最近の松浦さん
こんにちは。
雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^
すっかり秋めいてきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
秋は美味しいものや、楽しいことがいっぱいですね♪
あいかわらず【サ活(サウナ活動)】も継続中です(笑)。
今日もこの後行きますよ~
最近の建築用語でトレンドなのが、【ヌック】という言葉です。
【ヌック】とはキッチンやリビングの片隅に小さな空間を設けることです。
趣味のお部屋や自分一人の部屋を設けるのはスペース的に難しい…(;´・ω・)
でもそんな空間が少しでもあったらな、とかなえられるのが【ヌック】です。
イメージはこんな感じです。
↓↓↓
ヌックを取り入れるメリットとしては、
空間の有効活用・家族と完全に分離するのではなく自分の時間をもてる・省スペースなど上げられます。
今流行りの【スペパ】にぴったりな空間ですね(*´▽`*)
昔和室の一部だけ仕事するスペースにできないかな、と要望があったので、
押入をワークスペースに変えてみました。
普通の押入です。
これがなんということでしょう!!
仏壇置きスペースは可動棚で本棚を作り、
仕事やちょっとした読書ができる空間になりました(≧◇≦)
注:これ私です(笑)
そして押入がなくなっても収納は確保したいということで…
なんということでしょう!(2回目)
座っていた椅子代わりの高床式ユニット(畳が丘/パナソニック)が押入代わりにΣ(・ω・ノ)ノ!
これなら押入がなくなっても収納が確保でき、
デッドスペースもなくなるので一石二鳥です!
物価高が続く昨今にぴったりのスタイルではないでしょうか。
無駄なく、美しく、ちょうどいい!
人気のトレンド設備もチェックしながら快適な暮らしをかなえましょう~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ぜひご相談くださいね。
ではまた~(^_^)/