暮らしを整える

洗面所

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

 

顔を洗ったり、メイクをするだけでなく

お肌やボディケアをする洗面所。

 

お目覚め時も、おやすみ前も

癒しの空間でありたいですね

 

 

…朝子どもたちが歯磨きしているところ通ると

水だしっぱなしで磨いてたΣ(・ω・ノ)ノ!

なんてこともあったりなかったり

 

手を洗う時も同じく、出しっぱΣ(・ω・ノ)ノ!

 

なんて癒しの空間ではありません!!!

 

 

そこでお子様のいるご家庭に

オススメしたいのが【タッチレス水栓】

 

 

手をかざすだけで水が出る、止まる!

 

メイクしている最中も頻繁に

手洗いしませんか?

メイク終わるころには水栓が

ファンデーションなどで汚れたり…

レバー触らずサッと手洗いできるのは

いいですよね。

触らないから水栓まわりをキレイに保てる。

 

 

 

子どもが手を洗っている最中も

歯磨きの最中も

水の出しっぱなんてことがなくなり

水の節約につながりそうです😊

 

 

 

これで、もっと心地よい空間になりそう✨

 

 

 

 

ご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

キッチンは何色にする?

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

 

料理のしやすさを考え抜いてつくられたキッチンが、

さらに幅広いコーディネイトを可能にし、家族みんなが使いやすく

より心地いいキッチン空間を楽しめるようになりました。

 

ブラック・グレー系も含め

多彩なコーディネイトを実現

濃色系のカウンターで、ワンランク上の演出。

豊富なカウンターで自分らしい

スタイルを叶える。

 

 

全自動おそうじファン付 ほっとくリーンフード

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10年間ファンのおそうじ不要。

汚れをためないから、お手入れ簡単♪

 

普段のお掃除は、整流板、ラクウォッシュプレート、

レンジフード本体をさっとふくだけ。

汚れがたまりにくい継ぎ目と段差を最小限まで抑え

ふき掃除がカンタンになりました。

 

ラクウォッシュプレートを外して洗うのは年に1回だけ。

油がたまるラクウォッシュプレートとリングはワンタッチ着脱。

年に1回着脱して食器洗い乾燥機で洗えます。

気になる汚れが付いても、表面をさっと拭くだけ。

汚れがとれやすい、はつ油コーティング加工を

しています。

 

 

あなたの家事負担を軽減して

キモチまでラクに、暮らしにゆとりを。

ご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

時産

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

 

限られた24時間の中であらゆるタスクをこなすためには??

 

 

  • 買い物の行き来の時間って結構時間を使いませんか?( ;∀;)
  • 時間帯によってはスーパーの食材も減ってたりしますよね。
  • その中でまとめ買いするのもなんか無理だし
  • また休日にするしかないか・・・なんて方も多いのでは?
  •  
  • 最近はネットスーパーを活用されている方も多いと思います。
  • 買い物の行き来の時間が省かれるのはすごくでかい時間です!

 

だけど宅配時間が毎回合うとは限らなかったりします💦

再配達の依頼や届くまで在宅していなければならないということも…

宅配ボックスを取り付け不在時でも荷物が受け取れるようにすると時間のロスがなくなります。

 


 

Panasonic COMBO 

あなたや家族に代わって荷物を受け取ります。

ドアホン連携:宅配ボックスとドアホンを連携することで、荷受けをお知らせ。

外出先でもスマホにお知らせ。

 

 

 

キッチンには食器洗い乾燥機があるご家庭も増えてきているとは思いますが

だけでなく、センサー水栓を導入したり、時短のため買った調理家電用のコンセントを

いくつか取り付けたりすると作業をよりスムーズに進めやすくなるでしょう。

 

Panasonic スリムセンサー水栓

美しく、かしこいセンサー水栓。

さわらなくても、水を出したり止めたり。

手の汚れを気にせずに使えるから作業をスムーズに進めやすくなる。

 

 

Panasonic クッキングコンセント

調理家電をいかに使いこなすか。大切なのは、コンセントの位置。

コンセントが奥にあったりするとコードが邪魔になることも…

手元にコンセントがあるとサッと使え、とっても便利です。

 

 

 

産み出した時間で、贅沢と思わず毎日頑張っているご褒美の時間を

作っていきましょう♪

 

 

 

ご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

和モダン

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

ダイニングテーブルでご飯を食べる生活スタイルの方も

多いと思います、私もです!

 

温泉行った日に、温泉施設の中にある畳の空間でくつろぎ

家族と食事をして以来、畳の良さが忘れられなくなりました…!

 

あの畳のある落ち着く空間は、特別な気がします。

 

 

 

 

冬はこたつ、夏は座卓。

堀座卓があれば、一年中居心地のよい空間が生まれます。

 

 

 

リビングに隣接した畳スペース。

モダンなデザインの堀座卓、家族が集まる心地よい空間を演出

 

 

 

冬はこたつ、夏は座卓、四季を通じて使う。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

冬のくらしには欠かせないこたつと、夏の和室にぜひ欲しい座卓を一つ。

日本の暮らしから生まれた新しい知恵。

 

低く暮らすと、天井が高くなり空間が広く感じることも♪

 

 

 

お部屋の一角に和の空間を創り出す 畳が丘 

広さや形を自由に選べる、畳コーナー収納です。

 

♦特長♦

作りつけの畳コーナーのように、住まいにぴったり納まります。

 

 

 

重厚な框で美しく仕上げます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

幅や奥行きを調整する部材に加え、壁面のゆがみを調整する部材もご用意。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

くつろぎスペースと同時に、たっぷり収納スペースも確保。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

 

 

リフォームにもおすすめ!!

わが家に『くつろぎの和空間』が生まれる。

ソファー代わりに畳が丘を設置。

ダイニングチェアの役割も兼ねさせれば、空間を広く

使うことができます。

 

 

 

 

この他にも、畳が丘 組み合わせプランがありますので

洋風化のいま、和の空間も考えてみられてはいかがでしょうか♪

 

 

ご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

暮らし方から選ぶ

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

前回に引き続き

床の選び方からご紹介です。

 

―暮らし方で選ぶ床―

ライフスタイルに沿った床選びを。

色やデザインで悩んだら、どんな場所、どんな生活シーンで使うのかという視点でも

床を選んでみませんか。

 

 

●ペットと快適に暮らす●

ワンちゃんのひっかき傷や、おしっこの汚れなどに配慮した床材。

ペットのフケなどのアレル物質を抑制する効果もあります。

 

 

●介護に備えた暮らし●

在宅介護で室内で車いすを使う場合にはキャスター傷や、

タイヤのゴム汚れに強い床がおすすめです。

 

●子育て中心の暮らし●

アーキスペックシリーズの全商品には

抗ウィルス・抗菌・アレル物質抑制の3つ性能を保持した塗装を施しました。

 

 

土足でもご利用いただけます。

アーキスペックシリーズは、摩擦に強く、靴底のゴム汚れも拭き取りやすいフロアーです。

水回りにオススメの床材です。

アレルバスター配合高結合ハード塗装により、水などの浸入による

表面の変色がほとんど生じません。キッチン・洗面台におすすめです。

 

 

 

 

家族構成、ライフスタイルに合わせた床をご用意しておりますので

ぜひご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

お気に入りの床と暮らそう。

 

 

 

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

 

お部屋のインテリアのベースとなる床。

お気に入りのものを選びたいですよね♪

 

 

 

―床の選び方―

お家の中心となるLDKから色を決めて、個室やトイレ、廊下などの

組み合わせや貼り分けを考えていくのがオススメ。

 

 

 

広く見せたい空間には、明るい色を選びましょう。

明るい色を天井・壁・床などのベースカラーにすることで、広い空間に見える視覚的効果が

あります。反対に暗い色は空間を引き締める効果があります。

 

 

お部屋の印象が大きく変わります。

 

 

 

 

 

 

―こだわりのポイントに合わせて選ぶ―

 

●色柄で選ぶ●

まずはベースカラーを決めましょう。

床、壁、天井で室内の70%を占めるベースカラーが構成されます。

床の色が決まれば、合わせる家具の色も考えやすくなります。

 

気になる色柄が見つかったらフローリングARアプリでシュミレーションするのがおすすめです。

 

 

●デザインや素材で選ぶ●

幅や溝にもこだわって。

床材の幅や溝の数でも印象が大きく変わります。

 

パーケットタイプ

 

 

など色柄、デザイン、素材のご紹介でした。

ぜひご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

次回は、暮らし方に合った床選びをご紹介します。

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

いつもスッキリ

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

例えばこんなリフォームも☝

いつもすっきり、センスよく整えておきたい。

「見せる」と「隠す」のバランスが大切、

間取りを工夫したリフォームがオススメ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

リビングの一角にキュビオスを。

「見せる」収納を兼ね備えた、間仕切りのできあがり。

 

―キュビオス―

「お部屋」にフィット。サイズオーダーで間取りにすっきりと納めることもできます。

「使い方」にフィット。多彩なユニットやパーツを組み合わせて快適で機能的な空間が生まれます。

「しまうもの」にフィット。市販の収納ボックスがスッキリ収まり、使いやすく美しい空間になります。

 

背板のないオープンなユニットを使うことにより、光や風が通る快適なスペースをつくることができます。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

見せる収納で、上質な雰囲気のある空間を演出。

食器や小物を空間のアクセントに。

使いやすくおしゃれな収納スペースを確保できます。

 

 

―フレームシェルフ―

飾って、魅せて、楽しむ。

季節の飾り物や雑貨、書籍、食器など。

お気に入りの小物をよりおしゃれに魅せる。

インテリア発想のオープン収納。

 

ぜひご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

毎日のお掃除が、もっとラクになればいいな

 

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

 

 

例えばこんなリフォームも☝

毎日のお掃除がもっとラクにならばいいのにな。

 

 

 

建具も床材も汚れ・キズに強く、おそうじラクラクの住まいへ変身します。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

建具

すり傷にも強い。美しい状態を保ちます。

建具の表面に、汚れを寄せ付けない硬化コーティングを施してあるので、

汚れてもサッと拭き取るだけ。

また、キズへの強さもあわせて実現しています。

 

 

 

ワックスなしでも美しく。

汚れていてもサッと拭き取るだけ。

 

 

お手入れが必要な床もPanasonicならワックスがけなし。

汚れていても拭くだけなので、お掃除の手間も軽減。

キズにも強く、住まいの美しさが保たれます。

 

水や食べ物をこぼしやすいキッチンやダイニングには、汚れが拭き取りやすい床などを

考えてみてはいかがでしょうか

 

 

 

 

 

 

ぜひ!ご相談、お問合せお待ちしております♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

今のお部屋をもっと広く

 

 

 

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

 

例えばこんなリフォームも☝

今のお部屋をもっと広く、使い勝手良くしたいわ。

 

同じ間取りでも、お部屋を広々と活用できます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

室内窓を使うことで、空間に広がりが生まれる。

閉じられた空間や壁に、奥行きや広がり、アクセントをもたらします。

また部屋に光や風を取り込むこともできます。

[気配を感じ、視線をつなぐ]玄関とダイニングにつながりを。

玄関とダイニングの間に室内窓を設ければ、室内窓からダイニングの明かりがこぼれ、

家族の気配も感じ取れるぬくもりのある玄関を演出することができます。

 

 

 

今の住まいと生活スタイルに合わせ、部屋を上手に使い分け。

「間仕切り開閉壁」を使えば、手軽に部屋を仕切ったり広げたりする“暮らし方”が

簡単に実現。もちろん今の住まいにぴったりサイズでオーダーが可能。

 

 

 

 

これまで眠っていたスペースも有効活用できます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

くつろぎのスペースも、収納庫に活用。

洋室の中に和の空間えおつくれるだけでなく、

収納庫として活用できます。

 

畳が丘

 

手軽に引き出せて使いやすい引き出しボックス。

 

 

 

 

 

 

ぜひご相談、お問合せお待ちしております☺♪

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

料理分担を意識

 

 

こんにちは!雅住建です。

 

 

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

料理分担したい方、すでにもうしている方も2人でうまくキッチン使えていますか?

ストレスフリーで効率よく、料理分担を意識したキッチンをご紹介!

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

 

 

 

“ちょっと、ごめんね”

 

 

 

 

 

 

 

 

2人でコンロに立てないから下ごしらえお願いしたんだけど

場所とりすぎじゃない????

 

 

 

 

 

“結局1人でするのよね” 

 

 

 

 

 

 

 

 

気を遣ってくれるのは良いんだけど効率が悪くなってかえってやりづらいのよね

 

 

 

一緒に料理したとしても、、、、、、結果、邪魔だと感じることないですか?💦

わたしはよくあるんですが(笑)

コショウどこ?醤油どこ?ひとつひとつ聞いてきたり、、

物の置き場所などはわたしが選んだ配置なのでお互いにストレス感じる瞬間だと思います。

 

 

 

 

一般的な3口コンロ(幅60㎝・75㎝)    

窮屈な幅60㎝ なんだそうです(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ほどよい距離感で調理できるワイドコンロで、忙しい2人のキッチンワークが楽しく効率UP⤴⤴

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

幅90㎝ ワイドコンロ 2人の距離感はほどよい75

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガスも、IHもゆったりひろびろ。テキパキお料理。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並んでも料理も快適。

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの作業スペースが確保でき、調理の楽しさが広がります。

 

 

2人で作ればあっという間に完成!(意外と夫の方が才能あるかも。)

2つの調理スペースで、お互い作業しながら何気ない今日の出来事を話す。

夫婦の会話も自然とふえそう。

お互いが主体性を持つ、その環境作りが大切なのかもしれません。

 

 

 

お悩みからご相談

お気軽に㈱雅住建にお問合せくださいませ。

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

ページトップへ戻る