方向に架けて床板などを受ける下地部材 40~50㎜角が一般的

通し柱:2階建て以上の建物で土台から軒桁まで1本で通した構造用の柱 120角もしくは105角

管柱:通し柱と違い梁・胴差・桁などで分断された各階ごとの柱 105角が多い

間柱:荷重を受けない、壁をつくる為の垂直な小柱 45x105角を使用

筋交い:柱と柱の間に斜めに入れ構造を補強する部材

梁:建物の水平方向に渡し建物の上からの荷重を柱に伝える横架材

胴差:1階と2階の間の外周に架けて、管柱の上部をつなぎ、2階の壁や床組を支える部材

軒桁:外壁の頂部にあり、軒の下に渡される横架材。垂木を支える

小屋束:小屋組みを構成する材で母屋からの荷重を梁に垂直に伝える部材

母屋:棟木と軒桁の間に等間隔に設置し、垂木を受ける小屋材

棟木:小屋組みの頂部の横架材で母屋と共に垂木を受けている部材

垂木:屋根面を支える為、軒桁・母屋・棟木の上に等間隔に渡す材

小屋梁:小屋組み最下部の横架材。軒桁に結合し、天井を支える

火打ち梁:桁・梁の直角部補強の為の斜材で、水平力による変形を防ぐ

 

木造軸組工法は「在来工法」とも呼ばれるように、日本に長く伝わる木工法を基に発展、定着した建築工法です。基本的に、コンクリートの土台の上に垂直方向の「柱」と水平方向の「梁(はり)」、斜め方向の「筋交い」で軸組を造り、家を仕上げます。

地震の多い日本において、耐震性は家に求められる要素の1つですが、木造軸組工法は、軸組に取りつける筋交いや補強金物などが耐震性や耐久性を向上させる役目を果たしています。

歴史ある木造軸組工法は今なお、日本で広く採用されている建築工法です。林野庁によると、ツーバイフォー工法や木質プレハブ工法を含む木造住宅の建築工法の中で、2018年の木造軸組工法のシェアは76%でトップを誇っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主要な箇所を抜粋したのみですが、構成する材料はほかにもあります

 

 

 

 

まだまだ、ご紹介したいのですが、ネタが尽きてしまうので、この辺りで・・・・

積算の濱地でしたーー

 

 

 

友だち追加

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

ご相談はこちらから
0120-6410-19 0120-6410-19
お問合せ資料請求

ふじこ日記

こんにちは!フジコです(⌒∇⌒)

 

1月もあっという間に終わりましたね~

2月~3月にかけては年度末でバタバタする方が多いのでは❓

何かと忙しい時期になると心に余裕がなくなり運転が粗くなる方が

多くなる傾向にあります。

新しく運転免許を取得した方も増える時期です。🔰

余裕を持った運転を心がけましょうね🚙

 

 

さて2月と言えば『節分』です👹

私は子供が生まれてからこの日が楽しみで仕方がない←

毎年どうやって泣かしてやろうか…と考えています🤔

『ママは鬼だ~!!』と息子たちでけでなく主人からも言われる毎日"(-""-)"笑

 

いつか本当の鬼を見せてやりたい…と思っていたら!!

近くに節分に鬼が毎年やってくるとの保育園のママさんから情報が✨

雅住建でも毎年初詣に行く飯盛神社では毎年節分の日に鬼が山から下りてくるんだとか👀

 

 

ネットで検索すると出てくる出てくる…(´_ゝ`)

鳥居に鬼とおかめの大きなお面が設置され豆まきも行われます!

そして飯盛神社の豆まきは何がいいって『夜』に行われるんです!!

人気のこの行事は早い時間で駐車場がいっぱいになるので

気になる方は早めに行くことをオススメします👌

 

ものすごく行きたい、連れていきたいとウズウズしている私に

泣かせるのは可愛そう…と言いつつ自分が怖い主人(笑)

これだから子供たちから『おに!!』と言われるんでしょうね( ;∀;)

ちなみに今年は『強制連行』する予定です←

 

【節分豆知識📯】

節分の行事は室町時代に始まったとされています。

立春の前日にある節分は『冬の終わりの日・旧暦の大晦日』でもあります。

暦の上では春の訪れを知らせる立春🌸

旧年の大晦日の節分に豆まきを行うことで

邪気や悪いものを落として新年の幸運を呼び込む日です。

節分の食べ物と言えば七福神にちなんで7種類の具が入った恵方巻きがほとんどかと思いますが

地域によってはけんちん汁で無病息災を願ったリ

腸内環境を綺麗にしてくれるこんにゃくで体内の大掃除をしたり

旧暦の大晦日にちなんで年越しそばならぬ節分そばを食べるところもあるそうです📝

ちなみに節分は日本だけの行事って知っていました?

日本の古き良き文化って素敵ですよね~。

 

 

 

恵方巻頼むの忘れていたことを今思い出したフジコでした~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

体調管理

 

 

こんにちは♪

 

無事!仕事はじめも乗り越えれました🤗

 

忙しいタイミングで子どもたちが

体調崩してこないか冷や冷や💦

 

仕事はじめを無事乗り越えたあとに

小学生の息子が体調を崩してしまいました。

 

お熱に腹痛に嘔吐

もう覚悟していたんですが、

小児科の先生から、便秘じゃない?と👨‍⚕️

 

 

 

(´▽`) ホッ

 

お正月冬休みは不規則な生活で

運動不足になりがち。

冬休みも終わり早々に、次から次へとインフルで

学級閉鎖の連絡もきております😱

 

 

健康元気が一番ですね!!

休日に子供たちとウオーキングでも始めようかなと思います♪

ご相談はこちらから
0120-6410-19 0120-6410-19
お問合せ資料請求

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

 

最近は目が回るほど忙しくて、全然ブログの更新ができていませんでした(;´・ω・)

…いいわけです。

サボってました、ゴメンナサイ(嘘です)💦

 

先日雪が降りましたね~⛄

場所によっては積もったり積もらなかったり。

私の車にはたくさんの雪が積もってて、街中に移動するのがちょっと恥ずかしかったです(笑)

でもやっぱり雪を見るとテンションが上がりますね⤴⤴

 

 

 

車の中から…

 

 

 

お客様のおうちの中から…

 

明日から昼間は少し暖かくなるみたいなので、気温の変化に十分気を付けてくださいね(*'ω'*)

 

簡単に今すぐできる寒さ対策として…

①窓サッシに隙間テープを張る。

②窓や壁に断熱シートを張る。

 

 

この二つは100円ショップやホームセンターなどで簡単に手に入りますよ。

③窓の下に暖房器具を置く。

④ラグの下に断熱シートなど厚みのあるシートをひく。

⑤加湿器を使用する。

 

 

等があります。

 

それでも寒いときは内窓とかはいかがでしょうか。

 

 

昨年内窓を取り付けたお客様からは「暖房をあまり使わなくてもあったかいよ~」

と嬉しいお言葉をいただきました(≧▽≦)

 

 

浴室につけるとヒートショック予防にもなりますよね。

結露対策にもおススメです。

内窓は来年度も補助金対象の商品になります。

この機会にぜひ検討してみてください♪

ではまた~(^_^)/

 

 

ご相談はこちらから
0120-6410-19 0120-6410-19
お問合せ資料請求

仕事はじめに

 

令和6年能登半島地震において被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

皆さまの安全と、1日も早い復興を心よりお祈りしております。

 

明けましておめでとうございます。経理の大石です☺

1月5日より雅住建仕事はじめしております。

毎年恒例の飯盛神社にみんなで初詣に行って来ました✨

早良区では大きな神社になるので沢山の会社さんから参拝に来られていました😃

仕事の事家族の健康をお祈りしてきました。

 

毎年恒例のこれも楽しみの一つです♥

焼きたては絶品です✨✨

 

今年は自分用のお守りはやめて、毎年飯盛神社で頂いている愛犬のお守りをお願いしました🐶

これで1年また病気やケガがないことを祈っています・・・

 

早速今年のに付け替えてお散歩してきました~☺

 

暗いニュースで心が滅入ってしまいますが、今ある幸せを大切にし前向きに日常を送らないといけないですね。

 

 

 

 

 

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

ページトップへ戻る