私も、はにわ展へ行ってきました!

みなさん、こんにちは! いつも元気な青木です!

以前のブログで、経理の大石が行っておりましたが、私も行きました!!

バタバタ最終日に(笑) はにわ展🌵 初めての九州国立博物館♪

素敵な建物で、天井を見上げない人はいないのではないかと思わせる造りですね😊

埴輪をまじまじと観る機会がないので、勝手なイメージを持っていた私ですが、

こんなHappy顔な埴輪さんがいらっしゃるとは🤗💕

めやくちゃ癒され、埴輪のイメージが変わりました🍀

今回息子は行けなかったのですが、こちらを目の前で見せたかった!!

【金剛力士像】

お約束、時間を守らなかったら・・・・と、言いたかった( ノД`)シクシク…    ビビりあがるの間違いない(笑)

 

色んな埴輪をみて、発掘から割れ散らかった破片を手作業でくっつけてあることに脱帽です🙇凄いに尽きます✨

でも私、、、、

一番テンションが上がったものがありました💦

分かります・・・? こちら沖縄のハーリーという「航海の安全」や「豊漁」を祈願して行われるイベントのときに乗る船。

これに数十人が乗り込み、手漕ぎでレースをされます。

テレビで、おじいちゃんからお父さん、お父さんから息子さんと代々繋いで、

地区によっては人がいなくてなどの色んな理由で参加できないなどの問題もありながらも、みなさんが真剣に取り組んである姿を練習から大会まで

の映像を観てから絶対現地に見に行きたいという思いがあり、テンション爆上がりしてしまいました😋🫶💕

 

はにわ展の後は、太宰府天満宮に行き、参道で梅ヶ枝餅や豚まんを食べ歩きしました😁🤙

 

充実した1日になりました🍀  ありがとうございました🙇

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

ページトップへ戻る