スタッフブログ

七夕☆

こんにちは!

事務の尾藤です(^^)/

 

今日は7月7日七夕ですね✨

 

七夕といえば!お願いごとですよね!

皆さんはお願いごとしましたか❓

 

さて今日は七夕についてお話したいと思います🎋

(決してネタ切れではありませんよ( ゚ 3゚)~♪)

 

 

 

まず七夕のルーツは中国の「乞巧奠・きこうでん」

七夕は1年に1度織姫と彦星が会える日はもちろん、

糸や針の仕事を司る織女が、手芸や機織りなどの上達を願う祭りの事を「乞巧奠」と言うらしいです!

七夕は日本だけではなく中国、韓国、台湾でも行われてるらしいですよ👀

 

そしてなぜ織姫と彦星が1年に1度しか会えないのか

皆さんも気になりますよねσ(´-ε-`)

 

中国から来た伝承によると【天の神様】には【織姫】という娘がいました。

毎日真面目に【機はた】だけを織る娘を見て可哀想に思った天の神様が

毎日真面目に牛の世話をしていた【彦星】を【織姫】に会わせて、2人は無事に結婚をしました。

しかし毎日真面目に仕事をしていた2人ですが、結婚をした途端に働かなくなってしまい

神様たちの服は作られず、牛たちは瘦せ細ってしまったそうな。

そんな2人を見た天の神様が大激怒!!!

2人を天の川の両側に引き裂いてしました(´;ω;`)ウッ…

しかし2人の悲しみが働けないほど大きく、1年に1度の七夕に合う事が許されたとさ。

 

 

なんとも悲しいストーリーですよね(´;ω;`)ウッ…

でも働かないのはそりゃ怒られますよね(笑)

 

こんなストーリーを知ったら、今日久しぶりに会えてるんだな~とほっこりしますね✨

 

以上!尾藤でした~(^^)/

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

夢のあるパン屋さん🍞

暑い日が続いていますね。。(>_<)
皆様、ばてていませんか?💦
営業の庄司です。

今年は本当に早く
あっという間に梅雨明けしましたね!!
水不足でプールの授業がなくなった学校などもあるときき
全国的にも水不足が心配ですね。

そして、もう1つ
やっぱり熱中症が心配ですね🥺
水分・塩分をとりながら無理はされないでくださいね★

先日、糸島市にある「石窯パン工房🍞童夢の森」へ行ってきました。
ここは閉鎖してしまった「かしいかえん🎡」の置物や遊具を何点か買い取られ設置されているんです★

外にはテラス席があったり、遊具もあったり✨

かしいかえんのイメージパンやかわいい動物などのパンもあり
とてもウキウキできる場所でした。
パンの写真をとる前に食べてしまいましたが m(__)m

子どもも大人もなんだかほっこりできる素敵な場所でしたので
お近くに行かれた際は、ぜひ覗かれみてください★

かしいかえんが閉鎖してしまったのはとても残念ですが

引き継がれていくってなんだかあったかくて嬉しいですよね🌟

ちなみに弊社、糸島店もわりかし近いので

ぜひよろしくお願い致します(*^▽^*)

では~☺

 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

念願のミニブタcafe

こんにちは😃経理の大石です♫

 

最近テレビでミニブタを特集しているのを見て

天神にミニブタcafeがあるのを知り

先週のお休みに尾藤さんと行って来ました🐽

みんな誘ったんですが…

気付いたら2人でした🤣🤣

ブタさんに興味ないみたいで笑

 

念願のミニブタcafe☕️

 

テーブルだけがあって、座るとブタさんが膝の上に乗って来てくれます♫

 

なんと2匹も来てくれました🐽

白い小さな子は生後3ヶ月ぐらいです。

ここのcafeには9ヶ月位までの子しかいませんでした。

お迎えをここのcafeで待つそうです🐷

ここに気に入った子がいたら里親になれるそうです😍

ブタさんはくっ付くのが好きだそうです😍

膝の取り合いをしてくれます♫

この後、鼻で押し退けてました笑

 

 

 

 

こんな風に記念写真も撮らせてくれます✨✨

終始癒されっぱなしでした🥹🥹

いつかはお迎えしたい…

夢ですが😅

また癒されに行きたいです🐷

 

 

 

 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

田中の日曜日

 

 

こんにちは。事務の田中です☺️

 

週末に、久しぶりに焼肉に行ってきました!

 

行く前は、ブログ用に写真撮ろ〜と

ちゃんと考えてたのですが、

写真撮るのも忘れて食べまくり

あっ、と思った瞬間に1枚だけ、、(笑)

 

 

 

 

またなんとも言えない瞬間のお肉です🍖

(美味しく頂きました)

ブロガーには向いてない田中🐷(笑)

 

ブログに載せよう載せようと、

思いながらもうすぐ1年たってしまう

去年の店長の誕生日祝いの時の

写真でしめたいと思います🎂

(許可をとってないので一応サングラスつけときました)

 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

水の上の癒し空間★

梅雨入りしましたが
お変わりないでしょうか★
営業の庄司です。

雨☂️だとじめじめして
体調にでる方がいたり
気持ちが上がり下がりする方もいますので
ご自愛くださいませ(^^)

先日、記憶上では初めて?
アヒル🦆ボートに乗ってきました⭐️

 

 

鴨🦆とか鯉もいて★

ボートの上は時間もゆっくりで
景色も素敵でした(^^♪


漕ぐのをやめると
その場で動かずぷかぷか浮いてるので
すごく気分転換にもなり
癒されてきました(*^▽^*)♡

意外と待ち時間も少なかったですよー⭐️

☂雨☂が明けると
今度は暑い日が続きますので
みなさま
お出かけの際は気をつけて行かれてくださいね★

では~(*'▽')✋

 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

面白い建築用語

皆さん いかがお過ごしでしょうか


梅雨入りしたものの、あんまり雨が降らないですねーー

今週から降り始めるのでしょうか


さて今回は前回の続きで建築用語についてお話しします

 

建築用語の中には前回同様、動物を使ったものが多く面白いのでご紹介します

 

【蟻継ぎ】 よみ:ありつぎ

木材を繋ぐための加工を言います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【かえる股】 よみ:かえるまた

台形の斜辺に繰形をつけた形の材。梁上で上部の荷重を受ける部材

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【鮟鱇】 よみ:あんこう

軒樋と竪樋をつなぐ部分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【牛梁】 よみ:うしばり

 和小屋、とくに土蔵造りなどの小屋組において、小屋の中央を棟と平行に長手方法に走る梁で、太鼓落としにされた太い松材が使われる。

牛の背骨を連想させることから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタが尽きてしまうので、この辺りで・・・・

積算の濱地でしたーー

 

 

 

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
PanasonicリフォームClub 株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com/
E-mail info@miyabi-juuken.com
TEL 0120-6410-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・製作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
 

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

最近の松浦さん

こんにちは!
雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

 

 

現在松浦は腸活をしております!

去年、体調を崩して入院してしまったので…(^▽^;))

病も気から、腸から心と体を元気に!

ってことで今話題の「ヤクルト1000」を飲んでます。

 

 

今はなかなか入手できないみたいですね💦

会社にヤクルトレディーさんが配達に来てくれるので安定して飲むことができます。

TVで放送されてからたびたび話題になっている商品ですが、

高額転売なども聞くので皆様十分お気を付けくださいませ(=゚ω゚)ノ


腸活のことをもっと掘り下げるため、

腸活をするとどんなメリットがあるか調べてみました。

 

★美肌効果

肌荒れの原因となる便秘が改善されるため、肌荒れを抑える効果が期待できるそうです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

★ダイエット促進
腸からの吸収が良くなって余分な脂肪をため込みにくくなります。

 

 

★免疫力アップ

免疫細胞は半数以上は腸内に集まっており、悪いウイルスなどからガードしています。

腸活により腸内フローラ(腸内細菌)を整えると、免疫細胞の活性化につながるそうです。

 

腸活しているからと言って暴飲暴食や不規則な生活をしていては元も子もありませんが(; ・`д・´)

日頃の食生活や生活習慣を見直すことから、腸内環境は整えることができます。

今日から一緒に腸活をやっていきましょう(^_-)-☆

ちなみにおやつは…

 

 

ごちそうさまでした(乳酸菌とりすぎ??)。

 

 

 

コロナウイルス感染予防にも免疫力を高めましょう。

ではまた~(^_^)/

 

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

 

 

糸島ドライブ

 

こんにちは!

事務の尾藤です🍀

 

先日糸島にある

Laule’a Shrimp(ラウレアシュリンプ)に

行ってきました🦐

 

 

大大大好きなお店なんです🤤

隣にはジェラート屋さんもあって

 

最高なコースを堪能できます(笑)

 

今度雅女性スタッフを連れて

ランチに行く予定なので

またBLOGに書きたいと思います✨

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花の季節

こんにちは、経理の大石です!

6月に入りましたが、福岡の梅雨入りはまだですね…

もうそろそろでしょうか?☺

梅雨はジメジメしますが道端に紫陽花が沢山咲いているので大好きな時期です🌸

 

自宅の周辺に「あじさい通り」と言うのがあります✨

地域の方がボランティアでされているそうです。

あじさい通り

 

 

紫陽花

川沿いにピンク・紫・白様々な紫陽花が植えられていて、見ているだけでとても癒されます( *´艸`)

 

 

紫陽花紫陽花

 

綺麗ですね✨

紫陽花にも種類があって大きく分けて「ホンアジサイ(てまり咲き)」 「ガクアジサイ」 「西洋アジサイ」

日本でよく見かけるのはホンアジサイ・ガクアジサイだそうです☺

皆さんは何色が好きですか?

 

紫陽花が昔から好きなのでこの時期になるとお庭に咲いた紫陽花をくださる方がいて

今年ももらってきました(^^)/

 

紫陽花

ピンク・紫・白 一気に部屋が華やぎました✨

今年は鉢植えも購入して咲くまでの時間も楽しんでいます♪

 

紫陽花

 

 

梅雨時期は足場も悪く、ジメジメして気分も憂鬱になりがちですが、雨に濡れた色鮮やかな紫陽花で

少しでも気分が上がると良いですね('ω')ノ

 

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

田中家の日曜日

 

 

こんにちは事務の田中です。

米とパンなら、断然、米派の私ですが

休みの日は朝から用意するのが面倒で

パンに頼ります。パン様々。🥖🍞

 

息子はきな粉がついたパンを

セレクトしていましたが

手が汚れるのが嫌いで

なんと、こんな食べ方を…Σ( ꒪□꒪)‼

 

手を汚したくない=こうしてみよう💡

という発想力は大事ですが

この食べ方はさすがに親として

とめなければいけないやつですね(^ω^;);););)

 

 

そして、まぁ予想はつきましたが

顔面はこの仕上がりです。

 

「顔が汚れるのはいいんかい!!!」

 

 

チャンチャン/(^o^)\

 

▷▶施工事例

 

▷▶お問合せ

 

▷▶資料請求

 

▷▶友だち追加

 

 

ページトップへ戻る