整理収納アドバイザーを目指して

みなさん、こんにちは! いつも元気な青木です!

大寒波で福岡も色んな影響が出たと思いますが、みなさま大丈夫でしたでしょうか?

私は、ありがたい事に小学校も休校にならず、問題なく通勤もでき、仕事できました。

まだまた寒い日が続きますので、みなさまご自愛ください🙇✨

 

さて、わたくし2023年9月に【整理収納アドバイザー2級 認定講座】を受講してから 早 1年5ヶ月💦

日々のバタバタにかまけてそのままにしていましたが、【整理収納アドバイザー準1級講座】を先日やっと受講しました。

2級では自分のことでしたが、準1級は 対お客様との内容で、アドバイザーに必要なこと、

子どもからお年寄り、健常者に限らず色んなお客様に合わせたヒアリング、ご提案方法を勉強しました。

演習ではグループワークで色んな人の意見が聞けて、「へ~」や「あー!!!なるほど」など、一人では思いつかない考えが飛交い、

講師は広島出身の方で面白く、分かりやすく進めてくださり有難かったです😭✨

冬限定☆広島土産のキットカット もみじ饅頭味もいただきました🍁初見&初食でテンション上がりました😁👍感謝✨

 

この準1級講座を受けて、1級の試験が受けれるのですが

二次試験まであるので、テキストを読込み早いうちに一次試験を受けたいと思います🫡

一日でも早くみなさまの整理収納のお悩み解決ができるようになります😄

 

↓↓↓(ちなみに、2日目にもチョコをいただきました🥰感謝✨)↓↓↓

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

シャッター取替 軽くて安心♪【糸島市】

 

  • AFTER
    シャッター取替後
    BEFORE
    シャッター工事前
  • AFTER
    シャッター取替工事後
    BEFORE
    シャッター工事前

VOICE

この度は、シャッター取替工事をご依頼頂き ありがとうございます。
台風後、現場を見たとき 衝撃でした。
これからも台風は必ず来ますが、新しいシャッターと台風対策で被害が最小限に防げるように、被害に遭われないように出来る事はご相談・ご協力させていただきます。

この度は、リフォーム工事をご依頼頂きありがとうございました。
また何か気になる事がありましたら、お気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
担当:青木

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

昨日は節分でしたが、皆さんは豆まきされましたか?

悪いものを追い出し、縁起の良いものを食べて、新しい季節を迎えるための行事です。

 

 

節分は毎年必ずしも「2月3日」とは限りません。

今年は「2月2日」でした。

「立春」の前日とされているため、立春の日付が変わる場合は節分の日付も変わります。

立春とは、暦の上で寒かろうが暖かろうが「春が始まりますよ~(*^。^*)」という目安です。

太陽黄経が315度になった瞬間が属する日を立春と定められています。

太陽の角度は、24の節気に分けられていて、立春は24節気の一番初めになります。

太陽の角度が315度をさす時が立春となるため、だいたい2月4日ごろということになるのです。

また1年は365日として数えますが、4年に一度366日になります。

4年の1度のズレが、超過分となりこの影響で立春の日にちが変わることもあります。

 

節分を行う理由としては、

1年間健康に幸せに過ごせるようにと願いを込めておこないます。

・豆まき…五穀には政令が宿っていると言い伝えられています。

    精霊が多く宿る大豆は邪気を払うのに最適!

・恵方巻…七福神にあやかって7種類の具材を巻き込むのが一般的。

    その年の金運や幸福をつかさどる「歳徳神(としとくじん)」という神様がいる方角、

    「恵方」に向かって黙々と食べるのが作法とされています。

 

 

・いわしの飾り…魔除けとして柊(ひいらぎ)の枝に「焼いたいわしの頭」をつけたものを玄関先に飾る風習があります。

       鬼は意外や意外、イワシの生臭さがキライなそうです。

 

実は普段買っている豆まき用の大豆は炒ってあります。

私、あの豆って生だと思ってました(^▽^;)

 

 

その他の節分料理も簡単に美味しく作れちゃいます( *´艸`)

【パナソニック KZ-AN36S IHクッキングヒーター】

例えば先ほどご紹介したイワシは解凍せずに凍ったまま焼くことができます。

 

※これはサンマです。イメージ画像となります。

 

美味しそう~(≧▽≦)!!

鬼もこれだけこんがり焼けたイワシのにおいなら喜びそうですけどね(笑)

弊社ではイチオシの商品となっております、ぜひチェックしてみてください!

 

ではまた~(^_^)/

 

 

【オマケ】

博多区上川端町にある櫛田神社(通称、お櫛田さん)では「大お多福面」が出迎えてくれます。

今年は2月16日(日)まで。

大きく開いた口を通って参拝すると、商売繁盛や家内安全の御利益があるといわれています。

近くに行った際はぜひ寄ってみてくださいね!

お困りごとスムーズ解決! 【糸島市】

  • AFTER
    トイレ取替

     

VOICE

【工事完了後のお客様アンケートより】
どの職人さんも大変感じが良く、とても気持ちよく作業をしてくださいました。
料金・施工・営業の方、現場管理の方…すべて大変満足です。
ありがとうございました!
この度は、トイレ改修工事をご依頼頂きありがとうございました。
工事中は、何かとご協力頂きましてありがとうございました。
また何か気になる事がありましたら、お気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
担当:青木

収納の勉強しています✨

皆さんこんにちは!経理の大石です♪

去年こんまり流のお片づけを体感してから、片づける事に興味を持ち

整理収納アドバイザーの勉強をしてみたいなと思っています。

そこでPanasonic主催の勉強会があったので参加して来ました☺

講師は福岡で活躍されているNagisaさんです。↓

Nagisa | 5倍速家事で暮らしを楽しむ(@nagisaworks) • Instagram写真と動画

実際にショウルームで収納のコツを教えて頂きました✨

スッキリ見えても取り出しにくいのは使いやすとは言えない・・・

見た目を重視しても使い勝手が悪いとあまり意味がないんですね💦

見た目も良く使い勝手も良いそんな収納を考えられるようになりたい!!

そう思いました☺✨

今回はPanasonicのキュビオスを使った収納の提案も行いました。

キュビオスは自由にプランニングが出来るシステム収納です。

デザインや色が選べるのでその部屋に合わせた、オリジナル収納が叶います✨

今回は私の家のリビングをデザインしてみました。

リビングの側面いっぱいに設置し必要な物、掃除機、犬のゲージまで収納できるようにしました✨✨

掃除しやすさも考えてフロートタイプです。

色は白の枠に扉をブルーグレーオークにしました。

下記の写真のようなイメージです☺

可愛いですよね♥部屋の雰囲気も明るくなりそうです♪

これからもっと勉強してお客様に何かお伝え出来ればと思っています。

Panasonicのキュビオス気になる方はこちらも見てみてください↓

システムファニチャー 「キュビオス」

キュビオス | 内装・収納・フローリング | Panasonic

友だち追加

施工事例

資料請求

【補助金活用】【糸島市】

お父さんが建ててくれた大切なお家 【糸島市】

VOICE

この度は大変お世話になりました、ありがとうございました。
初めての打合せから完工まで、ご協力頂きスムーズに工事を行うことが出来ました。ありがとうございます。
足場を組んでいた為、台風が心配でしたが直撃する事もなく安心しました。
お色は以前とほぼ変わらず、綺麗になって明るくなりました。
Y様がいつも明るく色んなお話しをしてくださるので、お伺いするのが毎回楽しみでしたし、実際楽しい打合せをさせて頂きました。
(栗ご飯すごく美味しかったです(´艸`*)♪また食しにお伺いします♪)


この度は、屋根・外壁塗装工事をご依頼頂きありがとうございました。
また何か気になる事がありましたら、お気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
担当:青木

目を惹かれるこだわり施工【糸島市】

ページトップへ戻る