お片付けで叶える理想のお家づくり~③

こんにちは、経理の大石です☺

長い休みが終わり今日からお仕事始めの方多いのではないでしょうか?

ちょっとずつ体慣らしていきましょう~

今日は前回の続き、お方づけで叶える理想のお家づくり~②です✨✨

まだ見てない方は→お片づけで叶える理想のお家づくり~①|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (prcmiyabi.com)

           お片づけで叶える理想のお家づくり~②|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (prcmiyabi.com)

前回はクローゼットの中身を全部出したところで終わっていました。

空っぽになったクローゼットを見て、こんなに広かったのかとビックリしました(笑)

でも見た瞬間、心が軽くなって”あぁ、私こんなに抱えきれないほどの服に囲まれて少し重荷に感じていたんだな~”と思いました。

この状態に少しでも近づけたい✨✨(^O^)/

出した服を”残すもの” ”お別れするもの”に分けていきます。

この2つの判断材料は”ときめく”か”ときめかない”か☺

理想の暮らしをしている自分が持っていたいものだけ残す。

✖まだ使えるから ✖もったいないから ✖高かったから ✖いつか着るかも

このような理由で物を捨てれない方いらっしゃいますよね?

私もそうでした。。。。。💦

レッスンではこのような考え方を安部先生に聞きながら進めていきます。

1枚1枚ときめくかときめかないか判断していきます。(良くこんまりさんがテレビでやってるやつですね!感動(>_<)✨✨)

この服を手にしたときときめくのか?

極端に言うと着れないけどクローゼットを開けたときにこの服が掛かっていたらときめく✨✨であれば残してOK❕

それでもやっぱり、全然着てないから・・・と言う理由で手放す気になれず💦

そんな時は着てみましょう!(安部先生)

着てみると、意外と今の自分に似合っていない💦

そんなことに気づきます。

長い時間を掛けて選定が終わったら、次は収納のやり方を習います。

Tシャツやトップスなどは畳んで収納します。

そうすると今までよりも多く収納出来ました。

靴下やストッキングなども立てて収納します。

引出を開けるたびに物が揃っていると気持ちが良く”この綺麗な空間を乱したくないっっ❕”

やる気も増してきました☺

レッスンは5時間コースですが。時間が足りず1時間延長して頂きました。

今までの思い出がびっしり蓄積されたクローゼットですので時間は結構かかりますよね💦

今日はここまで📚

次回のブログでは完成後のクローゼット、処分した服の数などご紹介します🐶

一緒に理想の暮らし見つけましょう。

雅住建では暮らしやすい理想のお家づくりのお手伝いをしています。

8月15日で終了しました安部先生のお片付けレッスン付きキッチンプランもご希望あれば対応できるかもしれません!

新しいキッチンで快適生活

気になっている方はお問合ください(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

続・温かい気持ち。 食いしん坊の青木です♡

みなさま、こんにちは!

いつも元気な青木です!

前回のブログでOB訪問して温かい気持ちになりました~と言っておりましたが、

今回は、プラス「食いしん坊の青木です♡」にて続編です(笑)

私のブログに何度も登場しているN様、家庭菜園をされていて立派に野菜がなっておりまして

今回、ゴーヤ・きゅうり・シソをいただきました🤗💕 シソの香りがたまりません・・・😍✨

すぅーーーーーーーんごぉーーーーーーーい良い香りで その場で食べたい気持ちを抑え💨💨

夜ご飯に・・・・

じゃーーーーーーーーーーん!!

ゴーヤチャンプルー・自家製無限キュウリ・シソとチーズの肉巻きへ変身♪ ポークおにぎりを添えて😁

めちゃくちゃ美味しかったです✨

新鮮なお野菜たくさんいただいて、感謝です🙇✨

お家にお伺いしたら、最近あった出来事やいただいた野菜の料理の仕方など

色んなことをお話してくださり楽しい時間を過ごさせていただいてます💕

必ず、「またいつでもおいでね~体に気をつけてね~」と声をかけてくだり、温かい気持ちになって帰ります🥰

心優しいお客様に恵まれ、可愛がっていただいて、青木は幸せ者です🍀

私と関わってくださる全てのお客様、本当にありがとうございます🙇✨

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

毎日暑い日が続いてますが、皆様体調は崩されてませんか?

夏バテ予防ではないですが、私は夏でも銭湯に行くことが多いです。

サウナでガッツリ汗をかいて、時間があれば岩盤浴、上がった後にはビールをいただく……

至福の時間です( *´艸`)♡

 

 

だけど自宅ではさっとシャワーですませる方が多いのではないでしょうか。

暑い夏こそ湯船につかっていただくことをおススメいたしますヾ(o´∀`o)ノ

今回は「夏の入浴」についてお話しします。

 

夏は暑さや通勤電車、職場などでの冷房、加えて夏場の多湿といった外部環境のストレスにより自律神経の機能が低下してしまいます。

特に冷房が効いている部屋に長時間いると血行不良により夏場でも手足の「冷え」が起こります。

その結果夏特有の「夏バテ」が現れてきます。

それを解消するのが「入浴」!

入浴により「免疫力アップ」「リラックス効果」「熱中症対策」があげられます。

 

 

①「免疫力アップ

夏は冷房や冷たい食べ物・飲み物で身体が冷えたり、屋内と屋外の寒暖差で自律神経が乱れたりして、血行が悪くなりやすい時期。

血行が悪くなると免疫力が下がり、夏バテや夏風邪を引き起こします。

お風呂に入ると全身の血流が良くなり、体が温まります。

血流が良くなると深部体温も上昇し、代謝が良くなり、夏特有の不調も改善されます。

 

②「リラックス効果

ぬるめのお湯に長めに入ることで、副交感神経の働きにより、リラックスできます。

さらに半身浴ならお風呂上りも過剰に汗が残らずサッパリします。

逆に熱めのお湯に短時間つかると、血行を良くし、疲労物質を取り除く効果が期待できます。

好きな香りの入浴剤を入れてリフレッシュするのもいいかもしれませんね(*^^)v

 

 

③「熱中症対策

発汗には「身体の温度を下げる」という大切な役割があります。

エアコンの効いた部屋ばかりでは体温調節が衰えて汗をかきづらくなり、体内の熱を放出できず熱中症のリスクが上がってしまいます。

そこで役立つのが「入浴」です。

汗をしっかりかくことで体内の熱を逃がすことができ、体調を整えることができるのです。

 

しかし夏の「入浴」は注意が必要です。

脱水症状やお風呂でも熱中症をおこしやすいので、入浴前後の水分補給、ぬるめの湯温、冷房や扇風機による湯冷めには注意しましょう(=゚ω゚)ノ

 

そんな夏の入浴タイムにおススメなのが、パナソニックの「BEVAS(ビバス)」です。

 

 

夏でも冬でもパナソニックの「酸素美泡湯」がおススメ!!

ぬるめの温度でもしっかり身体を温めることができます。

 

 

 

毛穴に詰まった汗による汚れも酸素を含んだミクロの泡がキレイにしてくれます。

 

 

今なら「BEVAS」のお風呂採用の方にはオプションの「酸素美泡湯」をプレゼント(; ・`д・´)!!

 

熱中症対策をしながら美肌をぜひ目指しませんか?

気になる方はお問合せだけもお待ちしております。

 

ではまた~(^_^)/

 

お片づけで叶える理想のお家づくり~②

暑い日が続きますね~

経理の大石です☺

今日は前回の続き、お方づけで叶える理想のお家づくり~②です✨✨

今回はこんまり流®片づけコンサルタントの安部 綾子先生にお部屋の片づけレッスンをお願いしました。

安部先生のblogはこちら→  福岡 こんまり流片づけで毎日にときめきを (ameblo.jp)

事前にメールをやり取りし、宿題を出されました(笑)

理想の暮らしについての質問です。

好きなテイストや、本、場所、どんな時に幸せを感じるかなど、普段立ち止まって考えることがないようなことを質問され

私って何が好きなんだろう?どんな空間が理想なのかな?

ずっとホテルライクなシンプルな空間にしたいと思っていたけど、実際好むのはパステルカラーやフレンチシックな小物や家具で

理想と好みが違うことに気づかされました。

 

自分のことは自分が一番分かっていると思っていたけど、自分とゆっくり向き合う機会が無く、自分が本当に好きなもの、やりたい事

分かっていなかったようです。

当日、宿題を基に安部先生にゆっくりカウンセリングしていただきます。

今回はクローゼットをお願いしました。

なぜこれが好きなのか、どうしてそのようにしたいのか?

私はクローゼットにも時間の使い方にも余白が欲しいと思っている事に気付きました。

気に入って買ったはずの服がパンパンに詰まっていて、いざ着ようと思うとしわが寄っている💦

こんな経験ありませんか?

似たような服ばかり買ってしまう、沢山服があるのに着る服がないと感じる(つд⊂)エーン

1時間ぐらいカウンセリングしていただきいよいよお方づけスタートです🚩

まずは現状把握💡

恥ずかしながら(/ω\)これが片づけ前のクローゼットです。

余白なんて全くありません(笑)

広さは結構あるのにパンパンです。

人に見られることのない場所なので、見た目よりどれだけ直せるか(笑)

こんまり流ではまず、中のものを全て出します。

全て出すことで持っている物の量を把握するためです。

 

この中から残すもの、残さないものを選定していきます。

1回につき5時間のレッスンになっています。

クローゼットに5時間もかかるかな?と思っていたら、かかりそうです💦

 

本格的なお片付けに入った様子は次のblogで~👋

過去のお片付けブログはこちら→お片づけで叶える理想のお家づくり~①|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (prcmiyabi.com)

 

 

 

 

只今、Panasonicリフォームclub株式会社雅住建では ”新しいキッチンで快適生活” PanasonicのL-CLASSキッチンを8月15日までにご採用頂くと

こんまり®︎流片づけコンサルタント安部 綾子さんのキッチンお片付けレッスンをプレゼントしています!!

キッチンは新しくなったけど、物で溢れてる・・・

収納を増やすだけが解決策ではありません!今の生活に本当に必要な物か安部先生と一緒に考えてみませんか?

理想のキッチン目指しましょう☺

詳しくは↓↓チラシをご覧ください💡

    新しいキッチンで快適生活|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (prcmiyabi.com)

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

夏季休業日のお知らせ

みなさま、こんにちは。

雅住建では、誠に勝手ながら下記の日程でお休みさせていただきます。

お休み期間中にお問合せいただいた件につきましては、休み明けから順次ご対応させていただきます。

8月17日(土)より通常営業となります。

 

本格的な夏がやってきましたので、みなさま熱中症などに気をつけてお過ごしくださいませ🙇✨

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

ページトップへ戻る