スタッフブログ

今日の松浦さん1/24(金)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

二日酔いです…

朝からお風呂に浸かって身体は元気なのですが、

頭痛が…(;´・ω・)

天気も良くないので片頭痛もあるかもしれませんが。

 

なぜ飲みすぎたときは二日酔いになるのでしょうか。

二日酔いが起こる原因はアセトアルデヒドと逆流性食道炎の二つあるそうです。

 

 

アルコールは肝臓で分解された後、アセトアルデヒドという成分に変化します。

飲みすぎるとアセトアルデヒドが全身にまわって神経細胞に影響を与えます。

これが頭痛やけだるさなどの症状をひきおこします。

 

普段胃と食道は逆流を防ぐために細く縮まっていますが、

アルコールの作用で緩み胃液が食道に流れてしまい、

吐き気・胃のむかつきなどを発症します。

 

ただ二日酔いの原因は解明されてないことが多くあるそうで、

ほかにも原因あるかもしれませんね。

 

チェイサーや食事と共にとっていても、

どんだけ気にしていても二日酔いになるときはなるっっ(~_~;)

「治す」ことはできませんが、

「症状を抑える」対策しかありません。

 

頭痛がひどいときはアセトアルデヒドを薄め、

早く体内から抜くことが効果的です。

スポーツドリンクや経口補水液などで水分を補給するのが一番です。

吐き気がひどいときは専用の胃薬などで逆流性食道炎をおさえ、

脂っこい食事や刺激物を避けるように注意しましょう。

 

 

二日酔い対策や対処方法としてウコンやシジミなどをとるといい、と言われますが

あくまでも民間療法であって科学的に実証されているわけではないそうです。

とはいえ、ウコンやシジミの成分が

アセトアルデヒドの成分を変える働きをサポートしている可能性はあります。

効果が全くないとも言い切れないので、

用法用量を守って正しく摂取しましょう!

 

冬はおいしい食べものがいっぱいでお酒がすすみますね(゚∀゚)

飲みすぎには注意して、

飲酒運転はしないように心がけましょう!!

 

 

 

仕事始めの翌日に会社のみんなで飯盛神社に、

商売繁盛と社員安全の御祈願を執り行っていただきました。

 

その時の写真です。

 

 

今年は前厄の人が多いので(私、そーゆーの気にする人です)、

平穏無事に一年が過ごせますように。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/23(木)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

鼻水が止まりません。

慢性的な鼻炎に悩んでいます(*_*;

 

最近また寒い日が続いてますが、

皆さんは体調崩されてないですか。

 

今中国では新型肺炎が話題になっていますね。

感染源はどの動物かわからないそうですが、

比較的高いのはアナグマかタケネズミなどの野生動物らしいです。

 

 

ヒトからヒトへと感染しているみたいですが、

看病するなど濃厚な接触があった方々だそうです。

空気感染するほど感染力はないみたいなので、

手洗い・うがい・マスク等の予防が大事ですね。

 

実際、致死的なSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)のように、

猛烈な勢いで拡散するかはまだ見えてこない状況ですが、

できる自己の対策は必要かもしれませんね。

といいながら、いい確率でインフルエンザにかかる私が一番気を付けないといけませんが(; ・`д・´)

 

 

 

昨日M様邸のトイレ取替工事をしました。

 

 

既存トイレ解体してます。

 

 

 

完成です!

 

見た目もすっきり、

最新トイレでお掃除も大変楽になりました。

 

このような設備だけの取替工事も喜んで施工させていただきます。

お気軽にお問い合わせください。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/22(水)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

いやいや…約半年ぶりに更新いたします( ;∀;)

忘れてたわけじゃないんです。

おろそかにしてました…反省です。

 

去年7/10を最後に更新したわけですが、

完成した写真を遅くなりましたがアップします。

★LDK

 

 

家具を配置してみたら……

 

 

部屋に合わせて家具も選ばれたそうです。

素敵…(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

★寝室

 

 

家具を配置してみたら……(カーテン無いから明るいっっ)

 

 

 

シックでゴージャスな寝室に仕上がりました!

王様になった気分です(笑)。

 

★キッチン

 

 

扉カラーも部屋のイメージに合わせました!

黒で光沢もあるので高級感が出ますね。

 

★洗面室&浴室&トイレ

 

 

 

 

色味を合わせてるので統一感が出ました。

奥様もご主人様も非常に喜んでくれました( *´艸`)

 

まだまだ未熟ものですが、

喜んでもらえるよう社員一同頑張ってまいります!

2020年、オリンピックイヤーも雅住建をよろしくお願いいたします。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

味噌作りイベント、終了いたしました!

こんにちは(^o^)/ 事務の森田です。                                                                                         10月も終わりにさしかかり、秋が深まってきましたね。。                                                                                昨日車を運転していると道路脇のケヤキの木がいつの間にか真っ赤に紅葉していてとても綺麗でした。                                                            ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                  本日は先日行いました味噌作りイベントのご報告です♪                                                                                  味噌作りイベントは早いもので今回で第7回目の開催になります。                                                                             今回は4名のお客様にご参加いただきました。                                                                                      4名のうち1名様は今回3度目のご参加になります。                                                                                    「市販の味噌より、やっぱり自分で作った手作り味噌が美味しい!」と何度もリピートしていただいています。                                                         いつも弊社まで足を運んで下さり、私達スタッフもとっても嬉しいです♪                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         味噌作りの一番の山場は大豆を煮る作業。こちらは圧力鍋を使用して行うんですが、かなり時間がかかります(@_@;)                                                     ですので煮る作業までは私達スタッフで行っています。                                                                                  前日から水に漬けておいた大豆は水を吸ってふっくら大きくなっています。                                                                         こちらを火にかけ丁寧に灰汁を取りながら煮ていきます。                                                                                 圧力をかけて蒸気を抜いて。。を何度か繰り返さないと大豆はなかなか柔らかくならないのですが、                                                              今回7回目にして初めて!1回の圧力で柔らかくなりました♪                                                                                弱火でゆっくり圧力をかけていくのがポイントだったようです。                                                                              順調に4名様分の大豆を煮ていき、お昼過ぎの開催時間には十分間に合いました。                                                                      ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   味噌作りは順調に進み。。。                                                                                              ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            この日は3度目のご参加のお客様が他のお客様に色々アドバイスして下さり大変助かりました(^O^)/                                                             煮ておいた大豆を潰した後は、大きめの樽で麹をよくほぐしながら混ぜ、塩を加えてまた混ぜます。                                                              そこに潰した大豆を加えさらに混ぜ混ぜ。。。                                                                                      途中大豆の煮汁を加えながらまだまだ混ぜ混ぜ。。。                                                                                   これ、結構力仕事なんです(@_@;)                                                                                          皆様、日頃のストレスを発散するように力を込めて混ぜていらっしゃいました。笑                                                                      ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            工程は単純に〝混ぜるだけ〟。                                                                                             よく混ぜ合わせた味噌は保存用の小さい樽に移します。                                                                                  空気が入るとカビの原因にもなる為、隙間を埋めるように丁寧に移してあっという間に完成です♪                                                               ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            味噌作りの後は、九州電力さんによるIHを使ったデザート作りを行いました。                                                                       この日のメニューは「お麩ラスク」です♪                                                                                        IHクッキングヒーターの良さは沢山あります!(^^)!                                                                                  実際にお客様にキッチンに立っていただき、IHの利点をご説明させていただきました。                                                                   とても簡単なお麩ラスクは5分程で完成!                                                                                        バターのいい香りが広がりました♪                                                                                       ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      お味噌は糸島の老舗、「カノオ醤油」さんの味噌セットを使用しています。                                                                         ほんのり甘みがあって優しい味のお味噌です。                                                                                      試食用で豚汁を作り、お客様にお召し上がりいただきました。                                                                               ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      ご試食いただいている間は、「次世代住宅ポイント」のご案内をさせていただきました。                                                                   次世代住宅ポイントとは新築やリフォーム工事を行った際に工事内容によってポイントが加算され、                                                              そのポイントは色々な商品と交換できるという、知っておくととてもお得な制度です。                                                                    ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      普段の生活の中ではなかなか耳に入らないお得な情報が沢山ありますので                                                                          これからもイベントの際に、お客様に最新の情報をお届けできたらと思っています(^^♪                                                                   ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      3kgのお味噌が出来上がりました♪                                                                                          食べ頃になるまでは約3ヶ月。待ち遠しいですね(*^_^*)                                                                                今回もお客様とお話しさせていただきながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。                                                                   次回の味噌作りは来年1月頃を予定しています。                                                                                     また皆様のご参加をお待ちしております(^O^)/                                                                                     ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                      お住まいに関するご質問やご相談も随時受付けておりますのでどうぞお気軽にお電話下さい♪                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                ~ 遠くの親戚より近くの雅 ~ 株式会社雅住建 福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F HP http://miyabi-juuken.com/ E-mail info@miyabi-juuken.com TEL 0120-3810-19 一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工 古民家再生未来に繋ぐ家 福岡県伝統再築士会 店舗の企画設計施工 マンション内外装リフォーム リノベーション工事一式 オール電化太陽光発電工事 グラフィックデザインの企画・制作・立案 他総合リフォーム一式 一般社団法人福岡県中央古民家再生協会 株式会社雅住建一級建築士事務所 エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

〝秋のショウルーム相談会〟終了いたしました!

こんにちは(^o^)/ 事務の森田です。

陽が落ちるのが早くなりましたね。

昼間晴れていて暑いですが夕方になると吹く風はひんやりしていて、秋が来たんだなと感じています。

 

先日、薬院にあるパナソニックリビングショウルーム福岡にて〝秋のショウルーム相談会〟

が開催されました。

パナソニックの最新設備に実際に触れて、体感いただけるだけでなく、DIY教室やハンドメイドの作品が

並ぶマルシェなど盛り沢山のイベントです♪

今回は本社と糸島店の合同開催で、2店のお客様とスタッフみんなでバスに乗り会場に向かいました。

バスの車内はお客様同士お話に花が咲いてとっても賑やか(^^♪

途中、糸島店のスタッフから「家検」(いえけん)のご説明をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「家検」はお住まいに漠然とした不安をお持ちの方や、メンテナンスをしばらくされていない方にピッタリの

言わばお家の〝健康診断〟です。まずお家の現在の状態を知る事でこれからのリフォーム計画を立てやすくなります。

 

11:00頃に会場に到着。さっそくショウルームを回ります。

ショウルームコンシェルジュによる設備の説明に皆様熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扉がスケルトンになっているシステムキッチンはどの位の量の物が入るか一目瞭然!(◎o◎)

ショウルームでしか見られないキッチンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食器が綺麗にディスプレイされたテーブルはお部屋のインテリアイメージの参考にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはパナソニックの内装ドア、「クラフトレーベル」。扉の色やデザインを自分好みにアレンジできます♪

真っピンク!!笑 ですが、アンティークの雰囲気が漂っていると意外に可愛くないですか。。?(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショウルーム見学は30分を予定していましたが、お客様からたくさんのご質問もいただき

あっとい間に時間が過ぎました。

 

その後は壁紙を使ったインテリアパネル作りにご参加いただきました。

皆様お好みの壁紙を楽しそうに選ばれていらっしゃいました(*^_^*)

あらかじめ用意されたアートキャンパスにシール式の壁紙を貼るだけの工程でしたが、

空気が入らないように貼っていくのは少し難しい様子で、少しだけスタッフもお手伝いさせて

いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼に伊都菜彩さんのお弁当をみんなでいただいた後は、マルシェでお買い物♪

とても充実した時間になりました。

ショウルームは自分達だけでは遠いし入りにくいな。。と思われていた方も今回のイベントを機に

少しでも身近に感じていただけたらと思います。

今回のようなショウルーム相談会は今後も開催していく予定です。

その際はまたご案内させていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

 

 

 

 

 

 

 

ハーバリウム作りイベント終了しました✿

こんにちは(^O^)/

先週、7/24㈬・27㈯に弊社ショールームにてハーバリウム作りイベントを開催いたしました!

ご存じの方も多いと思いますが、ハーバリウムとはドライフラワーを専用のオイルにつけて

保存する植物標本です。

今回のイベントではドライフラワーの他にもパールの粒やモールなど色んなパーツをご準備いたしました。

 

 

 

 

 

 

一見簡単そうなハーバリウム作りですが、いざやりはじめてみると意外に難しいんです(゜o゜)

このパーツは上の方に配置したいから、このパーツを先にいれて。。。

この色とこの色は思ったより合わないな。。。

などなど、皆様試行錯誤しながら作られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男の子のご兄弟にもご参加いただきました。

お兄ちゃんは夏休みの自由研究にするとの事で慎重に慎重に...何度も出し入れしながら作る反面、

弟くんの方は豪快にどんどんパーツを入れていました(^^)

 

 

 

 

 

瓶にオイルを入れるとお花が水中に浮かんだように見えてとっても涼しげです。

夏にピッタリの手作りのインテリアが出来上がりました。

 

 

 

ハーバリウムを作った後は、ショールームのキッチンみんなてお菓子作りを行いました。

メニューは豆腐ドーナツです♪

IHクッキングヒーターを使えばお菓子もとっても簡単に作れます。

出来上がったドーナツにチョコやカスタードクリームをつけて美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OB様や地域の方、SNSをご覧いただいた方、皆様猛暑の中足をお運びいただきありがとうございました!

秋には恒例の味噌作りを行う予定です。

日程が決まり次第ホームページやSNSでご案内させていただきますので是非ご参加下さい♪

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

 

 

 

 

 

今日の松浦さん7/16(火)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

パナソニックリフォームクラブ株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

暑いっっ(^_^;)!!

夏生まれのくせに暑いのは苦手です。

暑くなってくると食べたくなるのがアイスクリームじゃないでしょうか。

私は年中食べてます。

アイスクリームのほかに、アイスキャンデーやジェラート、

シャーベットにソフトクリームと冷たい食べ物がありますが、

違いをご存知でしょうか。

今回はそれらの違いを調べてみました\(^o^)/

 

 

 

★アイスクリーム

牛乳や乳製品などを凍らせて作る食品の中で、

乳固形分が15%以上でうち乳脂肪分が8%以上のものを指します。

簡単に言うと乳成分の濃いものになります。

★アイスキャンデー

棒状の氷菓のことです。

アメリカでは「アイスポップ」が正式名称で、

「アイスキャンデー」とは和製英語になります。

★ソフトクリーム

牛乳や乳製品などを凍らせていない状態のものになります。

原料も作り方も一緒ですが、

空気と混ぜながら柔らかい状態で提供されます。

★ジェラート

牛乳や果汁、果肉などを混ぜて凍らせたものになります。

アイスクリームよりも空気含有量が少ないので、

より濃密、濃厚な味になります。

★シャーベット

乳成分を含まないアイスで、

果物などを砕いて水分と一緒にかき混ぜて凍らせたものになります。

フランス語では「ソルベ」といいます。

 

 

 

いかがですか?

食べたくなってきたでしょう~(*´﹃`*)

違いは明確にありますが、

一度買ったときに表記をチェックしてみてください。

 

ちなみに「アイスクリームの日」は5月9日です。

1964年の真夏を前にした初夏の5月9日、

アイスクリームを多くの人に楽しんでもらえるようにと、

願いを込めて行った記念事業とアイスを配布した事がきっかけらしいですよ。

 

私が今ハマっているアイスはも○吉さんのアイスキャンデーです(*´艸`*)♡

 

 

 

ということで工事写真の続きです。

BEFORE

 

AFTER

 

タンクレスになってスッキリしましたね~。

トイレ空間にゆとりができました!

 

BEFORE

 

AFTER

 

経年劣化が目立ちましたが、

スタイリッシュなお風呂が完成しました!

浴室って女性のイメージですが、

黒のアクセントにすると男性ウケしそうです。

 

AFTER

 

洗面化粧台も開き扉から引き出しへ。

鏡も三面鏡になり、

収納が増えて奥様大喜びでした!

 

BEFORE

 

AFTER

 

デッドスペースが多く経年劣化が目立ちましたが、

引き出しに変えることで収納スペースに無駄がなくなりました。

 

明日は全体のお写真も公開したいと思います。

改めて見ると我ながらカッコよくできたな、と思います(*´ω`*)

 

 

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん7/12(金)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

パナソニックリフォームクラブ株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

皆さんは夏の飲み物って何をイメージしますか(^o^)?

大人な人はビールって答えるんじゃないでしょうか。

私は断然カルピス!!

居酒屋でも「カルピス酎ハイ、カルピス濃いめ!」って言います。

原液でも飲めるぐらい好きです(*´艸`*)♡

実はカルピスって7/7で100周年って知ってましたか(゜o゜;?

そんな前からあったのか!ってびっくりです。

 

カルピス生みの親は「三島海雲」さんです。

100年以上前、その海雲さんが仕事を求めて内モンゴルに行きました。

長旅の疲れで体調を崩した海雲さんに、

厳しい環境で暮らしている現地の遊牧民が毎日飲んでいるものをすすめました。

その甘酸っぱい飲み物は絞った乳を乳酸菌で発酵したものでした。

その飲み物を飲み続けた結果、

すっかり元気になり仕事を続けることができました。

それが出来事がきっかけで、

乳酸菌や発酵をかさね、1919年7月7日、

日本最初の乳酸菌飲料「カルピス」誕生しました。

 

基本的な作り方は創業当時から変わってないそうです。

しかも、大正時代から続いている「カルピス菌」の原液を注ぎ足して作り続けています

うなぎ屋さんの「秘伝のタレ」のようなものですね。

大事な「カルピス菌」のありかは現在も社内のトップシークレットで、

場所を知っているのは全社員の1%以下といわれています。

 

カルピスっていえば、青の水玉!

カルピスが七夕に誕生したことにちなみ、当時の宣伝部が天の川をイメージして、

デザインしたのがきっかけらしいです。

実は空のイメージから最初の水玉パッケージは青色の地に白い水玉模様だったみたいです。

現在は白地に青色の水玉模様で、全くの逆!

しかも銀河のイメージから水玉はランダムに配置してあるそうです。

 

見た目も爽やかで、味も甘酸っぱくて美味しいカルピス。

次の世代にも繋げていってもらいたいものです。

 

まだまだカルピスについて話足りないですが、

今日はこのへんで…(*´ω`*)

 

弊社ジャムおじさんこと山本のキメ顔です!

 

 

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

 

今日の松浦さん7/11(木)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

パナソニックリフォームクラブ株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

今日、沖縄初のセブンイレブンがオープンしましたね(*^^*)

あ!!7月11日…セブンイレブンだ!!

実は沖縄にはセブンイレブンはなかったんです。

昨年沖縄旅行に行ったときに初めて知りましたが…。

なぜ今までなかったんでしょうか。

いつものように調べてみました~(*´∀`*)

 

セブンイレブンは、出店戦略としてドミナント方式(高密度他店舗出店)を採用しているのをご存知でしょうか?

ドミナント戦略とは、チェーンストアがひとつの地域に集中して出店する戦略のことらしいです。

創業当初からこのドミナント戦略を採用しており、

ひとつの地域に多数出店している地域もあれば、ひとつも出店していない地域もあるそうです。

たしかに「この辺セブンイレブン多いな~」って思うことありますよね。

 

ドミナント戦略のメリットは4つあります。

1つ目は一定地域に複数店舗出店することにより、その地域での認知度が上がります。

全国的に知名度が低いチェーンストアでも、

集中して出店することでその地域での認知度向上が期待できます。

2つ目は店舗同士が離れていると配送に回る時間がかかりますが、

店舗が一定地域に集中させることで配送効率が上がります。

運送コストの削減ですね。

3つ目は地域ごとの広告宣伝をすることができます。

店舗ごとに広告宣伝を変えていては費用がかかりますが、

特定の地域ごとなら費用も最小限に抑えられるでしょう。

4つめはスーパーバイザーが効率良く各店舗を巡回できるようになるため、

一店舗あたりにかける時間を長くとることができます。

人件費の面でもメリットもありますね。

 

その反面、デメリットもあります。

店舗同士での顧客の奪い合いや、自然災害によるダメージの集中化、

地域の事情が変わると戦略に対して大きく影響したり(道路ができたり商業施設ができたりなど)、

いい面もあれば悪い面もあるのが実情です。

 

 

ちょっとそれてしまいましたが、

なぜ今になって沖縄に出店を決めたのでしょうか。

理由の一つに、全国的な店舗数の飽和問題だと考えられます。

出店数日本一ということは、

それだけ細かい地域まで「出店し尽くした」ということの裏返しでもあります。

 

なんにせよ初のセブンイレブンということで楽しみにしている方も多いと思います。

私も限定商品が気になるので、沖縄に行きた~い\(^o^)/

 

 

 

ということで工事中の写真の続きです。

パテ処理をしてからクロスを貼っていきます。

 

 

床も部屋の雰囲気に合わせて今回はフロアタイルを貼っていきます。

 

 

 

だいぶ部屋っぽくなってきました。

明日は設備のご紹介致します。

完成までもう少し!!

 

 

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

昨日の松浦さん7/10(水)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

パナソニックリフォームクラブ株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

昨日は直帰してしまったので…(・∀・)

 

 

 

今日は少し雨が振りましたが、

ほんとに梅雨か?っていうぐらい雨がほとんどふりませんね。

でも湿度は高くて、なんだか体中が気持ち悪いです(-_-)

こんなときに注意したいのは食中毒!

先日車の中に置きっぱなしにしていたゆで卵にあたって夜は大変でした。

まぁ、そんなに症状がひどくなかったのが幸いです。

 

食中毒を引き起こす主な原因は、「細菌」と「ウイルス」です(-_-;)

細菌は温度や湿度などの条件がそろうと食べ物の中で増殖し、

その食べ物を食べることにより食中毒を引き起こします。

ウイルスは、細菌のように食べ物の中では増殖しませんが、

食べ物を通じて体内に入ると体内で増殖し、食中毒を引き起こします。

細菌の多くは湿気を好むため、気温が高くなり始め、

湿度も高くなる梅雨時には、細菌による食中毒が増えます。

ちょうど今ぐらいの時期ですね。

原因となる細菌の代表的なものは、

腸管出血性大腸菌(O157、O111など)やカンピロバクター、サルモネラ属菌など。

 

一方、低温や乾燥した環境中で長く生存するウイルスが原因となる食中毒は

冬場に多く発生しています。

食中毒の原因となる代表的なウイルスであるノロウイルスは、

主に牡蠣などのに潜んでいることが多いですね。

他には毒キノコやフグなどの「自然毒」、

アニサキスなどの「寄生虫」なども、食中毒の原因となっています。

ということは1年を通じて発生するので、常に注意が必要なんですね(゜o゜;

 

食中毒の原因となる細菌やウイルスは目に見えないため、どこにいるか分かりませんが、

私たちの周りの至るところに存在している可能性があります。

食中毒にならないようにするためには、

自分で予防することが一番大事です。

★手洗い・うがいをする。

★低温で保存する。

★加熱処理をする。

★口にするものは清潔に保つ。

 

同じ食品を食べても食中毒を発症するかどうかはその人の健康状態に左右されます。

子供やお年寄りなど抵抗力が弱い人、

過労や睡眠不足などで体力が弱っている人などは食中毒になりやすく、

重症となる恐れもあります。

予防もしつつ規則正しい生活を送るよう心がけ、今年の夏も元気に過ごしましょう\(^o^)/

 

 

 

先日の続きの工事中の写真です。

 

間仕切り壁ができて建具の枠をはめこみました。

洗面化粧台や紙巻器、タオルバー等壁に取り付けるものには全て、

下地を入れていきます。

 

 

 

だいぶ部屋の間取りが見えてきましたが、

まだまだ…(・∀・)

明日は内装工事をご紹介したいと思います。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
ページトップへ戻る