家具も作るよ。
皆さんこんにちは。(‘ω’)ノ 雅住建の仲本工事です。
空港の現場で家具を作ることになったよ。
カウンターだよ、集成材を塗装。Σ(´∀`;)
テーブルだよ、集成材に塗装 (゚д゚)!
メニュー看板 吊り棚だよ。 Σ(・ω・ノ)ノ!
来週オープンしますよ。 行ってこよっと。 ( `・∀・´)ノヨロシク
雅住建 山本でした。
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
皆さんこんにちは。(‘ω’)ノ 雅住建の仲本工事です。
空港の現場で家具を作ることになったよ。
カウンターだよ、集成材を塗装。Σ(´∀`;)
テーブルだよ、集成材に塗装 (゚д゚)!
メニュー看板 吊り棚だよ。 Σ(・ω・ノ)ノ!
来週オープンしますよ。 行ってこよっと。 ( `・∀・´)ノヨロシク
雅住建 山本でした。
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
はい!こんにちは、設計の・・・・
はい!こんにちは、検査員の乾です。
昨日、既存住宅状況調査の依頼で調査してきました。
福岡市 O様邸
空家住宅だったので調査はしやすかったのですが、寒かったです。
先日からの雪の影響で玄関を開けると 『ひゃ!』っと
では、早速調査開始
約50坪の5LDK、2世帯住宅、大っきいぞ!
まずは外部をぐるり基礎確認、もう一度ぐるりで外壁サイディング、サッシ廻りのコーキング、またまたぐるりで軒天、樋のチェック
それから
2階バルコニー そして屋根!
からの~
室内へ!
1階和室
2階リビング
2階和室
床のレベルチェック・・・OK!
壁レベルチェック・・・OK!
柱のレベルチェック・・・OK! 暗い(-.-)
それから、小屋裏! 2階床下!
1階床下!
せっせこ、せっせこ、チェックシートにチェック!
またまた、からの~
設備チェック!
給水排水のチェック!
空調設備のチェック!
まずは1階
2階
給水管の錆水チェック OK、漏水チェック OK
排水管の漏水チェック OK
空調設備、その他設備の作動不良チェック OK
ガスコンロ、ガス給湯器チェック(ガスの供給がなっかたのでガス給湯器は未確認(-.-))
せっせこ!
せっせこ!
写真をパシャパシャ!
おっと!
エアコンの穴?室内から透けてる。
塞がないといけないですね
報告!報告!
外溝!
最後にチェックシートの確認
戸締りの確認
鍵の返却で調査完了!
後日、報告書を提出!
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは。事務の森田です(^^)
今日の福岡市内はこの冬一番の積雪でした☃
寒いのは苦手ですが雪が積もると大人になった今でもテンションが上がってしまいます。
朝家を出ると道路は真っ白。
雪遊びしたい気持ちを我慢して早めに会社に向かいましたが
通勤にいつもの倍以上時間がかかり遅刻してしまいました。。。(*_*;
雪が降ると不便はありますが、日中に溶け始めた雪を見るとなんとも寂しい気持ちになりました。
話は変わりますが、、、
私は去年からPTA啓発研修会に参加する機会が多くありました。
最初は正直面倒だな。。と思っていましたが、参加してみるとどのお話も新鮮で面白いものでした。
先日の講演会はその中でも印象深いものになりました。
「筋ジストロフィー」という病気を持って生まれた、溝口伸之さんという方のお話しでした。
〝障がいと歩む人生〟と題し、生きることがテーマの「重い」話は敬遠される人も多いと思いますが、
溝口さんのお話は飾らない言葉とユーモアを織り交ぜた内容で笑いと感動があり、映画を観たような満足感でした。
満足という言葉がふさわしいかはわかりませんが、私にとってとても充実した時間になりました。
面倒でも参加したり行動する事って大事ですね。
今年は面倒臭がりな性格も治していこうと思います(^^ゞ
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんばんは~!
雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^
寒い!この一言に尽きます。
会社の窓の外を見ると雪が積もり始めてるΣ(・ω・ノ)ノ!ナヌ
でもなんだかワクワク、雪だるまを作りたい衝動にかられます。
ただやってみると、雪だるまづくりって意外と難しい!ということ。
うまく丸まらなかったり、顔が上手に完成しないなど。
コツとしましては、サラサラのパウダースノーではうまく固まってくれません。
水分を含んだ湿った雪じゃないと丸まらないんです。
しっかりと丸め固めた小さい雪玉をコロコロ転がすのですが、
その転がし方にもポイントが(ー_ー)!!
同じ方向ばかりに転がすのではなく、
色んな方向に転がして雪を付着させると割ときれいな丸い雪玉ができます。
あとは頭と胴体の比率、要するにバランスですね。
これは3対4が一番ベストサイズではないかと、
雪だるま職人松浦は自負しております(笑)。
あとはニンジンだのバケツだのマフラーなどで可愛くデコレーションすれば、
インスタ映えすること間違いなしですよ!
明日雪が積もったらぜひチャレンジしてみてください(*^▽^*)
最近の松浦さんの行動をまとめてみました、
はい!どうぞ!
たまには真面目に勉強をしようということで、
薬院のパナソニックSRにて「TREND SEMINAR2018」に行ってきました。
ダイニングテーブルとキッチンが一体になったようなキッチン。
「Irori Dining」いろりダイニング
使いやすさと女性の想いがいっぱい詰まったパウダールーム。
「Salon a la Maison」サロンア・ラ・メゾン
家にいながら極上のスパを体験。
「My Home Resort」マイホームリゾート
ジャーナルスタンダードの講師の方を迎えて空間の使い方や色使い、演出など
コーディネートするうえで非常に勉強になりました。
やっぱりコーディネートのセミナーは驚きと新たな発見の連続で楽しいですね~。
興奮しっぱなしの松浦でした(*^▽^*)
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
ヤツがいる! こんばんわ。雅住建の野副です。
先日、在来工法の浴室→ユニットバスの施工をさせて頂いたお宅のメンテナンスに行って参りました。 内容としましては浴室換気扇よりポタポタ水が垂れてくるとの事です。浴室ユニットバスはメーカー施工でしたので、メーカーさんと一緒に現場確認に伺いました。
ユニット天井の点検口を開け、天井裏を確認するも特に変わった様子はなし・・・伺った日も水滴が垂れては来ていないとの事です。
恐らくここ1月半ばから気温が低かったのもあり、結露による水滴の発生(冬場に多い現象だそうです。)ではないか?との見解の為、 施主様には今後様子を見て頂く事に。
それじゃ脚立を直そうとしていたら、ん?外部の光が差し込んでいる・・・
隙間が有るな~と思って振り返ると、ヤツがいる!ギャーーー!!!!
ワタクシの天敵の一つ、蜂の巣が!幼稚園生の時に熊蜂数匹に背中を刺され、親がビックリするぐらいのギャン泣きで帰った事がフラッシュバックしてきました。
まぁ当時、刺されたのも巣を攻撃した僕が悪いんですけどねwww
施主様に報告しないわけにもいかないので、報告すると、「取ってもらえませんか?」
マジで!?
とは言えないけど思っていました。しかしやるしかない!
幸い巣に蜂はいなかったので、袋に落として撤去しました。落とした瞬間に耳元でブゥ~ンと聞こえた様な聞こえなかった様な・・・ 幻聴かもしれませんがそれくらい苦手です・・・
まだ蜂もおとなしくしている時期かもしれませんが、蜂にちょっかいは出さないようにしましょう。彼らも世の中に貢献してくれています。 お互いにいい関係で共存していきたいものです。
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんばんわ~!
雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^
昨日の天体ショーはご覧になりましたか。
21時頃から部分色のはじめという事で、
曇りだったため期待半分見上げてみたんですが、
やっぱり見れませんでした~(; ・`д・´)ザンネン!!
ただ今年は7月28日も皆既月食が日本で見られるみたいです。
その時は晴れることを願って…。
偶然か何なのかわかりませんが、
先日「月と日本建築」(著:宮元健次)という本を見つけました。
昔から月に親しんできた日本人が建築とどう関わってきたのか。
月に対しての執着心の強さが伝わる本でした。
違う目線から見る建築、歴史、月も面白いので
興味ある方は一度読んでみてください。
最近の松浦さんも右へ左へ走り回っています。
S様と打ち合わせ中の一コマ。
パパの顔を見てニッコリしているのは、
11月に生まれた令儀(れいぎ)ちゃん。
本当にお利口さんでいつも打合せ中も大人しく寝んねしてくれます。
私も抱っこさせていただき癒しをいただきました(*´ω`*)
先日南区の店舗を弊社で工事させて頂きました、
筑紫野市にある案山子倶楽部の本社「株式会社KCJapan」様へ。
あらら…新鮮で美味しそうな野菜がいっぱい…Σ(・ω・ノ)ノ!
こちらのお野菜や果物は九州産のモノを中心に
産直のモノを取り扱っているこだわりっぷり。
スーパーなどで取り扱っているほか、
通販サイトもあるので一度覗いてみて下さい。
ツヤツヤのお野菜を見るときっと食べたくなりますよ(≧▽≦)
http://www.kakashiclub.com/ 産直野菜のお店【ええもん案山子市場】-案山子倶楽部
「あまおう」も発見しました!
会社のみんなには内緒ですが美味しかったです( *´艸`)
パート②へ続く→
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは代表の大石です。最近太りつつもダイエットをしない今日この頃ですが、
早速ですが、皆さん『博多べい』って知っていますか?これです
僕が理事で加盟している、福岡県中央古民家再生協会は博多の歴史を知るために、昨年『博多べい(堀)そのルーツを求めて』と言うテーマで活動されている、グラフィックデザイナーの立石光世先生に講習をして頂きました。
『博多べい』とは1587年に豊臣秀吉が多々良浜の戦いや島寿氏侵略の戦いなどで荒廃した、博多の町を復興するために行なった博多町割りの際、兵火による焼石、焼け瓦を粘土で固め築いた土塀です。
1970年に1月、朽ちて破壊寸前だった博多の豪商、嶋井宗室邸の『博多べい』を歴史的遺産として何とか後世に残そうと、九大教授・工学博士・福岡県文化財専門委員らによって調査が行われ、同年4月現在の櫛田神社の境内に移築復元されました。
他にも色々あります
愛知県・名古屋市熱田神宮 『信長塀』
織田信長が熱田神宮に寄進した築地塀。永禄3年、押し寄せる今川義元の大軍を迎え撃つため、集結した劣勢な織田軍は熱田神宮に必勝祈願をした。 信長は、天才的な戦略と果敢な行動力で“桶狭間の戦い”に勝利をおさめた。このお礼として、この地に築地塀(信長塀とよばれている)を築造・奉納した。
佐賀県・有田町 『トンバイ塀』
トンバイ塀とは、登り窯を築くために用いた耐火レンガ(トンバイ)の廃材や使い捨ての窯道具、陶片を赤土で塗り固め作った塀のことです。
泉山大イチョウ付近から大樽の有田陶磁美術館までの裏通りに多く見られます。
韓国安東市・屏山書院(ピョンサンソウォン)の瓦積石積土塀
朝鮮時代の代表的な儒教的建築物として知られるこちらの塀
韓国安東市・河回村(ハフェマウル)の石積土塀
韓国の中で最も歴史的価値の高い所の一つといわれる。
朝鮮時代に作られた集落が時を忘れたかのように、掛け値なしに完全にそのまま残っている。
英国女王エリザベス2世もこの地を訪れ、その文化に触れ大感激された由。
この村全体の風情を感じながら、とりわけ土塀、石塀、それらが織り成す小道、そして瓦葺き、藁葺き家などがある。
福岡市早良区 『瀬尾塀 』
雅住建の専務の実家にあり、 至って普通日本でよくあるブロック塀である。文化的に残らないし
今でも倒れそう、他の塀に比べ情けない現状である。(笑)
と 色々と塀はありますが。この歴史を調べるには好きじゃないと出来ません。
協会の会員さんの恩師である立石先生は中々出会える方ではございません。
去年の4月には福岡市の赤煉瓦文化館で韓国や国内で土塀を撮影した写真展をされています。(私は行けませんでした(*_*; )
塀を探して海外に行っている人が身近にいるでしょうか?歴史を追う後世に残すとは
かなり難しい、私たち福岡県中央古民家再生協会 や雅住建のメンバーはもっともっと
知識を学び、人と出会い、個の力を高めていく必要があると改めて気づかされた研修でした。
立石先生ありがとうございました。私も自分なりのルーツを求めて今度韓国に行って参ります(*^^)v
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは!
雅住建の瀬尾です(^^)/
昨年参加させて頂いた、チラシにも書いてある通り
日本一過酷で意気、そして粋なウォーキング大会の応募用紙が届きました(゜-゜)
昨年初めての参加でしたが、ちょっとどころじゃないくらい自分を過信しすぎていた為、
50キロ付近で足がゆうこと効かなくなりリタイア(;一_一)
なめてかかると痛い目にあいます(T_T)
お昼は晴れてましたが、急にどしゃ降りに・・・
これまたなめていた為、雨合羽を持ってきておらず、寒さに震え
コンビニに寄ったのですが、ズボンだけしかなく
みかねた、優しいコンビニの定員さんがごみ袋をくれてたので何とかしのぎました。
ツライことばかりでしたが、普段歩いて通る事がない道や景色もあり
ちょっと感動もありました。
今年は完歩できるように、開催日の4月21日まで後3か月くらいしかありませんが、
練習しようと思います。
雨合羽いいの買います。
頑張ります!!
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
皆さんこんばんは。 雅住建の仲本工事です。(‘ω’)ノ
たまには現場も紹介するぞよ。
こちらは、100円パンで有名な伊三郎製ぱん久留米インター店ぞよ。
2月3日 リニューアルオープンしますよ。
工事中にもかかわらず、お客さんがチョクチョク間違って来てたぞよ。
お待たせしました。皆さんいっぱい買って下さい。(*‘∀‘)
こちらは、本日 看板工事が完了しました。
2月上旬 空港前にオープンですよ。 空港内の工事の為、近くに移転しました。
仕出し弁当を販売しております。空港で働く職員さんがオープンを待っておりますので、頑張って完成目指しております。
皆さんも、近くに来たら一度ご賞味くださいまし。( `・∀・´)ノヨロシク
雅住建 山本でした。
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは。
はい、設計の乾です。
前回の続き、姫路城です。
六葉釘隠し
釘の頭を装飾品で綺麗に見せています。
旧西大柱
昭和の大改修の時に腐れがあることが分かり取り換えられた柱です。
下柱が14.5m上柱が10.3m長いですね、どのようにして入れ替えてのでしょうね。
お城の内部見てきましたけど、広いようで結構柱が建っていましたし、窓も小さかったので ・・・不思議?
今の西大柱
屋根の上にちょこんとついている鯱がまじかでみられるなんて、やっぱり大きいですね。
大天守の鯱も明治、昭和、平成と展示されてます。
明治の鯱、製作人がが彫られています。
昭和の鯱
明治の鯱とヒレ?の位置、形が違う、復元されているの?
最後に平成の鯱、昭和の鯱を忠実に再現していますって言ってるだけあって
瓜二つだ!
以上、姫路城からです。
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~