スタッフブログ

2025年7月12日片づけプチセミナー

皆さまこんにちは☺経理の大石です。

遅くなりましたが7月12日(土)に開催した片づけプチセミナーのご報告をします!!

午前の部は初の親子参加型のお片づけセミナー🐻🐰

みんなでお気に入りのお洋服を持ち寄って先生にたたみ方を習います✨

 

こんまりさんが出している絵本”キキとジャックス”の読み聞かせもしました✨

 

みんな真剣に聞いてくれました😄

 

 

プチセミナーの後はIHを使ってどら焼きを作りました🍳

 

 

子供でも安心して使えるのがIHの良いところですね♪

イベントに参加頂いたお母様からうれしいご報告が(^^)/

”子供たちが自分で片付してます~!(^^)!”

片づけの大切さを小さいころから習うのはとても良い事です。この体験が少しでもお子様の心に残ればうれしいです。

また機会があれば開催したいです。

 

 

午後は大人向けの片づけプチセミナー✨✨

”理想の暮らしについて考える”

 

 

お片づけの悩みや、思っていても出来ない事。

毎回大きくうなずきながら”分かる、わかる”と思って話を聞いていました♪

60分の座学は笑いもあり、皆さんの質問などで盛り上がりあっという間に終了しました。

 

お片づけを通して空間を整えると生活の質が上げる事をこれからも伝えて行けたらと思います(/・ω・)/

10月も片づけプチセミナー開催しますので参加ご希望の方ご連絡ください☺

 

今回セミナーにご参会頂いた皆様ありがとうございました_(._.)_

 

 

 

 

友だち追加

施工事例

資料請求

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

暑い日々が続いてますがお変わりありませんか?

先日お客様のところへ打合せに行ったとき、

「ちょっと外に出たらばててしまって横になってたよ~(;´Д`)」と少しの外出でも体調崩されてました。

いくら気を付けていても昼間の外出は大変危険です!!

夕方や朝早くに行動しましょう~♪

 

先日Panasonicのショールームでパナソニックの方たちと打合せをしてきました。

その時ちょうど設備の入替が行われていて、最新設備を一足先に見てきました( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松浦が好きな形の二型のキッチン~♪

使い勝手もいいのでイチオシのキッチンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが憧れるアイランドキッチン❤

しかも扉色は薄いピンクで、黒いカウンターがいいアクセントになっています。

今回はオシャレな家具やインテリアが揃う「ボーコンセプト」さんとコラボしているみたいです。

ステキ…(*´ε`*)

 

最新の設備を見るとなんだかテンション上がってしまいます(笑)

そしてテンションが高いまま、お客様もいなかったので撮影会も始めてしまいました(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社担当のパナソニックの社員さん、通称ヨットくんです。

「くつろぐ感じで~」、「かっこいいよ~、脚も組んでみようか~」など松浦カメラマンになって楽しんでました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決して遊んでないですよ!仕事です、仕事(ー_ー)!!

 

このように定期的にショールームも衣替えをするので、

気になる方はぜひ足を運んでみてください。

こちらは冷房が効いてるので安心してくださいね(^_-)-☆

 

まだまだ暑い日が続きますが、十分気を付けてこの夏を乗り切りましょう(≧◇≦)

ではまた~(^_^)/

 

 

みなさんの愛が込もった野菜たち

こんにちは!

いつも元気な青木です!

今年は梅雨が一瞬で終わり、真夏日すぎる💦 ご体調いかがでしょうか??

室内で熱中症になる方もいらっしゃるので、水分もしっかり取りつつお過ごしくださいね✨

 

そんな心配から7/1より、お世話になっているお客様へ会いに行っておりまして、

暑い中、玄関先へ出てきてくれて感謝です🙇✨

「毎日暑いね~」なんて話ながら、お顔や声を聞いて元気かを確認🤔

そしたらみなさんの方が「暑い中、外回り大変やね~、気をつけてね」とお声掛けしてくれて感謝😭🙏✨

そして、夏野菜をたくさんいただいて・・・・

 

シソ、きゅうり、トマトをさっそくいただきました🥰🙏

料理が下手っぴな青木は簡単なメニューしかできませんが、、すごく美味しかったです💕

ちなみに、お米とナスとオクラは実家産です(笑)

すべてのものは、誰かが一生懸命育ててつくってくれている、

食べれることに感謝して🙇✨

息子にも、「お客さんからいただいた野菜だよ~」と伝えてます🍆🍅🥒

屋根のある家で、布団に包まって、温かいご飯とお風呂に入れて、

洗濯済みの服が着れる。夏にはクーラー、冬には暖房が普通に使えること。

すべてがあたり前ではないことを、

感謝の気持ちを忘れずに、

お客様とのご縁も大切にしていきます。

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

朝活始めました

皆さんこんにちは😊経理の大石です。

毎日暑い日が続きますが体調崩されていませんか?

私はこの暑さにやられているのと、日中暑すぎて犬の散歩に行けないので

朝早く起きて行動することにしました✨✨

普段は7時に起きているのですが朝散歩をするために5時半に起きています(^_-)-☆

朝早いと車も人通りも少ないので犬の散歩が安心して出来ます。

大体6時ぐらいに外に出るのですが気温は27度くらいあるので涼しいとは言えません(笑)

ですが朝軽く体を動かして少し汗をかいて仕事に行くと、とても体が軽いんです。

集中力も増します。

私は元々低血圧で朝が弱く午前中は集中力が低いのですが朝早く起きるようになって良い事ばかりです。

会社に少し早く出社し以前より早めに帰るようにしてピラティスも通い始めました😄

ChatGPTに朝早く起きて行動することのメリットを聞いたら

🌞メリット一覧

  • 集中力が高まる
    朝は脳がすっきりしている時間帯。人が少なくて静かなので、仕事や学習に深く集中できます。
  • 感情が安定しやすい
    朝日を浴びることでセロトニンが分泌され、ポジティブな気分を保ちやすくなります。
  • 生産性が向上する
    一日のタスクを早めに始めることで、時間に余裕が生まれ、スケジュール管理がしやすくなります。
  • 健康面でも効果あり
    朝に運動や朝食をとることで代謝が上がり、体調管理がしやすくなります。睡眠の質も改善されると言われています。
  • 習慣づくりに適している
    朝は誘惑が少ないため、新しい習慣を始めるにはぴったり。読書や英語学習、SNS投稿のアイデア出しなどもスムーズにできますよ。

良い事ばかり✨

以前から朝早く起きて行動したいと思っていたけどなかなか行動に移せず。。。

7月1日をきっかけに始める事が出来ました。

しかし、週末でペースを乱してしまって💦

週末たっぷり寝るよりも6時間寝て朝早く起きた方が体の調子が良いんです。

やはりリズムが大事なんですね。

毎日にとは難しいですが少しずつ習慣化して、この暑い夏を乗り切りたいと思います!

皆さまも暑さ対策何かされてたら教えてください☺

友だち追加

施工事例

資料請求

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

 

暑い日々が続いてますが、体調崩されていませんか?

先日私は冷房のかけすぎで風邪を引いてしまいましたが…(; ・`д・´)

九州は梅雨も明けて、夏本番!

夏は暑いけど楽しいことがいっぱいで、冬よりもワクワクしてしまいます♪

 

先日、毎年行っている新茶まつりに母と行ってきました。

やっぱりお茶は美味しかったです。

試飲だけでおなか一杯になれて、お茶菓子までいただけるんですよ!!

今回は飲み比べもできたので、茶房でいただいてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、同じお茶の葉なんですよ(゚Д゚;)!

入れ方で味も色見も変わってくるので、不思議ですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変わり種として、お茶のビールもいただきました。

ビールの苦みがまろやかになって、女性受けしそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非機会があればお茶が好きな方も、そうでない方もお茶屋さんに行ってみてください。

お気に入りのお茶が見つかるかもしれませんよ?

2025の新茶まつりを堪能した松浦でした。

 

ではまた~(^_^)/

 

 

運動不足解消!?

みなさん、こんにちは! いつも元気な青木です!

梅雨入りしてジメジメがしろしぃですね💦 かと思えば今週は夏日の暑さに・・・!?💦

水分補給と休憩を取りながら、過ごしてくださいね🫡

 

おデブな母を心配してか・・・自分が遊びたいだけか・・・

息子のリクエストで海の中道海浜公園行ってきました!

Myチャリで颯爽と走ってます!!

私はレンタルチャリを借りて、置いて行かれないように必死😂

今回は初めてのコースを行ってみると、緑に囲まれ鳥のさえずりにそよ風・・・

恐ろしい程の癒し空間🥰🤙✨

いつものコースとは違い、ゆっくり辺りを見渡しながら楽しめました♪

せっかく2Hみっちり乗ったのに、そのあとしっかりポテトやらアイスやら食べて

意味があったのか無かったのか・・・・

でも、充実した一日を過ごせました🍀

息子に感謝💕

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

理想のクローゼットに近づきました

こんにちは!経理の大石です。

福岡も梅雨入りしましたね。いろんなところで紫陽花が見れるのでうれしい時期になりました✨

安部綾子先生にこんまり流お片づけレッスンをお願いして1年が経ちました。

今回レッスン後2回目の衣替えで変化がありました!!

過去のお片づけBLOGはこちら↓

お片づけで叶える理想のお家づくり~①|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (prcmiyabi.com)

お片づけで叶える理想のお家づくり~②|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (prcmiyabi.com)

お片付けで叶える理想のお家づくり~③|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建 (prcmiyabi.com)

お片づけで叶える理想のお家づくり~④|福岡県福岡市のパナソニックリフォームクラブ|雅住建

お片づけで叶える理想のお家づくり~⑤

1年前お片づけをする前に理想のクローゼットを考えたのですが

 

👩お気に入りの物に囲まれた、ゆとりのあるクローゼットにしたい❕

 

この様なスッキリとしたクローゼットを夢見ていました✨✨

しかし片付け前のクローゼットは↓

どこもパンパンで、いざ着ようとしたらシワシワ(無理やり収納しているので( ノД`)シクシク…)

ネットで可愛いと思ったらポチッ⚡以前欲しいな~と思っていたのがセール価格になったらポチッ⚡

なのに私の口癖は”着る服がない~(つд⊂)エーン”

そんな私が安部綾子先生に出会いこんまり流をもっと知りトキメク物に囲まれた生活を始めたところ

少しづつですが物が減ってきました~😊

 

レッスン直後もとてもスッキリして気に入っていたのですが

下のカゴも減らせればもっとスッキリするのになと思っていました。

 

 

 

 

 

そして今回2回目の衣替えを迎え、持っている服の把握が出来ていたので、

今必要か必要でないかを考えていくうちにここまで減らすことが出来ました(/・ω・)/

 

足元にあったBOXを無くしてスッキリしました✨

 

紙袋もかなり減らしました(笑)

 

クローゼットを開けるたびに心がウキウキして、持っている物の量も一目で確認出来ます。

着る服も選びやすくなって、”着る服がない~”と言う事は無くなりました。

むしろ着たい服ばかりです。

実はこの中にも今年まで来たら手放そうかな~と思っている服が何着かあるので

またクローゼットがスッキリする予定です♪

 

7月にはお子さんと一緒にお片づけを学べるイベントも考えてますので近々お知らせいたします✌('ω'✌ )三

 

 

友だち追加

施工事例

資料請求

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

 

だいぶ暑くなってきましたが皆様お変わりございませんか?

季節の変わり目、今から梅雨に差し掛かるので体調を崩しやすい時期に入ります。

今日は最近している身体のメンテナンスについて。

 

老廃物流し(リンパマッサージ)」って知っていますか?

 

 

体内で不要になった物質をリンパマッサージによって対外に排出することで、

健康な身体を維持するための施術です。

その「老廃物流し」にはまっています!

ですがめちゃくちゃ痛いっっっ(;´Д`)💦

太ももの内側、背中の骨の周り、足首…泣き叫ぶほど痛いです(聞かせたいぐらい笑)。

 

そもそも「老廃物」とは私達の体にとって不必要になったもののことをいいます。

私達は、食事や呼吸などを通して体にとって必要なものを取り入れてエネルギーに変えて生活しています。

身体の中で必要なエネルギーを作り出し、不必要なものが残ります。

その不必要なものが老廃物です。

これらの老廃物が体内に溜まると、風邪をひきやすくなったり疲れが取れないなど、不調の原因となります。

老廃物を排出するために、リンパの流れを良くしたり、水分を補給したりして身体の外に老廃物を出していきます。

自律神経が乱れている方にもおススメらしいので、興味ある方は一度お試しください。

痛くないマッサージもありますよ(=゚ω゚)ノ

 

あとは以前から好きな「サウナ」ですね。

 

 

今はサウナーサ活という言葉が流行っておりますが、

やはりサウナの醍醐味はサウナで汗をタップリかいた後、水風呂に入って「ととのう」時間ですね!

最高のひとときです。

この時ぐらいですかね、何も考えずにボーっとするのは。

おススメのサウナ(浴場)があればぜひ教えてください(*^-^*)

 

このように身体のメンテナンスは定期的にすると身体だけではなく、

心のケアもできるそうです。

 

そうはいってもなかなか行けない方はお家でメンテナンスをしてみませんか?

 

弊社でおススメしているのはパナソニックのマイクロバブル入浴「酸素美泡湯」という商品です。

 

 

酸素美泡湯」は細かい酸素の気泡を浴槽内に発生させ、

ぬるめのお湯にゆっくり浸かることで代謝を促進し、体温を高く保つことができます。

体温が上がると基礎代謝が上がり、免疫力アップというふうにつながります。

更に微細な気泡が体をマッサージし、血行を良くすることで、全身の隅々まで酸素や栄養を運び、疲労物質や老廃物の回収を促してくれます。

 

 

入浴剤や薬品を使ってないので赤ちゃんからご年配の方までご利用いただけるのも魅力ですね!

 

この商品はパナソニックのお風呂、全てのシリーズにつけることができます。

気になる方はお問い合わせくださいませ。

一度体験すると必ずご満足いただけます( *´艸`)

 

ではまた~(^_^)/

 

私も、はにわ展へ行ってきました!

みなさん、こんにちは! いつも元気な青木です!

以前のブログで、経理の大石が行っておりましたが、私も行きました!!

バタバタ最終日に(笑) はにわ展🌵 初めての九州国立博物館♪

素敵な建物で、天井を見上げない人はいないのではないかと思わせる造りですね😊

埴輪をまじまじと観る機会がないので、勝手なイメージを持っていた私ですが、

こんなHappy顔な埴輪さんがいらっしゃるとは🤗💕

めやくちゃ癒され、埴輪のイメージが変わりました🍀

今回息子は行けなかったのですが、こちらを目の前で見せたかった!!

【金剛力士像】

お約束、時間を守らなかったら・・・・と、言いたかった( ノД`)シクシク…    ビビりあがるの間違いない(笑)

 

色んな埴輪をみて、発掘から割れ散らかった破片を手作業でくっつけてあることに脱帽です🙇凄いに尽きます✨

でも私、、、、

一番テンションが上がったものがありました💦

分かります・・・? こちら沖縄のハーリーという「航海の安全」や「豊漁」を祈願して行われるイベントのときに乗る船。

これに数十人が乗り込み、手漕ぎでレースをされます。

テレビで、おじいちゃんからお父さん、お父さんから息子さんと代々繋いで、

地区によっては人がいなくてなどの色んな理由で参加できないなどの問題もありながらも、みなさんが真剣に取り組んである姿を練習から大会まで

の映像を観てから絶対現地に見に行きたいという思いがあり、テンション爆上がりしてしまいました😋🫶💕

 

はにわ展の後は、太宰府天満宮に行き、参道で梅ヶ枝餅や豚まんを食べ歩きしました😁🤙

 

充実した1日になりました🍀  ありがとうございました🙇

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

ネモフィラを見に行きました🌸

皆さまこんにちは☺

経理の大石です♪

ゴールデンウイークが終わって5月病になってる方いないですか?

これから気温がどんどん上がってきそうですね。体調管理気を付けましょう(^O^)/

ゴールデンウイークに海の中道へネモフィラを見に行って来ました✨

ネモフィラは茨城県の国営ひたち海浜公園で2002年から栽培を始めましたが、SNSで「写真映えする」と話題になり、沢山の人が訪れて

有名になりました✨

私もいつかネモフィラ畑を見てみたいと思っていました。

休み中は多いだろうなと思いつつ犬友で行って来ました🚙

が‼💦案の定大渋滞です😭

高速を降りて、海の中道へは1本道なので大渋滞。

ネモフィラに近い駐車場に停めるために2時間かかりました笑

海の中道に到着✨園の中にはネモフィラだけじゃなく様々なお花も咲いています。

マーガレットキレイでした(o^―^o)

海の中道のネモフィラの見ごろは4月上旬から5月上旬です。花の丘エリアには120万本のネモフィラが咲き誇り、青い絨毯のような景色が楽しめるようです。

私が行ったのが5月4日ですが、丘になっているところは残念ながら散っていました。

ですが平面のスペースは満開で沢山の人が写真を撮っていました📷✨

本当に青の絨毯のようでした✨

ワンちゃんたちも天気が良くてご機嫌でした♪

こんな素敵な写真も撮れて大満足☺

滞在時間もそこそこに、帰ります🚙

が、しかし😲

案の定大渋滞で、駐車場から出るのに3時間かかりました(つд⊂)エーン

犬もお疲れです💦

やっと駐車場出れても、1本道のため渋滞(笑)

ゴールデンウイークの渋滞舐めてました💦

でもきれいな風景と素敵な写真が撮れたので行く価値ありです❕

 

 

友だち追加

施工事例

資料請求

ページトップへ戻る