スタッフブログ

今日の松浦さん7/6(土)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

パナソニックリフォームクラブ株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

今日もムシムシしますね~(^_^;)

明日は七夕☆彡

七夕も節句の一つ、ご存知でしたか?

まず「節句」ってなんだろうとのことでいつものように調べてみました。

 

節句を簡単に言うと、

節目というのは、物事の区切りめ、物事の区切りとなる大事なところ

「節目の日」のことだそうです。

節句は季節の節目に、無病息災、豊作、子孫繁栄などを願い、

お供え物をしたり、邪気を祓う行事を意味しており、

「節供(せっく)」とも言います。

「節供」は、季節の変り目に神さまに供えた食物のことを言うそうです。

節句はもともとは中国から伝わった習わしですが、

日本古来の年中行事と結びついて長く継承されています。

人日(じんじつ・1月7日)、上巳(じょうし・3月3日)、端午(たんご・5月5日)、七夕(たなばた・7月7日)、重陽(ちょうよう・9月9日)の

5つを五節句といい、中国では、奇数は「陽の数」として縁起の良い数とされていました。

もともとは宮中行事でしたが、節句の風習が武家から民間にも広がり、

次第に庶民の暮らしの中にも根付いていきました。

今では節句の風習は広く民間に残り、現在は季節を楽しむ行事として定着しています。

 

 

日本の「七夕」は、日本の信仰・行事と、

中国の星にまつわる伝説や行事のいくつかが混じって出来たものといわれています。

七夕の節句は別名、「笹の節句」、

短冊に願いをこめて笹に飾ると願いが叶うと言われており、

笹竹に、歌や文字を書いた五色の短冊を飾って字が上手になるように願ったり、

地方によっては「けがれ」を払うために、

笹竹を七夕の終わりに川や海に流す「七夕流し」や「七夕送り」の行事もあります。

たまには童心に帰って短冊にお願い事を書いてみるのはいかがでしょうか。

 

 

 

先日工事をさせていただいたK様邸のご紹介です。

施工前

 

 

キレイにお使いですが、経年劣化が否めません。

デザイン性がある使い勝手の良いお部屋をご希望です。

さてこの部屋がどう変わるか?

乞うご期待(*´ω`*)

 

 

 

ではまた来週(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

3ヶ月ぶりの松浦さん7/5(金)

こ、こんにちは~^(゜Θ゜)^

約3ヶ月放置プレイしてました、すみません(;´∀`)

 

 

 

この3ヶ月間も色々とありまして小出しにしていきます。

 

 

 

先日から九州南部では雨がすごかったですね。

今後も土砂崩れや地盤が悪くなっているので、

皆様の無事をただただ祈るばかりです。

 

ここ最近は集中豪雨等、災害級の雨が多いですがなぜでしょうか。

ちょっと調べてみました。

 

原因は「エルニーニョ現象」らしいです。

「エルニーニョ現象」…?

 

 

昔学校で習ったような…(*_*)

 

これが起こると、日本は豪雨になりやすくなります。

エルニーニョ現象は春から冬の1年間にかけて発生します。

太平洋高気圧が北に張り出し、高温・湿潤の暑い夏、というのが日本の夏です。

しかしエルニーニョ現象が起こるとこの太平洋高気圧が北に張り出しにくくなり、

日本の日照時間は減り冷夏となりやすくなります。

西日本日本海側では降水量が多くなる傾向があります。

特にひどいのが西日本ですが、東日本も豪雨に見舞われやすく、

被害も大きくなりやすい地形をしているところが多くあります。

お住まいの避難所はあらかじめ知っておき、避難グッズも常備しておいたほうがいいかもしれませんね。

あと、福岡は雨不足も心配ですが…(TдT)

 

ちなみにエルニーニョはスペイン語で「男の子」という意味です。

 

 

 

この3ヶ月間、松浦は現場に打ち合わせにてんやわんやしておりましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

まずマンションの集合ポストの交換。

 

現状

A4サイズの紙は折らなければ入りませんでした。

経年劣化も伺えます。

 

 

施工中

 

 

施工後

 

 

施工中はタイルが割れないように、

前のポストの補修をしながら慎重に。

A4サイズもそのまま入る、スッキリとしたポストに変わりました。

きれいになり使いやすくなったので、

オーナー様も入居中の方にも喜んでいただけました(*´ω`*)

 

集合住宅だけではなく、個人のお客様のポスト工事も行っておりますので、

お気軽にお問い合わせください☆彡

 

ではまた明日~(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん4/1(月)

おはよ~ございます^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です!

 

 

 

もうすぐ新元号の発表ですね(*´艸`*)。

過去の歴史から見ても「生前退位」された天皇はごくわずかで、

前回は約200年前江戸後期の119代光格天皇(1771~1840)以来となります。

先日天皇、皇后両陛下は奈良県橿原市の神武天皇陵(初代天皇)を参拝し、

4月30日に天皇陛下が退位することを報告されたそうです。

 

 

日本最高神、「天照大御神」は三重県の伊勢神宮にお祀りされているのは皆さんご存知だとは思いますが、

初代天皇「神武天皇」を祀っているのは奈良県って知っていましたか。

実は奈良県ってすごい県なんですよ( ー`дー´)キリッ

 

794年に京都に遷都するまでは奈良が日本の中心地ですし、

京都よりも歴史は古く、国宝建造物の件数は全国一位で国宝仏像の数も全国トップクラス。

後は日本清酒発祥の地だったり、薬や相撲もこの奈良県から始まりました。

そして奈良県には日本最古や世界遺産の寺院が数多くあります。

ご利益が秘められていて、全国から参拝者が集まるパワースポットである奈良県に

一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに関西出身の私は幼稚園の遠足のとき、

奈良公園の鹿に追いかけ回された過去がありますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

 

 

 

最近は現調(現場調査)・打合せであっちこっち走ってます。

 

 

設備はすべて入れ替え、

和室は琉球畳にして和モダン風に。

 

 

今日から新年度です!

社員一同力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、

よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

ではまた明日~(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

 

 

今日の松浦さん3/21(木)

こんばんみ~^(゜Θ゜)^

パナソニックリフォームクラブ株式会社雅住建の松浦です!

 

最近忙しくて現場から直帰しておりました。

毎日テンヤワンヤでありがたい毎日を過ごしております(*°∀°)=3

 

 

 

今日は「春分の日」ですね!

春分の日は前後三日間お彼岸ということもあり、

「ぼた餅」を食べる習慣がありますね。

実は「おはぎ」は秋分の日に食べるものですよ、知ってましたか。

どう違うの?って言うことで調べてみました。

 

「ぼた餅」と「おはぎ」、言い方が違うだけで全く同じ食べ物です゚ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

中にはこしあんを使ったものが「ぼた餅」で、つぶあんを使ったものが「おはぎ」という説もありますが…。

「ぼた餅」は感じで書くと「牡丹餅」、「おはぎ」は「お萩」なんです。

牡丹は春に咲く花で萩は秋の草花ということで、

季節によって言い方を変えているだけなんです。

 

ところでどうして「ぼた餅」何でしょうか。

もともと小豆色「赤」には魔よけの力があるとしています。

古来日本では、赤は太陽や火、血を象徴する生命の色で、魔よけの力があると信じられていました。

その赤に近い色をしている小豆は、食べることによって邪気を払い、

身を守ってくれると考えられていたのです。

 

今日は家族全員でお供えしたぼた餅を食べ、家内安全や健康長寿を祈念してはいかがでしょうか。

 

 

 

先週末、早良区のマンションのリノベーション工事が完工いたしました(*˘︶˘*).。.:*♡

お施主様も喜んでおられてホッとしています。

 

before

 

after

圧迫感のある壁はほとんど取っ払い、

建具で部屋を間地切ったりできるようにしました。

今後住まわれる方の生活スタイルに合わせれる間取りに変わりました。

 

before

 

after

部屋全体が見渡せるようなオープンキッチンへ。

 

before

 

after

壁一面クローゼットで大容量の収納を確保。

 

before

after

閉めれば個室に。開ければ開放的な空間へ。

 

before

after

住宅設備も全てお掃除のしやすい最新のものへ。

 

家具を置いたらこんな感じという、

イメージパースも作成いたします。

 

こちらのマンションのお部屋は賃貸物件だそうで、

気になる方は弊社、もしくは株式会社ハピネス(092-833-7500)までお問い合わせください!

自分で言うのもなんですが、おしゃれなお部屋って言うことは間違いないですから!

 

ではまた明日~(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん3/16(土)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です!

 

寒かったり暑かったり忙しい気候ですね゚゚ι(´Д`υ)アツィー

それでも今年は雪が積もらなかったので暖かい冬だったのではないでしょうか。

やっと節々の痛みから開放されます(笑)

 

 

 

最近フグの酢の物を食べたのですが、

初めてフグを食べた人って誰だろうと調べてみました。

だって毒を持っている魚ですよ!

勇気あるなー…と思いまして。

実際にフグの毒にあたって亡くなる方は年間に結構いるらしいです。

 

 

美味しいのに罪な奴め…(*˘︶˘*).。.:*♡

 

実は縄文時代の貝塚からフグの歯や骨といったものが出てきているので、

この時代には食べられていたようですね。

ですが戦国時代になり豊臣秀吉が朝鮮出兵を行ったとき、

フグを食べて多くの武士たちが命を落としたので「河豚食用禁止令」が出ました。

江戸時代になり、味噌や醤油が普及すると「ふぐ汁」が人気となりましたが、

中毒者が絶えず取り締まったり、罰則などが定められていたとかいないとか…。

武士だけが取り締まられていたので、町民はコッソリ食べていたみたいですね。

 

明治時代になり初代総理大臣、伊藤博文がフグの美味しさに感激して山口県を筆頭にフグ食が解禁となりました。

その後日本全国へ広まっていったそうです。

 

「美しい花には棘がある」というように「美味しいものには毒がある」ですね!

 

 

 

良い週末をお過ごしください。

ではまた来週~(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん3/15(金)

こんばんみ~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です!

 

昨日は弊社でもホワイトデーでした(*˘︶˘*).。.:*♡

ホワイトデーのお返しって意味があるの知ってましたか。

少しだけご紹介いたします。

 

★マシュマロ…あなたが嫌い(すぐに溶けてしまうので薄い関係であるというほのめかし)

★キャンディー・飴…あなたが好きです(甘さを長く楽しめるから末永く甘い関係でいたい)

★クッキー…友人関係(乾いてサクサクした食感からあっさりした関係)

★マカロン…あなたは特別な人(少し高級なお菓子だから特別な人)

マシュマロってホワイトデーの定番じゃないの(゜o゜;?

他にはグミ・ハンカチはマシュマロと同じような意味だったり、

ハンカチから涙=別れを意味するそうですよ。

チョコレートは特に意味はないそうです。

うーん、ややこしいっていうかちゃんと意味があったんだなって感じです。

 

実際に意味を考えながら選んでいる方は少なく、

喜んでくれるものを選んでいるので気にしなくても大丈夫そうですね!

 

私も会社の男性陣からいただきました♡

お菓子とスキンケア用品!

どっちも見た目からかわいい♡

ありがとうございますm(_ _)m

いとこからも宅急便で届きました。

 

運気が上がるようにって…(*_*)

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん3/12(火)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です!

 

朝一現場に行ってきたんですが、

その現場傍にあった自動販売機に面白い商品が!!

 

 

味噌汁やん゚(;゚∀゚)=3ムッハー

豆腐と油揚げのお味噌汁ですな(笑)。

しかもお茶で有名な伊藤園が販売なんですね。

缶でお味噌汁ってどんな感じなんでしょう。

非常に気になるので、次回買ってみますね!

 

みなさんは味噌汁はお好きですか?

日本の食卓に無くてはならない味噌汁の「具」の中でみなさんは何がお好きですか?

ちょっと調べてみました。

第5位:大根

大根という圧倒的にポピュラーな野菜ですが5位でした。

第4位:油揚げ

野菜だけのお味噌汁のアクセントにもなる最高の具材です!

第3位:ネギ

シャキッとした食感や風味はお味噌との相性抜群です。

第2位:わかめ

ワカメだけっていうよりも名脇役といった印象が強いためか1位には届きませんでした。

第1位:豆腐

老若男女から高い支持を受け、豆腐は誰からも好かれる食材のようですね。

 

 

私が一番好きな味噌汁の具はナスです!

味が染み込んで柔らかくなる感じが大好きです(*˘︶˘*).。.:*♡

 

味噌汁には栄養素が豊富にあり、古来から健康食品として知られています。

健康に良い発酵食品プラス野菜や魚介類などの栄養を加えますので、

味噌汁は最も簡単で、手軽に色んな栄養を摂取できる食べ物の一つなのではないでしょうか。

 

あ~食べたくなってきた…゚(*°∀°)=3

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん3/11(月)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建の松浦です!

 

 

 

昨日は朝から動きまくったので本日はだいぶ絶好調ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

普段はいつもより長く寝てダラダラと行動する感じだったのですが、

先日知人に「休日にダラダラ過ごすなんてだめだよ!」と叱られました(笑)。

朝から部屋の掃除、春物の衣替え、ゴルフの打ちっ放し(月末にコンペがあるためこっそり練習)等、

昼からは友達とランチに行ってきました~。

動きすぎてちょっと疲れましたが充実した一日でした♡

 

毎日仕事や勉強などで休みなく頑張っていると心身ともに疲労が蓄積してきて、

パフォーマンスが低下してくることを実感したことがあるのはないでしょうか。

その結果、「休日はしっかりと休養をとろう!」とダラダラ過ごしたり、

寝だめをしたりします(←まさにこれですね、私)。

これは危険ですね!体内時計が狂いやすくなってしまいます。

休日はたっぷり寝たり、ダラダラと過ごしてしまった結果、

夜に早く眠れず(寝すぎて)、結局月曜日から体がだるい、

ということを経験している人も多いのではないでしょうか。

 

月曜日の朝一から元気もりもりで仕事ができるということは、

休日の質が良く心身ともにリフレッシュできているので、

仕事に対しての集中力も高く取り組んでいくことができます。

 

スポーツの世界では「アクティブレスト」という言葉があります。

文字通りアクティブに活動しながら、心身のリフレッシュを図るという意味です。

激しい運動した後もストレッチをするように、疲れた体をほぐすようなイメージですね。

アクティブレストとは軽めの有酸素運動で呼吸循環器系を活発にし、疲労回復を早めます。

意思力の低下の原因でもある疲労物質の乳酸を効果的に体外に排泄することができて、

その結果疲労回復に繋がるのです。

何も激しい運動をする必要はなく、むしろ軽く汗をかくくらいの方が良いのです。

激しい運動をすると乳酸がたまる原因となり、休養ではなくなりますからね゚。゚(゚´Д`゚)゚。

軽い運動をすることによってセロトニンが脳内で多く分泌されて、

それによってリフレッシュされ、心の疲れにも効果が期待できるというわけです。

 

 

しかーし!ぼーっとして横になってテレビを見たり、ダラダラとすごすことの全てが悪いわけじゃないんです。

確かにそういう時間も大切なんですが、軽いエクササイズやストレッチをしたほうが

一層体も心の疲労も回復することがわかっています。

脳細胞を元気にするためには、運動と休養に両立が必要なのです。

 

何事にも上手くバランスを取って良い休日を過ごしましょう(*^_^*)

 

休み明けの弊社の設計士乾とジャムおじさんこと山本です。

 

 

 

 

土曜日はS様邸浴室改修工事の打ち合わせに行ってました。

毎度のごとく美味しいおやつまで呼ばれてしまいました(人´∀`).☆.。.:*・゚

 

 

いつもありがとうございます!ごちそうさまでした~。

 

5月から着工予定でまた工事中の進捗等報告いたします。

 

今週は打ち合わせや現調など忙しくなりそうな予感です。

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん3/9(土)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です!

 

只今の現場の進捗状況です。

 

 

白ベースに梁の部分だけアクセントを入れてみました。

どんな家具やインテリアがきても邪魔しないような色味で、

主張しすぎないように。

クロスを貼ると変わりますね~(*˘︶˘*).。.:*♡

 

洗面室には縦のストライプで狭い空間も広くみえるようにしてみました。

 

昨日は体調不良のためお昼はうどんを食べましたが、

味がしない…(´・ω・`)ショボーン

「きんぴらごぼううどん」と「かしわ飯」。

 

体調不良のため昨日は早めに寝たので、本日すこぶる絶好調(*^_^*)

 

 

 

それにしてもなぜ体調不良のときは味覚が変わるのでしょう?

 

美味しいとか美味しくないという感覚は、

舌の味覚センサーである味蕾(みらい)で甘味・苦味・酸味・塩味・うまみとして感じています。

その他には刺激による辛味、舌触りといった要素が加わって味覚となります。

さらに脳では、舌から来た味覚の信号と見た目や香り、

過去の記憶や心理的な状態などを合わせて総合的に判断されています。

 

一つめの原因は香りを楽しめないことです。

鼻水や鼻詰まりなどで食べ物の香りを楽しむことができなくなり、

味を弱く感じ、食べ物がおいしくなくなります。

二つ目はおくすりの影響。

おくすりの中には味が感じにくくなる副作用が入っている場合があります。

三つ目は食品添加物によって吸収が阻害されてしまい、不足している人も多い亜鉛不足。

亜鉛が不足すると舌の味蕾の再生ができず、味覚異常が起こることが知られています。

四つめはストレス。

ストレスを感じた状態では、味覚を感じにくくなったり、

場合によっては味が変化して感じるという研究データもあるそうです。

 

春は気温の寒暖差とともに、気圧の変動によっても、自律神経のバランスを崩しやすい時季です。

バランスの良い食事を心がけ、まず睡眠をとることを意識していくことが一番ですね(*˘︶˘*).。.:*♡

 

では良い週末をお過ごしください。

また来週(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん3/7(木)

こんばんみ~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です!

 

 

 

3/5に2019年建築界のノーベル賞と呼ばれる、

プリツカー賞が発表されましたね(*´∀`*)

建築家にとっては最高の栄誉の一つです。

今年は磯崎新さんに授与されると発表になりましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー?~ンリ

日本人としては、8人目の受賞者となります。

 

磯崎新さんの作品は福岡で言えば、

西日本総合展示場、北九州国際会議場、北九州市立中央図書館。

博多駅前にある西日本シティ銀行本店も彼が設計した作品の一つですね。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プリツカー賞 (The Pritzker Architecture Prize) とは、

ハイアットホテルアンドリゾーツ」のオーナーである プリツカー一族が運営するハイアット財団から

建築家に対して授与される賞である。

歴史は浅いが、1988年にニューヨーク・タイムズの記事で

 「建築家にとってこの賞は、科学者や作家たちにとってのノーベル賞のようなものだ」と書かれて以降、

 「建築界のノーベル賞と紹介されることもある(Wikipediaより)


 

実はこのプリツカー賞は日本人の受賞者が多いんです。

受賞は原則年1人であるにもかかわらず、

現在までに受賞した日本人は8人とアメリカと並んで最多なのです(゜o゜;

日本人の印象以上に日本の建築界はレベルが高いです…

今後もコンスタントに日本人が受賞する可能性が高いですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 有名建築家が設計した建物とか、計画都市とかを知っておくと、旅の楽しみが一つ増えるかもですね!

私も負けじと頑張らなければなりません(/ω・\)チラ

 

★おまけ

私は妹島和世さんという女性の建築家にあこがれています(*˘︶˘*).。.:*♡

岐阜県にある県営住宅だったかな?

斬新でかっこいいんですよ!あんな県営住宅なら住みたいです!

あとは海の上に浮かぶカフェ「SEA BiRDS CAFE(茨城県日立市)」に一目惚れ♡

店内にはミラノサローネでも度々お目見えになる、

イームズチェアやジャスパー・モリソンなどのデザイナーズ家具が並んでます、さすがです!

一度旅行がてら行ってみたいです~!

 

 

 

今日は事務所で明後日伺うS様邸の浴室のプランニングをしてました。

 

下の写真は先日S様のお家で打ち合わせのときに頂いた3時のおやつ(人´∀`).☆.。.:*・゚

ごちそうさまでした~。

とても素敵なお家。

浴室が2階にあって海を見ながらお風呂に浸かることができます。

あ~素敵でした…♡

この景色に合うようなお風呂にしましょうね!

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
ページトップへ戻る