デジタルとうまく付き合っていく暮らしのコツ、おすすめ設備3選。【暮らしの広場】

1日のうち、何時間ぐらい

パソコンやスマートフォンを使っていますか?

気付けば、四六時中見てしまっていることは

ありませんか(・・?

パソコンやスマホを長時間使っていると

目や頭が疲れますし、

家族とのコミュニケーションの時間が

減ってしまっていたり、

仕事でもプライベートでも

画面ばかり見ていると

気持ちの切り替えが難しく

なかなかリラックスできませんよね。

 

そこで本日はデジタルとうまく付き合っていく

暮らしのコツ、おすすめの設備を3つずつご紹介します。

 

 

 

1日に何時間ほど使っているか振り返る

パソコンやスマホを

何時間使っているのか考えてみましょう。

「せいぜい2時間…」と思ったら

3時間使っていたなんてことも。

デトックスの大切さに気付けます。

 

ちなみに私もiPhoneの

スクリーンタイムという機能?アプリ?で

どのくらい使っているか調べたところ・・・

1日平均8時間55分(◎_◎;)

もう使ってない時間の方がないのでは?

という感じですね( ̄▽ ̄;)

 

使わない場所・時間を決める

バスや電車ではスマホでなく本を読む、

寝る1時間前からパソコンには触らない、

などルールを決めてみましょう。

最初は短い時間からチャレンジし

ムリなく続けることが大切です。

 

デジタル無しで楽しめる趣味をつくる

手持ち無沙汰を感じると

ついパソコンやスマホに手が伸びてしまうもの。

筋トレや手の込んだ料理をするなど

空いた時間で新しい趣味を始めれば

いっそうリフレッシュできます。

 

 

 

デジタルとうまく距離をとるための

Panasonic設備のご紹介

 

バス

Lクラス リゾートバブル

Lクラス 水盤LED照明(演出照明)

 

バブル機能や演出照明など

ゆったりくつろげる機能をつけることで

お風呂そのものの楽しみが広がります。

スマホから離れ、

体と心をじっくり癒す時間に。

 

 

インテリアカウンター

グリーンを置ける飾り棚があれば

気軽に育てられ

お部屋もおしゃれな印象に。

デスクを設置すれば

読書が楽しめる書斎スぺ―スも作れます。

 

 

キッチン

対面側からでも使いやすいシンクや

広くて調理しやすいワークトップ、

軽食できるスペースがあると

料理から食事まで

家族みんなで楽しむことができます。

 

 

 

本日はデジタルとうまく付き合っていく

暮らしのコツ、

デジタルとうまく距離をとるための

Panasonic設備をご紹介しました。

デジタル機器への依存を危惧し

敢えて距離を置こうとするライフスタイルに

高い関心が寄せられている今。

お風呂でのんびりしたり

家族の会話を楽しんだり

アナログな時間を過ごす

〝デジタルデトックス〟

頭や心がほぐせる癒し空間、

デジタルデトックスしやすい

住まいを一緒に考えましょう♪♪

 

是非お気軽にお問合せください😊

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る