【補助金活用】【糸島市】
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									- 
Panasonic オフローラ。 色味は奥さまがお気に召されたピンク。 柔らかい明るく可愛い雰囲気に。 照明は、フラットLEDライン照明。 白色と電球色を気分にあわせて使い分けれるので、オススメです。(こちらの写真は電球色の状態) 浴槽横壁への手すりはもちろん、シャワーのスライドバーも手摺兼用になっています。 カウンター、収納はあえて付けずにスッキリさせました。 マグネット式であれば後付けできますので、必要な物を必要な時に取付て使用していただけます。 またマグネット式だと、掃除もしやすく、移動もできるので、生活スタイルに合わせて自由がききます◎ 浴室換気乾燥機も設置し、冬は予備暖房で暖めて、夏は涼風で涼しい、天気が悪い気ときには浴室内で衣類乾燥を。 水栓や浴槽は、パナソニック独自のスゴピカ素材。 傷が付きにくく、汚れにくく掃除がしやすい。(水族館の水槽やコックピットの窓と同じ素材。想像してみてください!!) 是非このスゴピカ素材の良さを、ショウルームで油性ペンで試していただきたいです!! 
 
- 
 - BEFORE
- 
									  
- 
									- 
タイル張りの在来浴室。 床は石。銀の浴槽で、マタギが 深く錆もきていました。 
 
- 
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									外壁を触らずに、窓を小さくできるカバー工法。
 パネルの部分は断熱仕様。
 ガラスもペアになり、仕様は条件をちゃんとクリアしています。
 - BEFORE
- 
									  
- 壁いっぱいの大きな窓。一枚ガラスで風が隙間から・・・。
 
- 
													- AFTER
- 
									  
- 
									狭い空間でしたが、土間打ち後に設置。
 窓と窓の合間に干渉せずに設置出来ました。
 - BEFORE
- 
									  
 
 
			
オール電化をご希望でご相談いただき、
お風呂も在来で、窓は大きく開閉が少ししにくくなっていましたので、補助金も活用して工事をしました。
○ガス給湯器→エコキュートへ
○ガスコンロ→IHへ※下台も取替
○在来浴室→ユニットバスへ
○浴室の窓→外壁を触らないで済むカバー工法でサイズを小さくし、パネル部分は断熱仕様にしました。
○エアコン取替