土間・三和土

皆さん いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は、『土間(どま)・三和土(たたき)」をご紹介します

 

 

今お住まいの家に土間(どま)ってありますか?

一般に玄関や勝手口の靴を脱ぐ場所がそう呼ばれていますが…

 

三和土(たたき)とは 土と石灰とにがり の三種類の材料を合わせたものを

名前の通り3つの材料を調和させて、叩いて叩いて仕上げたものです。

 

さらに「土間(どま)」のことをタタキとも呼びますよね?

その多くが三和土で仕上げられていた名残からです。

 

玄関土間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は私の母方の実家にも上の写真のような玄関土間がありました

 

 

そもそもは

セメントがない時代に、手頃な材料で固く締まる材料として使われてきたわけですから…

だから、混ぜる材料の種類や比率なども各地で様々だった様。

コンクリートに比べて三和土はある程度熱を蓄積してくれるので、温かい環境にすることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この三和土、地域によって様々な違いがあります。

石灰は生石灰だったり、消石灰だったり苆(すさ)を入れるところと入れないところ

土の質も珪素が多いものから粘土質のものまで様々。

 

 

ところで土間のあるお店って何となく落ち着く気がしませんか?

それが日本に生まれた私たちの性(さが)なのかもしれませんね。

 

 

まだまだ、たくさん書きたいことがありますが、ネタが尽きてしまうので、この辺りで・・・・

積算の濱地でしたーー

 

 

 

友だち追加

 

ページトップへ戻る