スタッフブログ

食いしん坊の青木です♪

 

みなさん、こんにちは!  いつも元気な青木です!

急に冬がやって来ましたね💦 

暖房をつけるのをまだ我慢して過ごしていますが、みなさんはいかがですか??

日本の四季がだんだん秋を忘れて・・・二季状態ですね😭

ご体調お気をつけてお過ごしくださいませ🙇✨

 

話は変わり、季節の流れと共に旬の野菜が変わって来ますが

そろそろ終わりのこちら・・・

お客さまが家庭菜園で大切に育てられたゴーヤとオクラをいただきました🤗

私はゴーヤの料理をしたことがないので、ゴーヤチャンプルが本島より上手に作れる沖縄かぶれのお友達に作ってもらいました♪

私は椅子に座って、目の前に出てくるのをウキウキ、ニヤニヤしながら待ってました😏💕

めちゃくちゃ美味しかったです✨

お客さまにも、沖縄かぶれのお友達にも感謝、感謝です🙇✨

お客さまの顔を見に訪問して、近況を話して、

お客さまには、いつも肥やしていただき、

青木 幸せです😍🫶💕

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

秋のバスツアー🍂🍠

 

皆さまこんにちは☺
経理の大石です♪

今週から気温が下がり寒くなって来ましたね~

体調崩される方が増えてますが皆さまもお気を付け下さいね🏥

先日お客様とショウルーム・建材フェアをめぐるバスツアーに行って来ました🚙

まずは休館日のPanansonicショウルームへ

休館日なので雅住建のお客様だけでゆったりと回ることが出来ました👏

 

キッチンやお風呂と言った設備だけではなく、空間も展示してあるのでリフォーム後のイメージが付きやすいのが
ショウルームの良いところで、他のお客様もいないので好きなだけ見れます👀✨

 

こちらはPanasonicのトリプルワイドIHの説明をしているところです🍲

 

こちらは白のキッチンで明るいリビングに♪

ちょつとした動線の工夫などが沢山あるので一つ一つ説明を聞き入っていました♪

キッチンだけではなく最新のお風呂、トイレ、洗面もご案内しました✨

 

次はランチへ🚙

 

福岡サンパレスホテルの10階展望レストラン ラピュタです✨

季節のフルコースを頂きました✨

女性ばかりなので終始盛り上がっておりましたが次の場所へ🚙

 

マリンメッセ福岡で開催されている九州ジャパン建材フェア🌈

様々な主要メーカーが一堂に集い、人気設備を一度に見る事が出来ます✨

一般のお客様はなかなか行く機会がないかもしれません。

短い時間ではありましたが。一通り見て、Panansonicショウルームへ🚌で帰り解散でした⌚

 

 

普段お客様とゆっくりお話する機会が少ないのですが、今回はランチも出来て、最新の住宅設備も見れて

お客様と貴重な時間を過ごすことが出来ました✨

また開催出来たらと思います。

ご参加頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

施工事例

資料請求

~秋のPan祭り~

皆さん!!

おはようございます

こんにちは

こんばんは

はじめまして 研修生の中の人Tです

研修生と聞くと、アイドルのように想像してしまいますが、

入社したてトゥルトゥルの普通のお兄さんです。

 

さて、タイトルの通り

勝手に秋のPanasonic祭り 略して Pan祭りということで

先日!Panasonicショールーム様にお邪魔させていただきました<m(__)m>

 

パチパチパチ👏

実はお義母様様様様様様様様様が キッチンリフォームを検討しており
私Tは、勉強のため見学に同行させていただきました。( ..)φメモメモ

デザイン性・機能性・耐久性と清掃性をコンシェルジュさんの説明を
聞きながら実際に触って感じ、比較することができるんです。
*Tがすごいなって思った点はコチラ!
実際にシンクのお掃除させてもらったんです。
TVショッピングかのように あのマジックの汚れがOCHIRUUUUUUUUUUUUU!(落ちるうううううu~!)
スゴピカでございます!!!

私のT娘も、L-CLASSキッチンがお気に入り!
Lクラスなままごとキッチン体験させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてPan(パン)Tさん自宅の近くのパン屋さん!
ここ、お子さんようのトングがあり、しかもテーブルが少し低めなんで いいんです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメはクリームパン!!!

ぜひご賞味あれ

それでは、次の生地記事にて

中の人Tでした!!!

 

 

 

 

 

 

友だち追加

施工事例

資料請求

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

すっかり秋めいてきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

秋は美味しいものや、楽しいことがいっぱいですね♪

あいかわらず【サ活(サウナ活動)】も継続中です(笑)。

今日もこの後行きますよ~

 

最近の建築用語でトレンドなのが、【ヌック】という言葉です。

ヌック】とはキッチンやリビングの片隅に小さな空間を設けることです。

趣味のお部屋や自分一人の部屋を設けるのはスペース的に難しい…(;´・ω・)

でもそんな空間が少しでもあったらな、とかなえられるのが【ヌック】です。

 

イメージはこんな感じです。

↓↓↓

 

ヌックを取り入れるメリットとしては、

空間の有効活用・家族と完全に分離するのではなく自分の時間をもてる・省スペースなど上げられます。

今流行りの【スペパ】にぴったりな空間ですね(*´▽`*)

 

昔和室の一部だけ仕事するスペースにできないかな、と要望があったので、

押入をワークスペースに変えてみました。

 

 

普通の押入です。

これがなんということでしょう!!

 

 

 

仏壇置きスペースは可動棚で本棚を作り、

仕事やちょっとした読書ができる空間になりました(≧◇≦)

注:これ私です(笑)

 

そして押入がなくなっても収納は確保したいということで…

 

 

なんということでしょう!(2回目)

座っていた椅子代わりの高床式ユニット(畳が丘/パナソニック)が押入代わりにΣ(・ω・ノ)ノ!

 

これなら押入がなくなっても収納が確保でき、

デッドスペースもなくなるので一石二鳥です!

 

物価高が続く昨今にぴったりのスタイルではないでしょうか。

無駄なく、美しく、ちょうどいい!

人気のトレンド設備もチェックしながら快適な暮らしをかなえましょう~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ぜひご相談くださいね。

 

ではまた~(^_^)/

 

友だち追加

 

施工事例

 

これがイチバンの楽しみ♡

みなさま、こんにちは! 

いつも元気な青木です!

日中は汗ばむ日もありますが、すっかり朝晩は秋めいてきましたね~

体調崩されておりませんか? 私はバッチリ風邪引き中です😂

毎年、秋になると楽しみなのが、、、

お客さまのお庭にコスモスがいーーーーーーーーーーーっぱい咲くんです🤗

それを見ながら話して、帰りに好きなだけいただいて帰るんです🤩

コスモスと同じタイミングでひまわりも咲いているので、

ひまわり大好きな青木は絶対ぜーーーーーったいいただきます💕

つぼみも沢山付いているので、切って後でも長い間鑑賞できるので

帰宅する度に癒されています✨

コスモスも弱ってきたら、このようにさいごまで楽しんでます♪

お花好きに悪い人はいないと言いますが、 これ本当!! 

お花好きな方は、特に優しい方ばかりです🥰

いつも可愛がっていただいて、感謝しかありません🙇✨

お客さまとなんでもない話をしてるときが、わたしのイチバンの楽しみです💖

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

芸術の秋🍂

皆さんこんにちは☺経理の大石です。

少しずつですが気温が下がって来ましたね。

長袖の方がちらほら、秋が近づいてますね🌰

秋と言えば芸術の秋と言うことで先日マリンメッセ福岡で開催された”ART FAIR ASIA FUKUOKA"に行って来ました✨

 

有名な方から若手の方まで沢山の素晴らし作品が展示されていて、とてもわくわくした時間でした(/・ω・)/

絵やオブジェ、様々な作品が本当に沢山で時間が足りないくらいでした。

 

 

この様に写真を背面に置き全面には立ての紙を重ねる?(説明が難しいです…(笑))

とてもオシャレで部屋に飾りたいなと思う作品も沢山ありました。

金額はいろいろ・・・・

ブースによっては作家さんも居て直接作品の思いを聞くことが出来ます。

こんな大きい絵を飾るシンプルな家に住みたいなとか、妄想も沢山膨らみました。

 

友人もこれは洗面室に飾りたい、これはリビングに!等、飾る場所をイメージしながら話していると何倍も話が盛り上がり全然進みませんでした~

 

 

4時間は居ましたが、正直足りなかったです(笑)

いつか私も素敵なお気に入りの絵を自宅に迎えたいです。

とても勉強になった1日でした。

9月も本日で終わり。10月からもよろしくお願いいたします☺

 

 

 

 

 

 

友だち追加

施工事例

資料請求

最近の松浦さん

こんにちは。

雅住建の松浦です^(゜Θ゜)^

 

 

残暑が厳しい日々が続いてますが、皆様お変わりございませんか?

と言いながら、私が夏風邪をひいてしまいました(´-ω-`)

 

いや~今回の風邪は本当にきつかった…💦

熱も高いし、喘息で咳は止まらないし、

コロナやインフルエンザじゃなかったのがせめてもの救いでした。

でもいいこともあったんですよ?

検査の時に鼻に棒を突っ込まれるじゃないですか。

あの検査がすごく嫌だったんですが、看護師さんが上手だったんでしょう、全然痛くない(≧▽≦)!!

10秒数えながらぐりぐりされても痛くない!!

つい看護師さんに「すごく上手でした、ありがとうございました!」と頭を下げてお礼を言っていました(笑)

 

 

 

今はコロナがまた流行っているみたいで、診察までの待ち時間は2時間弱、長いなぁ…(; ・`д・´)

そんなこんなで熱も下がり、動けるようになってからサウナにも行って(病み上がりにはサウナはいいそうです!)ふっかーつ✨

インフルエンザも増えてくる季節になります。

手洗い、うがいはしっかりしましょう!

 

そんな中私が今一番おススメしているものが、玄関先に洗面化粧台を設置!

例えば…

 

 

手洗いやうがいしてる所が間仕切り壁によって見えにくくなってるので、

家族の方だけでなく来訪者の方にも配慮した作りになっています( *´艸`)

 

 

オシャレな洗面化粧台でインテリアの一部にもなっています(≧◇≦)

 

 

玄関収納と同じ色味のカウンターで部屋の雰囲気を邪魔しない作りになっています(*'ω'*)

 

 

今回体調を崩して改めて手洗い・うがいの大事さを痛感した松浦でした(`・ω・´)

ではまた~(^_^)/

 

 

★オマケ★

 

渋滞中止まっているときにふとサイドミラーを見ると虹🌈がΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

わかりますかね~?

写真ではわかりにくいのですが、はっきり見えたんですよ!

ちょっと嬉しい瞬間でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

2025年から熱中症対策が義務化されました!

みなさま、こんにちは!

いつも元気な青木です!

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いておりますが、ご体調いかがでしょうか?💦

無理せず、水分補給とこまめな休憩を取りながら過ごしてくださいませ🍀

 

2025年6月から義務化されるのは知っていて、

自分自身も現場に行くので、職人さんの大変さは分かっているつもりで飲み物等の差し入れはしていますが、

改めて確認しました🙇💦

 

【熱中症対策義務化とは?】

2025年6月1日より、労働安全衛生規則が改正され、

WBGT(暑さ指数)28度以上または気温31度以上の環境で長時間作業する職場では、熱中症対策が義務化されました。

 

【なぜ?】

・近年、職場での熱中症による死亡災害が増加

  • ・2024年には31件の死亡事故が発生し、その多くが初期対応の遅れによるもの

  • ・気候変動による猛暑の常態化が深刻なリスクに

 

  • 【熱中症の症状とは?】

≪軽症≫

・めまい、立ちくらみ、顔のほてり

・筋肉痛や「こむら返り」などのけいれん

  • ・多量の発汗、生あくび

 

≪中等症≫

・頭痛、吐き気、嘔吐

・全身のだるさ、倦怠感

・集中力や判断力の低下

 

≪重症≫

・高体温(皮膚が熱く乾燥)

・意識障害(呼びかけに反応しない、混乱)

・けいれん、まっすぐ歩けない

・水分補給ができない

※これらの症状は、屋外だけでなく室内でも起こります。

 特に高齢者や子どもは重症化しやすいので、早めの対応が命を守ります。

 

  • 【現場での対策】
  • ・作業者の体調を見守る体制づくり
  • ・熱中症の疑いがあるときの対応手順を決める
  • ・対策内容をみんなにしっかり伝える

※違反した場合は、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金が科される可能性もあります。

 

現場でも、扇風機や風通しを良くしたり、声掛けだけではなくこまめに休憩を取らすようにみんなでします。

飲み物はもちろん、塩飴なども準備して渡していきます。

職人さんはもちろん、私たちも体調には十分に気をつけてまいります。

 

「暑さは我慢するもの」から「守るべきリスク」へ

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

Hellokitty展に行きました♪

皆んさんこんにちは☺

経理の大石です♪

今年のお盆休みは長く休めた人も多かったのではないでしょうか?

私もお休みを頂き、ゆっくり休むことが出来ました。

そこで姪っ子と福岡市美術館で行なわれていた Hello kitty展に行って来ました✨

 

キティちゃん今年50周年だそうで、アラフォーの私から中学生の姪っ子まで幅広く楽しめました(笑)

展示の中にはこんな言葉も所々に書かれていて、 ”うん、うん”とうなずくばかりでした(#^^#)

 

入口付近には古いグッズが展示されていたのですが、”これ持ってたー” ”こんなのあったね!”といろんなところから声が聞こえてきて

共感しかなかったです♪

よく見たらだいたいアラフォー女性でした(笑)

 

親子で来られてる方も多くて、キティちゃんはやっぱり偉大だなと思いました!!

 

そして一番テンションが上がったのがキルティングキティちゃんです!!

懐かしくないですか??

もう一気に青春がよみがえりました(笑)

中学生の姪っ子よりテンション高かったと思います(〃ノωノ)

 

最後はフォトスポットもありました♡

 

多くて並ぶと聞いていたので、朝一に行きましたが大雨だったので人も少なく割とゆっくり観る事が出来ました✨

残念ながら8月31日までで終了してしまったのですが・・・

童心に帰る事が出来てとも楽しめました🎶

 

 

 

 

 

友だち追加

施工事例

資料請求

蓄積型熱中症と打ち水の効果

みなさま、こんにちは! いつも元気な青木です!

あっという間に8月・・・そしてお盆。

年々、1年が一瞬で終わっていく事をヒシヒシと感じております💦

今年は梅雨からジメジメ感が抜けない夏になっておりますが、ご体調いかがでしょうか?

 

蓄積型熱中症も増えているようなので、

こまめな水分・塩分補給・休憩、栄養・バランスの取れた食事、良質な睡眠、衣類選びも大切だそうです!!

電気代も気になりますが、命には代えられませんのでクーラーや扇風機を上手に活用し、心身のストレス軽減や疲労回復に努めたいですね!!

【サインを見逃さないで】

・倦怠感、疲労感・食欲不振・集中力の低下やイライラ・睡眠の質の低下・頭痛やめまい・手足のしびれやむくみ・胃腸の不調など

夏バテと、少し休めば・・・なんて軽く見ないで!! 重症化する前に無理せず、病院へ行かれてくださいね🙇

 

この時期、私が不思議としている行動・・・

『打ち水』

朝の掃除の最後に事務所前の道に打ち水をしております🚿

朝や夕方にするのが効果的だそうで、確かに打ち水した後は周辺が涼しくなってる気がします🤗

車も、歩行者や自転車の方が多いので、撒く水の量も考えながら打ち水するのが日課になってます☀️

そして、一人挨拶運動をしています😂

田舎なので結構挨拶を返してくれますが、返してくれなくても気にせず挨拶し続けます(笑)

ひとりでも多くの人が涼しいと感じてもらえるように、

ひとりでも多くの人と挨拶が交わせるように、

毎日せっせとこれからも😁🤙✨

 

 

 

 

友だち追加

 

 

施工事例

 

 

 

資料請求

 

 

 

 

ページトップへ戻る