国指定文化財の工事中見学会
初めまして
雅住建の乾です。
先日、大川の旧吉原家住宅(国指定重要文化財)の工事中の見学をさせて頂きました。
旧吉原家住宅は格式の高い式台玄関と細部に優れた意匠の住宅で、当主の吉原三郎左衛門三運により建築されたと考えられ、藩の公用に利用されたいました。
また、土間にある3尺にもなる大きな鴨居が圧巻でした。だだ、工事中とのことで写真がNGでした。
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
初めまして
雅住建の乾です。
先日、大川の旧吉原家住宅(国指定重要文化財)の工事中の見学をさせて頂きました。
旧吉原家住宅は格式の高い式台玄関と細部に優れた意匠の住宅で、当主の吉原三郎左衛門三運により建築されたと考えられ、藩の公用に利用されたいました。
また、土間にある3尺にもなる大きな鴨居が圧巻でした。だだ、工事中とのことで写真がNGでした。
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは!
雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^
昨日花粉症に負けず頑張ります!と言った松浦ですが、
今日は完敗です…( ;´Д`)
朝から天気が良いせいか鼻水が止まりません。
飲み薬と点鼻薬まで使ったのですが、
今日はティッシュが手放せないです。
どなたか有効な対策があれば教えてくださいm(__)m
天気が良い中、篠栗の現場まで行ってきました。
洗面化粧台の入替と床工事です。
既存の洗面化粧台。
新しい洗面化粧台です。
洗面室の床の張替えです。
職人さん、腰が見えてます( *´艸`)キャッ
…完工までもう少しです。
最後まで気引き締めて頑張ります!
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんばんは!
PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^
今日は「すしの日」でーす(≧▽≦)!!!
回ってないお寿司が食べたいでーす!
絶対食べるネタは「穴子」です。
お腹がすいてきました…
今日は南区の花畑にお客様と打ち合わせに行ってきました!
トイレと洗面室は松浦にお任せして下さるそうです( *´艸`)
可愛い感じにしようかな、と模索中です。
お客様から泊まったホテルのお土産をいただきました。
インパクト大ですね…。
明日も花粉症と戦いながら頑張ります!
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんばんは!
PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です^(゚Θ゚)^
今日はT・K・G…そう!卵かけご飯の日です。
松浦も卵かけご飯は大好きです。
軽く三杯は食べちゃいますね(*´ω`*)
島根県では「日本卵かけご飯シンポジウム」というフェスティバルも開催されてるみたいです。
「利き酒」ならぬ「利きたまごかけご飯」などのイベントも催されてるみたいで、
卵かけご飯大好き女子としては一度行ってみたいものです。
今日着工の現場があったので朝から行ってきました。
まずはクロス工事からです。
クロスを張替えるだけで気持ちは一新しますし、
仕上がりが楽しみです!
そのあとは別の場所へ現調してきました。
その後事務所でデスクワークに追われてましたが…( ;´Д`)
今夜も卵かけご飯を食べて明日への活力に繋げます!!
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは!
雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^
もう「こんにちは!」じゃない…( ゚Д゚)
18時前なのに、日が暮れるのが早くなりましたね。
【秋の日は釣瓶(つるべ)落とし】と言いますが、
まさにその通りですね。
昨日、弊社の大石と乾が合同商談会に参加してきました。
情報交換や名刺交換をさせて頂き、有意義な場となりました。
今回参加させていただいた合同商談会には、
県内外から高校生も参加していたそうです。
社会に対しての意識が高い姿勢は、
高校生といえど私たち大人も見習わなければならないかもしれませんね。
若い者にはまだまだ負けません!
花粉にも負けません(秋も花粉症になりました…)。
社員一同頑張ります(-ω-)/
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは!
PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です(*^▽^*)
今日は一日中糟屋郡でした。
午前中は屋根・外壁工事のI様と打合せです。
途中でちょこちょこ脱線しましたが(笑)、
無事打合せも終わりました。
お昼ご飯は志免町のお気に入りのうどん屋さんで一人ランチ。
寂しくなんかないです…( ;´Д`)
本当に美味しいです、ここ!
知りたい方は松浦までお問い合わせ下さい。
美味しいもので充電できた私は、
志免町のマンションの現調に行ってきました。
一人だったので時間がかかり、
先程事務所に帰ってきました。
明日は大雨みたいなので、
選挙に行かれるときは十分気を付けてくださいね(=゚ω゚)ノ
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは!
PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です(*^▽^*)
私、松浦が行く先々でとってきた写真を公開したいと思います。
勝手に連載を始めちゃいます( *´艸`)
という事で…
今日は朝から朝倉まで行ってきました!
浴室の換気扇の取替工事です。
小さな工事から大きな工事までお任せください!
大切なお家に関わることなら一度ご相談ください(''ω'')ノ
そのあと箱崎に現調に行ったのですが、
車のナビが途中で止まるし、
携帯で検索するも充電切れ…( ;´Д`)
何とかお約束前には到着いたしましたが、
機械に頼りすぎるのも考え物ですね!
現調中の松浦です。
こんな感じでブログと共にちょこちょこ更新していきます♪
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
こんにちは!
PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です(=゚ω゚)ノ
更新が遅くなってごめんなさいm(__)m
筑紫野市のT様邸の続きです。
まずは浴室の解体です。
新しく浴槽を入れるため、土間作りをしています。
浴室に余分な空間があったので外から入れる収納を作りました。
下地作りです。
ユニットバスを入れた後は、
解体した浴室周りの壁作りと床の張替えです。
外の収納のサッシ廻りに透湿防水シートを張って、
雨水侵入対策をします。
中の壁も作りだいぶ収納ぽくなってきました。
さてさて次回は完成です。
どのような仕上がりになっているでしょうか…( *´艸`)
改修工事③へ続きます→
~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~
9月も終わりにさしかかり朝晩は肌寒い日も多くなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
雅住建は先日の秋分の日、23日土曜日にイオンモール福岡にてリフォーム体感イベントを行いました。
パナソニックのトイレやお風呂・キッチンの展示に合わせて酸素美泡湯の足湯体験や住空間のVR体験など
盛り沢山の内容でした。
今回の会場ははイオン福岡様のスペースをお借りするという私共にとっては今までに無い大きなイベントです。
この日の為に社内研修やロープレを行い気合十分で迎えた当日。
朝礼でさらにスタッフの士気を上げるべくパナソニック社員の方の三三七拍子が行われました。
大きな掛け声に力をもらいイベントスタート!
朝はなかなかお客様に入ってもらえず、呼びかけの声も小さくなりがちに。。
そんな中、お昼にかけて徐々に人通りが増えていき、少しずつブースに人が入り始めました。
お子様や女性には足湯が大人気♪
楽しくおしゃべりしながらおくつろぎいただいていました(^^)
中でも泡でお掃除するトイレ、「アラウーノ」の実演には興味深く話を聞くお客様で人だかりができていました。
ハズレ無しのガラガラ抽選も賑わっています♪
来ていただいたお客様にどの様にアピールするか、またどうしたらご満足いただけるか、
試行錯誤しながらのイベントになりました。
お客様への声掛けの大変さ、商品説明の難しさ、話を聞いていただいた時の喜びなど
一日で様々な経験をする事ができ、大変勉強になりました。
沢山の方にご来場いただき、イベントは大成功に終わりました。
今後も、よりご満足いただけるイベントを開催できるようスタッフ一同精進してまいります!
こんにちは!
PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です(*^▽^*)
今朝ニュースを見てたら、
アメリカの方で皆既日食が見られたそうですね。
およそ100年ぶりにアメリカを横断するので、
世紀の天体ショーに現地では大変な盛り上がりだったでしょうね。
天文学が好きな私としては非常にうらやましい限りです。
ちなみに私が一番好きな天体は
「かに座55e」です。
どんな天体かは…一度調べてみてください。
女性なら興味がわくかもしれませんよ。
先日筑紫野市のT様邸の浴室・洗面室改修工事を行いました。
娘のアトピーを改善するために浴室のリフォーム、
使い勝手の悪い洗面室のリフォームのご相談を受けました。
まずは工事前の現調です。
床下です。
シロアリの被害は見当たらないようですが、
被害にあってからは遅いです!
シロアリに被害をうけた部分の修復費用、
土台や柱などの重要な構造材が被害にあうと家の強度に大ダメージなど、
住宅に大きなダメージを受けるばかりではなく、
費用も多くかかってしまうことになります。
10年に一度は予防をお勧めします。
洗面台は経年劣化が目立ち、洗濯機が横にあるという
非常に使いにくい間取りです。
昔ながらの在来工法の古くなった浴室では、
寒くて掃除がしずらく非常に使い勝手が悪いお風呂でした。
お客様と入念に打合せをして、
どうお客様の要望を叶えるリフォームをしようか…
担当者は弊社山本。
この洗面室と浴室がどう変わるのか…(=゚ω゚)ノ
改修工事②へ続きます→