スタッフブログ

今日の松浦さん2/3(月)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

今日は節分とジュディ・オングの日(笑)ですね!!

ジュディ・オングの日とはアメリカのネバダ州が制定したそうです。

台湾出身の彼女が文化の懸け橋として活躍されたことを記念して、

1990年にアメリカのラスベガスにてショーを開いた日を記念日にしたみたいです。

ジュディ・オングさんは母国語の台湾語を含め、

5言語を話せるそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

すごいな~…

 

あとは節分ですね、「恵方巻(巻き寿司)」が一年で一番売れる日ですね。

季節の変わり目には邪気が生まれると考えられていたため、

それを追い払う意味で「豆まき」が始まりました、いわゆる厄除けですね。

 

また節分に食べる縁起物といえば「恵方巻」ですよね。

その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角を向いて、

「巻き寿司」を食べると何事も吉とされています。

今年は「西南西」みたいです。

 

 

昨日の松浦はお客様と薬院にあるPanasonicのショウルームに行ってきました。

 

 

 

実際のものを見て納得していただきました。

今回は洗面室の改修工事なので洗面化粧台を中心にご覧いただきましたが、

薬院のショウルームにはキッチン・浴室・トイレなどの住宅設備、床や建具などの建材商品、

そのほかには照明や屋根・外壁などの住宅に係る商品がご覧いただけます。

一度ショウルームに行ってみたい!相談してみたい!という方は、

弊社までお問い合わせください☆彡

 

ではまた明日~(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
  •  

今日の松浦さん2/1(金)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

先程用事があって薬局に行ったら、

マスクが1個もなかった~( ゚Д゚)!!

今問題になっているコロナウイルスの件でしょうね。

まさか福岡も影響受けているとは!!

コンビニもなかったです。

どこで感染するかわからないから日本全国そうなってるんでしょうね。

見つけたら買いかもしれませんね。

 

 

 

 

昨日H様邸にシャッター工事の件で打ち合わせに行ってきました。

 

 

いつもおいしいコーヒー(この日は寒かったのでカフェオレ)とお茶請けをごちそうしてくださいます。

右のネズミの形をしたお菓子は解凍まで時間がかかるとのことで、

事務所に持って帰っていただきました。

 

 

中はうぐいす餡で優しい甘さ( *´艸`)

この後もおやつのおかげで持ちこたえることができました(笑)。

いつもいつもありがとうございます♡

 

 

 

ということで今回は「お茶請け」の雑学を調べてみましょう!

関東では雑菓子、関西では生菓子が代表的なお茶請けとなっています。

お茶請けにはこれといった決まりはないそうです。

元々お茶請けという言葉は「請ける」に含まれる「支える」という意味が転じてできた言葉だそうです。

 

和菓子がお茶請けとなっていったのは砂糖が我が国に入ってきた近世以降です。

お茶のことで真っ先に思いつくのが千利休ではないでしょうか。

ただ千利休の初期の茶会では「カヤ・クリ・コモタコ」などの木の実が主流でした。

当初砂糖は大変貴重な輸入品でしたからね~(~_~;)

 

してお茶請けには胃の負担を和らげる効果もあります。

お茶に含まれるカテキンやカフェインなどは胃を刺激する成分が入っていますので、

お茶請けを先に食べることによって胃への負担を緩和します。

空腹時にコーヒーを飲むとき砂糖やミルクを入れるのと同じことですね。

お茶請けは先人が生んだ「知恵」と言えるのではないでしょうか。

 

 

ではまた来週~(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
  •  
     

今日の松浦さん1/30(木)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

あ!!昨日書いてたブログが更新されてない…(*_*;

長文書いたのに……(涙)

パソコンの機嫌が悪かったんかな~??

 

昨日は事務所でパースやら図面やら製作してました。

パースとは建物の外観や室内を立体的な絵にしたものを指します。

立体的にすることでイメージが伝わりやすくなり、

全体的なイメージを共有することができます。

こんな感じ~↓↓↓

 

 

これは某BARのイメージパースになります。

大人な落ち着いた感じとのご要望でしたが伝わるでしょうか。

 

住宅だと…↓↓↓

 

 

 

このパースは昨年工事させていただいたK様邸。

 

実際出来上がったお部屋…↓↓↓

 

 

お持ちの家具は違えども、

イメージは同じような感じに仕上がっているのではないでしょうか。

弊社では店舗、住宅などパースを使って提案させていただいております。

パソコン作業からすぐ逃げる松浦ですが、

パース製作は好きなのでぜひご相談ください(笑)!

製作中の松浦デスクから見えるジャムおじさんこと山本とドラえもん。

 

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/28(火)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

昨日シャッターの現調に行ってきました。

 

 

最近シャッターの依頼がちょこちょこありますね。

防犯よりも、ここ数年の異常気象によるお家の対策を考えられる方が多いのだと思います。

去年(2019年)起こった自然災害をまとめてみました。

 

8月の九州北部豪雨では長崎県・佐賀県中心に観測史上1位を更新するほどの大雨でした。

9月では関東地方に上陸した台風15号では激甚災害指定されるほど過去最強クラスでした。

ピーク時の千葉県では、8割の市町村で携帯電話の通信障害が発生しました。

10月の台風19号では激甚災害及び非常災害へ指定されました。

非常災害の指定は2016年の熊本地震以来です。

12都道府県に大雨特別警報が発令され、

多くの被害が発生しました。

 

 

このように去年だけでもこれだけの被害が出てるので、

世界的に見ても災害多発国として知られています。

自然災害に負けないためにも、

自身でできる対策はしていかなければならないかもしれませんね(; ・`д・´)

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/27(月)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

先週の土曜日に味噌づくりイベントを開催いたしました。

 

和気あいあいとした雰囲気で写真を撮ってた私も楽しかったです(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加いただきましてありがとうございました!

次回も皆様に楽しんでいただけるイベントを開催していきますので、

よろしくお願いいたします(^_-)-☆

 

 

 

昨日ゴルフの打ちっぱなしに行ってきたのですが、

久々に楽しかったです。

調子が良かったのか、指導してくれた方が良かったのかわかりませんが(笑)。

今夜も練習に行こうかな、ダイエットも兼ねて。

 

 

最近(ずっと?)身体全体が重くて動くのが億劫です(;´・ω・)。

なので打ちっぱなしと食事管理でダイエットしてみます。

ゴルフのスイングは全身運動になるらしいので、

ラウンドは回らないけど観光維持のためされているかたもいらっしゃいますよね。

 

一時間練習を行えば消費カロリーは270kcalぐらいになります。

自転車を一時間こぎ続けた状態と変わらないので、

高カロリーを消費しているのではないでしょうか。

二の腕も正しいフォームでスイングすればシェイプアップできますし、

腰をひねることでウエストダウンにもつながります。

一定のリズムで行う有酸素運動にもなるので基礎代謝も上がり、

いつの間にかゴルフの技術も向上すれば一石二鳥にも三鳥にもなりますね!

 

 

とはいえ、続けなければ意味がないので

一先ず続けられるように頑張ります。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/25(土)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

昨日地鎮祭を執り行いました。

 

 

 

 

 

この度はおめでとうございます!

これから始まる未来のために安全第一に進めてまいります。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/24(金)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

二日酔いです…

朝からお風呂に浸かって身体は元気なのですが、

頭痛が…(;´・ω・)

天気も良くないので片頭痛もあるかもしれませんが。

 

なぜ飲みすぎたときは二日酔いになるのでしょうか。

二日酔いが起こる原因はアセトアルデヒドと逆流性食道炎の二つあるそうです。

 

 

アルコールは肝臓で分解された後、アセトアルデヒドという成分に変化します。

飲みすぎるとアセトアルデヒドが全身にまわって神経細胞に影響を与えます。

これが頭痛やけだるさなどの症状をひきおこします。

 

普段胃と食道は逆流を防ぐために細く縮まっていますが、

アルコールの作用で緩み胃液が食道に流れてしまい、

吐き気・胃のむかつきなどを発症します。

 

ただ二日酔いの原因は解明されてないことが多くあるそうで、

ほかにも原因あるかもしれませんね。

 

チェイサーや食事と共にとっていても、

どんだけ気にしていても二日酔いになるときはなるっっ(~_~;)

「治す」ことはできませんが、

「症状を抑える」対策しかありません。

 

頭痛がひどいときはアセトアルデヒドを薄め、

早く体内から抜くことが効果的です。

スポーツドリンクや経口補水液などで水分を補給するのが一番です。

吐き気がひどいときは専用の胃薬などで逆流性食道炎をおさえ、

脂っこい食事や刺激物を避けるように注意しましょう。

 

 

二日酔い対策や対処方法としてウコンやシジミなどをとるといい、と言われますが

あくまでも民間療法であって科学的に実証されているわけではないそうです。

とはいえ、ウコンやシジミの成分が

アセトアルデヒドの成分を変える働きをサポートしている可能性はあります。

効果が全くないとも言い切れないので、

用法用量を守って正しく摂取しましょう!

 

冬はおいしい食べものがいっぱいでお酒がすすみますね(゚∀゚)

飲みすぎには注意して、

飲酒運転はしないように心がけましょう!!

 

 

 

仕事始めの翌日に会社のみんなで飯盛神社に、

商売繁盛と社員安全の御祈願を執り行っていただきました。

 

その時の写真です。

 

 

今年は前厄の人が多いので(私、そーゆーの気にする人です)、

平穏無事に一年が過ごせますように。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/23(木)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

 

 

鼻水が止まりません。

慢性的な鼻炎に悩んでいます(*_*;

 

最近また寒い日が続いてますが、

皆さんは体調崩されてないですか。

 

今中国では新型肺炎が話題になっていますね。

感染源はどの動物かわからないそうですが、

比較的高いのはアナグマかタケネズミなどの野生動物らしいです。

 

 

ヒトからヒトへと感染しているみたいですが、

看病するなど濃厚な接触があった方々だそうです。

空気感染するほど感染力はないみたいなので、

手洗い・うがい・マスク等の予防が大事ですね。

 

実際、致死的なSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)のように、

猛烈な勢いで拡散するかはまだ見えてこない状況ですが、

できる自己の対策は必要かもしれませんね。

といいながら、いい確率でインフルエンザにかかる私が一番気を付けないといけませんが(; ・`д・´)

 

 

 

昨日M様邸のトイレ取替工事をしました。

 

 

既存トイレ解体してます。

 

 

 

完成です!

 

見た目もすっきり、

最新トイレでお掃除も大変楽になりました。

 

このような設備だけの取替工事も喜んで施工させていただきます。

お気軽にお問い合わせください。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

今日の松浦さん1/22(水)

こんにちは~^(゜Θ゜)^

株式会社雅住建の松浦です。

 

いやいや…約半年ぶりに更新いたします( ;∀;)

忘れてたわけじゃないんです。

おろそかにしてました…反省です。

 

去年7/10を最後に更新したわけですが、

完成した写真を遅くなりましたがアップします。

★LDK

 

 

家具を配置してみたら……

 

 

部屋に合わせて家具も選ばれたそうです。

素敵…(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

★寝室

 

 

家具を配置してみたら……(カーテン無いから明るいっっ)

 

 

 

シックでゴージャスな寝室に仕上がりました!

王様になった気分です(笑)。

 

★キッチン

 

 

扉カラーも部屋のイメージに合わせました!

黒で光沢もあるので高級感が出ますね。

 

★洗面室&浴室&トイレ

 

 

 

 

色味を合わせてるので統一感が出ました。

奥様もご主人様も非常に喜んでくれました( *´艸`)

 

まだまだ未熟ものですが、

喜んでもらえるよう社員一同頑張ってまいります!

2020年、オリンピックイヤーも雅住建をよろしくお願いいたします。

 

ではまた明日(^_^)/~

 

 

 

~゜。★゜遠くの親戚より近くの雅゜。★゜~

PanasonicリフォームClub株式会社雅住建
福岡市早良区四箇6丁目4-6-1F
HP https://prcmiyabi.com
E-mail info@prcmiyabi.com
TEL 0120-6810-19
一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工
古民家再生
未来に繋ぐ家
福岡県伝統再築士会
店舗の企画設計施工
マンション内外装リフォーム
リノベーション工事一式
オール電化太陽光発電工事
グラフィックデザインの企画・制作・立案
他総合リフォーム一式
一般社団法人福岡県中央古民家再生協会
株式会社雅住建一級建築士事務所
エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域

味噌作りイベント、終了いたしました!

こんにちは(^o^)/ 事務の森田です。                                                                                         10月も終わりにさしかかり、秋が深まってきましたね。。                                                                                昨日車を運転していると道路脇のケヤキの木がいつの間にか真っ赤に紅葉していてとても綺麗でした。                                                            ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                  本日は先日行いました味噌作りイベントのご報告です♪                                                                                  味噌作りイベントは早いもので今回で第7回目の開催になります。                                                                             今回は4名のお客様にご参加いただきました。                                                                                      4名のうち1名様は今回3度目のご参加になります。                                                                                    「市販の味噌より、やっぱり自分で作った手作り味噌が美味しい!」と何度もリピートしていただいています。                                                         いつも弊社まで足を運んで下さり、私達スタッフもとっても嬉しいです♪                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         味噌作りの一番の山場は大豆を煮る作業。こちらは圧力鍋を使用して行うんですが、かなり時間がかかります(@_@;)                                                     ですので煮る作業までは私達スタッフで行っています。                                                                                  前日から水に漬けておいた大豆は水を吸ってふっくら大きくなっています。                                                                         こちらを火にかけ丁寧に灰汁を取りながら煮ていきます。                                                                                 圧力をかけて蒸気を抜いて。。を何度か繰り返さないと大豆はなかなか柔らかくならないのですが、                                                              今回7回目にして初めて!1回の圧力で柔らかくなりました♪                                                                                弱火でゆっくり圧力をかけていくのがポイントだったようです。                                                                              順調に4名様分の大豆を煮ていき、お昼過ぎの開催時間には十分間に合いました。                                                                      ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   味噌作りは順調に進み。。。                                                                                              ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            この日は3度目のご参加のお客様が他のお客様に色々アドバイスして下さり大変助かりました(^O^)/                                                             煮ておいた大豆を潰した後は、大きめの樽で麹をよくほぐしながら混ぜ、塩を加えてまた混ぜます。                                                              そこに潰した大豆を加えさらに混ぜ混ぜ。。。                                                                                      途中大豆の煮汁を加えながらまだまだ混ぜ混ぜ。。。                                                                                   これ、結構力仕事なんです(@_@;)                                                                                          皆様、日頃のストレスを発散するように力を込めて混ぜていらっしゃいました。笑                                                                      ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            工程は単純に〝混ぜるだけ〟。                                                                                             よく混ぜ合わせた味噌は保存用の小さい樽に移します。                                                                                  空気が入るとカビの原因にもなる為、隙間を埋めるように丁寧に移してあっという間に完成です♪                                                               ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            味噌作りの後は、九州電力さんによるIHを使ったデザート作りを行いました。                                                                       この日のメニューは「お麩ラスク」です♪                                                                                        IHクッキングヒーターの良さは沢山あります!(^^)!                                                                                  実際にお客様にキッチンに立っていただき、IHの利点をご説明させていただきました。                                                                   とても簡単なお麩ラスクは5分程で完成!                                                                                        バターのいい香りが広がりました♪                                                                                       ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      お味噌は糸島の老舗、「カノオ醤油」さんの味噌セットを使用しています。                                                                         ほんのり甘みがあって優しい味のお味噌です。                                                                                      試食用で豚汁を作り、お客様にお召し上がりいただきました。                                                                               ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      ご試食いただいている間は、「次世代住宅ポイント」のご案内をさせていただきました。                                                                   次世代住宅ポイントとは新築やリフォーム工事を行った際に工事内容によってポイントが加算され、                                                              そのポイントは色々な商品と交換できるという、知っておくととてもお得な制度です。                                                                    ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      普段の生活の中ではなかなか耳に入らないお得な情報が沢山ありますので                                                                          これからもイベントの際に、お客様に最新の情報をお届けできたらと思っています(^^♪                                                                   ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      3kgのお味噌が出来上がりました♪                                                                                          食べ頃になるまでは約3ヶ月。待ち遠しいですね(*^_^*)                                                                                今回もお客様とお話しさせていただきながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。                                                                   次回の味噌作りは来年1月頃を予定しています。                                                                                     また皆様のご参加をお待ちしております(^O^)/                                                                                     ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                      お住まいに関するご質問やご相談も随時受付けておりますのでどうぞお気軽にお電話下さい♪                                                                 ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                         ・                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                ~ 遠くの親戚より近くの雅 ~ 株式会社雅住建 福岡市早良区四箇6丁目4-6-2F HP http://miyabi-juuken.com/ E-mail info@miyabi-juuken.com TEL 0120-3810-19 一般住宅リフォーム内外装工事の設計施工 古民家再生未来に繋ぐ家 福岡県伝統再築士会 店舗の企画設計施工 マンション内外装リフォーム リノベーション工事一式 オール電化太陽光発電工事 グラフィックデザインの企画・制作・立案 他総合リフォーム一式 一般社団法人福岡県中央古民家再生協会 株式会社雅住建一級建築士事務所 エリア:福岡市早良区・西区・南区・城南区・福岡県全域
ページトップへ戻る