マンションリフォーム~できること◎できないこと✖~
リフォームする際にマンションの場合は
どこまでできるのか?と疑問が生まれることもありますよね。
そこで今回はリフォームできること・できないこと
をご紹介したいと思います😊
マンションリフォームの”できる◯・できない✖”
◎できること
コンセントの増設
各住戸の電気容量が限られているため
使用量をオーバーするとブレーカーが落ちてしまうので注意
水回り設備の交換
住戸内の設備機器は交換や移設可能。
排水管と換気扇の移動距離に注意が必要です。
(キッチン・お風呂・トイレ・洗面化粧台)
玄関ドア内側の塗装
ドア内側は専用部分なので塗装できます。
内装の変更
壁紙の張り替え、室内ドアなどの建具を替えられます。
システム収納なども自由に取付られます。
床暖房の設置
床暖房の設置はできますが
消費する電気やガスは各住戸で使用可能な範囲に限られます。
また、床の高さを上げなければいけない場合もあるので
リフォーム業者に現地確認してもらいましょう。
▲業者に要相談
換気扇の移設
汚れた空気を排気する排気ダクトは移動距離が長くなると
吸い込みが悪くなってしまいます。
また梁による移動の制約もあるので
工事業者に現地確認してもらいましょう
IHクッキングヒーターに交換
消費電力が大きいので
現在の電気容量で使用可能か、
また、電気容量が増やせるか、
管理組合や電力会社に確認しておきましょう。
排水管の移動
排水管には勾配が必要です。
移動距離が長いと、水の流れが悪くなるので注意。
また、築年数が古いと
階下の天井裏を通っていて移動できない場合も。
移動可能な範囲をリフォーム業者に現地確認してもらいましょう。
エアコンの増設
エアコンを増設するための配管のための穴があるか確認。
通常、構造躯体に新しい穴をあける工事はできません。
室外機が一台で室内機を複数設置できる
マルチタイプのエアコンもあります。
電気容量にも注意が必要です。
フローリングに張り替え
階下への「音」の問題や
トラブルを防ぐために管理規約で
遮音性能を規定している場合があります。
また、フローリングを禁止している場合もありますので
事前に確認しておきましょう。
ガーデニング
専用に使用できる部分ですが
避難用通路として使えるように配慮が必要です。
サンルームなどの設置はできません。
バリアフリー工事
床の段差を解消する箇所に配管が通っている場合があります。
リフォーム業者に現地確認してもらいましょう。
✖リフォーム不可
パイプスペースの移動
給排水、ガス管、電気配線などのタテの配管は
共有部分なので移動はできません。
窓ガラス・サッシの交換
外観に影響するサッシの交換はできません。
窓ガラスの交換は、管理組合に確認が必要です。
玄関ドアの交換
ドアの外側は共有部分なので
ドア本体の交換はできません
いかがでしたでしょうか。
管理組合に確認が必要なものであったり
構造上どうしてもできない、
という部分はやはりありますが。
それでもお客様の理想の住まいに
限りなく近づけるように
ご提案いたしますので
是非、リフォームについてのご相談は雅住建まで
お問合せください♪♪
▷▶施工事例
▷▶お問合せ
▷▶資料請求